fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2023年7月1日 CUB Life タペット調整とインジェクション清掃

先日腰上OHの際、隙間ゲージがなかったためタペット調整を延期していた。
道具もそろったので調整してみた。

IMG_2730.jpg



隙間ゲージとタペット調整冶具を購入。

IMG_2739.jpg



イン、アウトとも規定値よりもクリアランスが大きかった。

IMG_2733.jpg



続いてインジェクションノズルの清掃を試みた。

本当は外したインジェクションに電源を仮設でつないで開閉させるようだが、カプラーへの電源接続を間違えそうなので、エンジンクリーナーを吹きかけてしばらく漬けてみた。

IMG_2745.jpg



漬けただけでも液が少し汚れたので効果があったのか。

IMG_2746.jpg



最後は燃調をリセット。



カウルを取り付けて走行してみました。

少し改善された感じがしますが、まだ完璧ではありません。

今度はインジェクターを新品に交換してみます。

IMG_2753.jpg

スポンサーサイト



  1. 2023/07/01(土) 22:59:21|
  2. CUB Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2023年6月30日 CUB Life リアタイヤ交換

本日は人間ドック休暇。
その後時間ができたのでカブC125のリアタイヤを交換。
今回もミシュランパイロットストリート2

いつもお世話になっていた近所のバイク屋が店をたたんでしまったので、今回、初めてのバイクショップで交換。

IMG_2714.jpg

IMG_2727.jpg
  1. 2023/06/30(金) 17:12:17|
  2. CUB Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2023年6月11日~18日 CUB Life 腰上OHに挑戦!

7~8か月前からアクセルを一気に全開にして高回転で回した際、吹け上がりが悪い。ホンダドリームで診てもらったが改善が図れなかった。あと少しで50,000㎞ということもあり、ピストン、ピストンリング、バルブの交換にチャレンジした。

交換したいの部品は数えるほどだが、パッキンやOリングなど結構な点数になりました。

IMG_E2633.jpg



早速バラします。

IMG_2636.jpg

IMG_2639.jpg

サービスマニュアルを確認しながら作業を進めたので大分時間がかかってしまいました。
なれれば大したことないと思います。


エンジンを開けてみるとこんな感じでカーボンで真っ黒。

IMG_E2642.jpg

IMG_2644.jpg

IMG_2654.jpg

IMG_2650.jpg


エンジンをバラすには結構専用工具が必要でした。

IMG_2649.jpg

IMG_2664.jpg


kureのエンジンクリーナーを吹きかけて-ドライバー状のものでカーボンを除去します。

IMG_2655.jpg


IMG_2657.jpg


中央の割れてる部品の組み込みが一苦労しました。もう嫌。




これが今回の交換部品です。

IMG_E2673.jpg


IMG_E2667.jpg

IMG_2669.jpg


組み込んだ後試運転してみましたが、思ったより以上はありませんでしたよ!


この位やると面白くて達成感がありますね。
  1. 2023/06/18(日) 20:10:01|
  2. CUB Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2023年6月7日~9日 CUB Life スロットルボディとプラグ交換

エンジンが吹けないのでスロットルボディとハイパワーのプラグに交換しました。

IMG_2605.jpg


プラグの交換は簡単です。

左がイジリウム、右が今回交換したMotoDXプラグというもので、色々と良いらしい。笑

IMG_2607.jpg


続いてスロットルボディー。
こちらはカウルやエアークリーナーボックスを外すのでチト面倒です。

IMG_2609.jpg


左が今回交換するもの。口径が24→26mmに拡大。

IMG_E2614.jpg


IMG_2617.jpg


IMG_2619.jpg


コンピュータをリセットしてしばらく鳴らしてみます。

  1. 2023/06/09(金) 21:03:46|
  2. CUB Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2023年5月5日 CUB Life ホンダドリームにて修理

昨年11月頃からエンジンを一気に回した際、トップエンドに近づくとガソリンが供給されていないような感触になった。
また、エンジンブレーキが脈を打つような症状が出ていたので自分で改善を試みたが症状は改善されず。
また、先日、自分でクラッチ交換してみたがイマイチだったのでホンダドリームに持ち込んで修理を依頼した。

IMG_2455.jpg

3週間預けて5月5日に引き取りに行った。
怪しそうな部品を交換してくれた。

IMG_2729.jpg

IMG_2456.jpg


その後、乗り込んで調子を見てみるが、エンジンブレーキとクラッチは改善された。
しかし、ガソリン供給が止まってしまうような症状は改善されず。。。

どうしたものか。

  1. 2023/05/05(金) 23:26:17|
  2. CUB Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる