fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2017年3月5日 Fishing Life

こんばんは!


採集もオフシーズンで暇してます。。。


最近の休日は、家でアクアのDIYか小物釣りで過ごしてます。


今日は朝も早い時間からエギを投げてきましたよ!


DSC_0537_20170326200421cf5.jpg



しか~し、今年はアオリイカ良くないですね~


これまで数回エギングに行ってみましたが撃沈続きで、釣れてくるのはこんなのばかり。。。


DSC_0538_20170326200423968.jpg

DSC_0539_20170326200425114.jpg



でも、昼食は美味しくいただきましたよ!!

DSC_0536_20170326211936071.jpg



スポンサーサイト



  1. 2017/03/05(日) 21:00:54|
  2. アオリゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2016年5月2日 Egging Life

昼間はダイブして遊びましたが、夜になって退屈だったので、湘南のとあるポイントにエギを投げに行ってみましたよ~

DSC_2343.jpg


ここは〇磯、アクセスも楽で近くの県営駐車場の外灯で多少明るいので、一人でもそれほど不気味ではありません。

磯には先行者が2~3名。運が良いことに一番オープンな先端が空いていました。


今回のGW、何回かアオリを釣りたくてエギを投げましたが、カスリもしません。。。


さあ、今晩こそは!








海は良い感じです。こりゃー釣れそうだと思って投げ続けること2時間位でしょうか。



手前までシャクッてきたエギを回収しようとリールを巻くと、


んんん、なんか重みが。








これまで海藻ばかり引掛けていたのでアタリが分かりませんでしたが、釣れましたよ~


DSC_2345.jpg



アオリではありませんが。。。

何か?







写真では分かりにくいかもしれませんが、ちょっとデカ過ぎです。













もう少し小さければ、

DSC_2344_20160508170117b62.jpg














水槽に入れられたかもです。。。


何か。。。




帰りは茅ヶ崎で限定メニューにひかれて注文してみました。

DSC_2346.jpg



自販機で何も考えずにトッピングまでしてしまい、それほど好きでもないチャーシューが。。。
やっちゃいました(汗)


  1. 2016/05/04(水) 16:42:48|
  2. アオリゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2016年4月30日-5月1日 Egging Life

さあ、ゴールデンウィークですね~
初日はお仕事を片付けなくてはならずに動きが捕れませんでした。(涙)


で、2日目は伊豆方面に出かけようと、目覚ましを1時にセット。


しか~し、二度寝してしまい、起きたら6時。。。


伊豆は延期し、予定を変更して西湘方面でのアオリ狙いに変更です。


気を取り直して遅めに出発。


大磯に入った頃、

んんん


財布が無い。。。




自宅にリターン。


これでテンションダウン。



予定を更に変更して、最近場でアオリを狙ってみることに。



流石GW。釣り人も大勢いました。

DSC_2303.jpg


DSC_2304.jpg



風邪と波で微妙に釣り難く、時折波が足元まで上がってくるので集中できず、早々に心が折れ、本日終了。。。


自宅に戻ったのは10時過ぎ。何だか、中途半端な一日です。


そこで、やっぱり伊豆に行って、夕マヅメにエギングをすることにしました。

折角遠征するので、一応キャンプ道具も準備しました。


さあ、伊豆に向かって本日3回目の出~発!!



時折GW渋滞で、到着まで結構時間が掛かりそう。夕マヅメに間に合うのか(汗)


とは言っても腹も減ったので熱川のお気に入り店で昼食です。

DSC_2304-2.jpg

DSC_2305.jpg



アジもボリューミーでしょ~

DSC_2306.jpg


その後は快調に伊豆道を走ります。

DSC_2308.jpg

DSC_2309.jpg


途中、キャンプ場に電話して空を確認すると大歓迎とのことで、まづはキャンプ場へ。


キャンプ場は初めてで値段や勝手も分からずドキドキしましたが、愛想のいいおじさんに使用料1,000円を支払い、超久しぶりにテントの設営です。

DSC_2312.jpg


DSC_2310.jpg


周りは家族連れのファミリーキャンプ族が大勢いましたが、もの珍しそうな視線をビリビリ感じます。。。


テントは組み立て方を忘れていて、少々手間取りましたが設営が完了し、次は夕飯の買い出しですが、思いのほかスーパーが遠くHACで食料品と缶チューを調達することに。。。

流石に大した食料はありません。。。


で、買い出しを終え、そのまま漁港に向かいアオリチャレンジです。

ヤエン師がアオリを上げたのでテンションアップ♪♪



しかし、西風が強い。。。



テンションダウン。。。


小一時間程で心が折れてキャンプ場に戻りました。


さあ、夕食をいただこうと受付横の自販機まで足を運ぶと、「節電のため電源を落としてあります」と貼り紙がしてあったので、受付でビールを注文すると、置いてないとのこと。。。


気の良い管理人さんが焼酎なら分けようかと言ってくれましたが、ビールが飲みたいのです。


しょうがないので、R136を走って5km程離れたコンビニを目指しますが、この道、外灯も殆どなく、車も走ってないので真っ暗で薄気味悪いです。


コンビニでビールを購入してカッ飛んでキャンプ場に戻り、一人反省会です。

DSC_2315.jpg



その後速攻で寝付き、翌朝は3時に目が覚めました。

軽く朝食を摂り、いざポイントへ!


しかし、まだ西風が。。。



3~4投して風を避けたポイントに移動です。


次のポイントではエギンガーが2名ほど。

釣れてる気配はありませんが、とりあえずキャスト~



ここも横から風を受けて釣り難い。


小一時間ほどキャストを繰り返すも反応も得られないので、一旦ベースキャンプに撤収です。

DSC_2316.jpg

DSC_2319.jpg

DSC_2320.jpg



ここでガッツリ朝食を。

DSC_2322.jpg



さあ、キャンプ場を撤収して西風を避けられるポイントを探しにGOOO~です。


東伊豆も考えましたが、景色が綺麗な西伊豆が良いんです!




景色を眺めながらR136を走りながらポイントを探します。

DSC_2323.jpg

DSC_2324.jpg

DSC_2325.jpg

DSC_2326.jpg

DSC_2327.jpg

DSC_2328.jpg

DSC_2329.jpg

DSC_2330.jpg

DSC_2332.jpg

DSC_2333.jpg



ここなら風邪も避けてエギングができそうです。


DSC_2336.jpg

DSC_2337.jpg

DSC_2338.jpg



ここでも小一時間シャクッて見ましたが反応を得られず完全ボーズ。。。


俺は何をしにこんな遠方まで来てしまったのでしょう。。。


いやいや今回の本命はここ!

DSC_2338-2.jpg



ここで昼食をいただくのが一番の目的。

アオリはその次。



本当ですよ~(苦笑)


で、イカ様丼760円、〆サバ300円、あら汁200円を注文。



ドーン
これがイカ様丼です。美味そうでしょう~

DSC_2340.jpg



DSC_2339.jpg



う~ん、美味しくいただきました。

  1. 2016/05/02(月) 06:12:27|
  2. アオリゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2016年1月11日 Fishing Life

本日は成人式の晴れ舞台なので、朝からは遊びに行くことはできませんでした。


で、何だかんだ終えた後に中途半端に時間があったので、湘南の江〇島に行ってきましたよ!

DSC_2089.jpg




江ノ島の写真は雲がかかっていますが、天候は良く気持ち良かったですね~

DSC_2094.jpg

DSC_2090.jpg

DSC_2095.jpg


釣り人や磯遊びの家族連れも沢山居ました。


一昨日、PALMSのエギングロッドが折れてしまったので、今日は去年だったか?衝動買いしたダイワのロッドを使ってみました。




ところが、今日も悲劇が。。。

















DSC_2092.jpg




ガイドがなくなっています(涙)


まだ1回しか使っていなかったのに。。。




原因はバイクの振動で接触して落ちた?


鳴り物入りのAGSガイドって微衝撃に弱いのでしょうか?



AGSは修理費も高いようですしねー(涙涙涙)






とりあえずエギは投げられそうなので、キャストです!


まあ、今日はAGSのキャスト練習ですから(笑)





しか~し釣れません。


釣り欲もそれほどないので、周りの磯を見渡すと、採集には凄~く良い雰囲気を醸し出しています。

DSC_2093.jpg


過去に2~3回潜りましたが、来シーズンは本腰を入れて潜ってみようかな~




今日もツキが無く。。。



3連休も無事に終了です。



採集も終わってしまうと退屈ですね~



来週からは何しましょ。



それとも本当の最後に逝っちゃうかな~


  1. 2016/01/11(月) 22:15:55|
  2. アオリゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2016年1月9日 Fishing Life

さあ、今日から3連休ですよ~


って、初日の本日は、前日の宴会の疲れから朝寝坊zzz


採集行くには遅すぎた。。。



で、午前中は家でゴロゴロ。



何かモチベーションが上がらず行動を起こす気になりません。


でも、ゴロゴロしてても始まらないので、午後からは久しぶりのアオリ狙いで、いざ出陣!


珍しく昼間に移動するのは混んでて疲れますね~




本日のポイントには夕刻前に到着。


DSC_2039_20160111200419b7c.jpg



釣り場にはアングラーがポツポツ居る程度で空いていました。



で、大型テトラの先端に陣取るべくテトラの上を移動します。


が、ここで悲劇がっ



大きなテトラを駆け下りようと足を出すと、足が滑って尻もちをつき、テトラの上を滑り台のように滑って、海にドッボ~ン。。。












になる寸前、手前のテトラで踏ん張りました。



危ない危ない。間一髪セーフで、海に落ちずにラッキーでした。




それでは2016年第1投!


ビューっと気持ち良くエギをキャストしてカウントダウンして着底を待ちます。



タイミングを見計らって、思いっきりロッドをシャクルとボキッと。。。




が~~~ん、


DSC_2038_20160111200420838.jpg


何だか、毎シーズン何らかのロッドを折ってるような。。。




本日のエギングは一投で終わりました。。。


  1. 2016/01/09(土) 19:59:00|
  2. アオリゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる