fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2009年3月28日~29日

本日は大潮。

まずは相模川からスタート!

開始して暫くは流れが無く、辛抱。

少し流れが出だし、期待も高まってきた頃に邪魔者が・・・

諦めてサーフに移動。

干潮前のサーフに到着し、本命ポイントで回遊待ちしてみたが、全く良いとこなく会えなく玉砕。

駐車ポイントで仮眠して、ポイント移動。

で、次のポイントは初めてのサーフ。
パイロットルアーのSLDで沖合いから探ると、海草が引っ掛かってくる。
初場所なので、テンポ良く探ろうと、本命ポイントの方に向かってランガンを始めると、結構沖合いで底にノッキングした。

カケアガリと深いところの境目を狙ってフルキャスト。

すると、数投したところで、ガツンとヒットしてきたのは


KURODAI

その後、朝までキャストを続けるがコンタクト無し・・・

本日の釣果:クロダイ44cm
CA280338-2.jpg
ヒットルアー:145SLD-S
CA280339.jpg

2009年釣果累計:4匹
2009年度最大魚:86cm
スポンサーサイト



  1. 2009/03/29(日) 20:52:44|
  2. サーフ&リバーゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

2009年3月27日 サーフ

潮位に合わせて近場のサーフへ!

しかし、相変らず渋く、反応が出せない。

フィールドに出てきたもののウロウロ散策して一旦帰宅。

日付が変わる前に、某メジャーポイントでロッドを出すが反応無い。

で、今週もサーフは諦めて西方面でマッタリして本日終了。

しっかし渋~っ

2009年釣果累計:4匹
2009年度最大魚:86cm
  1. 2009/03/29(日) 20:36:58|
  2. サーフゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2009年3月中旬

平日はサーフ、川をウロウロ。
しかし、今年は魚が少ないようで殆どコンタクトも無い。

で、週末は期待してガッツリエンジョイしようと思うが、
週末の度に海は荒れ気味。

こうゆう時は、湘南サーフは回避し、西方面の漁港で海を見ながらのんびりと週末を過ごす。

マッタリと、エギを投げたり、アオイソメを針に刺してのんびりと一時を過ごし、朝マズメの河口やサーフを徘徊するが遭遇できず。


2009年釣果累計:4匹
2009年度最大魚:86cm
  1. 2009/03/29(日) 20:32:00|
  2. サーフゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3月第2週平日の部

今週もフィールドを変えてアレコレと探索するが、全く気配は無かった。
この時期、相変らず魚影が薄いようだ。
  1. 2009/03/22(日) 19:38:43|
  2. アオリゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3月第2週平日

今日は残業も無く、早上がり。
夕食を速攻で済ませ夜のサーフへGOOO~

ほぼ狙い通りのタイミングでスタート!

開始して間もなく流れとブレイクがぶつかる辺りで、「クン」とシーバスらしくない妙なバイト。
合わせると何かがヒットする。

もしかしてボラ?

と思いながらファイト。

それでもシーバスであることを信じて寄せてくる。
今回も余裕無く一気にズリ上げてくると、
上がってきたのはこれ。
CA280335-2.jpg



本日はたまたま廻って来た魚が交通事故的にヒットしたようで、その後はキャストを繰返えせどコンタクトは無かった。

本日の釣果:シーバス55cm(3月ファーストフィッシュ)
ヒットルアー:タイド145SLD-Sアバロン

2009年釣果累計:4匹
2009年度最大魚:86cm
  1. 2009/03/15(日) 07:06:57|
  2. サーフゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2009年3月7日

やっと週末。
早目の時間に出るつもりが寝過ごしてしまい、相模川に到着した時には流れ緩い。

それでも久しぶりのポイントで泥濘をウェーディング。
かなり浅くなっているのに驚き!!

水に浸かってキャストをしていると、時々水面にコイに混ざってシーバスらしく捕食シーンが見られる。
しかし、アレコレ試すも反応無し。
暫くして流れもなくなり気配もなくなった。

・・・
この時、川の反対側に目を向けると、
あんなところをウェーディングしている
クレージーなアングラー発見。
○○○さん、
あそこは止めときなはれ。
間違って流されたら洒落になりません。
仏様になってしまうから止めた方がいいですよ。

で、流れも消えたので場所移動。

足を掛けた瞬間・・・

ツルッ滑って、その場にすってンコロリン。
見事に転んで後頭部をガツン・・・

すぐにロッドを確認すると、

Oh~No~

派手な傷が・・・
SPS損傷

ラインにテンションを掛けてロッドをベンドから曲げてみる。
フ~大丈夫良かった良かった。
大丈ブイVV

しか~し、リールのハンドルが無い・・・

辺りを探すとハンドルだけ落ちてました。
見つかって良かったww

って、折れてるし・・・
心も折れました。
ステラSW損傷
大事に大事に使ってきた相棒が(涙)
ハンドルのネジが折れてリール本体内部に残ってます。
P3070843.jpg

皆さんも気をつけましょう。

で、気を取り直して、昨晩調査した西湘のポイントで暫くなばったものの気配無し。

朝マズメは湘南に戻って3箇所廻りました。
しかし、何処も気配無く、ノースリープで頑張ってみましたが、ジエンド・・・

今月もどうなることやら、トホホな釣行でした。

2009年釣果累計:3匹
2009年度最大魚:86cm
  1. 2009/03/10(火) 22:19:41|
  2. サーフ&リバーゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

2009年3月6日

週末の金曜日、珍しく早く帰宅できた。
速攻で、晩飯、風呂を済ませサーフにGOOO!!

しかし波高でゲームにならないので、湘南から離れ、西方面へ移動。
最初に狙った河口のポイントも波が高く諦めモード。

更に少し西に移動。
こちらも荒れている。

ボーっと時間が経って、仮眠後に朝マズメの湘南に戻るが、まだ波高でNG
他のポイントも廻って様子を見るが、どこも状況は悪いようだ。

2009年釣果累計:3匹
2009年度最大魚:86cm
  1. 2009/03/10(火) 21:40:17|
  2. サーフゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2009年3月 平日第1週

今週も残業の合間を見て、サーフ、川に出撃。
休日明けの月曜日。
サーフで散々攻めた挙句、珍しくリップレスミノーをキャストすると、波元でがツッとヒットしたが、エラ洗い一発でフックアウト・・・

今週はそれ以外に収穫無し。

2009年釣果累計:3匹
2009年度最大魚:86cm
  1. 2009/03/10(火) 21:35:34|
  2. サーフ&リバーゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2009年2月28日夜の部 連釣ファイナルチャンス

2月は未だにノーキャッチ。
   ↑  最近こればかりです。ハイ

で、朝、昼とカスリもせずに、あえなく撃沈・・・

ラストチャンスは何処だ何処だ何処だ・・・

アレコレ考えに考え抜いて、早目の時間から相模川にGOOO~

最後のチャンスに備え、普段は使わないサイズのルアーも、これは効くと最近感じてきたプチチューンして、いざ相模川へ!

先行者無し。
まだ潮も動いていない。

アングラーが来出す前に、最初から狙ってたポイントに、焦らず、一歩づつ息を潜めて接近する。

ポイントに近づくと、水中を歩行中も石コロの音も殺すようにソーッと近づく。

ポイントに到着。
ここですぐに打たないで一服して一呼吸。
もう、後が無いのでここで勝負。

まづはアンダーで表層を3回ほど流すが反応無し。
次に久しぶりに登場のTKLM120でゆっくり流す。
時間はあるので場を荒らさないようにユックリと。

ここらへんで川が動いてきた。

で、次に選んだのはタイド120SLD-S
サーフでも殆ど使わない120mm

これに魔法の薬をつけて、慎重に送り込む。
ボトムを意識してスローにリトリーブしていると、
「グン」と重みが伝わってきた。

一瞬???
外道???
と思いきや、水面でバシャっと首を振った。
「ヤッター」本命だ!

ファイトは弱めなのだが、「こいつは絶対獲らなければ」って気持ちが強いのか、自分でもメチャクチャへっぴり腰なのが分かる。

殆ど走らせないで、ラインキンキンの状態で強引に獲ったのが細長スレンダーな本命君。

あ~良かった。「有難う~」

2月を繋いでくれたスレンダーシーバスほこれだ!
P2280835-2.jpg

その後も暫く粘ったが、反応出せず。
何とかワンチャンスで繋ぐことが出来ました。

で、その後ポイントを移動すべく、平塚のラーメン屋に寄り腹ごしらえ。
先客が食べてる「スペシャル」を見て、何故か注文してしまった。
しかも、「味はどれにします」と聞かれ、なのも考えずにコッテリ系

メンは完食できたが、味付きタマゴ、チャーシュー、わかめ等等食べられず。
生まれて初めてラーメン残してしまいました・・・
って言うより、無謀でした。(釣り行く前に早目の夕食を済ませ、途中コンビニでおにぎりも食べてたこと忘れてました)

で、腹も満腹になり、潮位も低いので、携帯アラームを時間ずらして3回セット。



またまたやってしまいました。
起きたら6時・・・

本日の釣果:シーバス×1
P2280837-2.jpg

ヒットルアー:タイド120SLD-Sチゴリイワシ+シート貼り
P3010843.jpg

P3010845-2.jpg

2009年釣果累計:3匹
2009年度最大魚:86cm
  1. 2009/03/01(日) 15:50:53|
  2. リバーゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

2009年2月28日 昼の部

何とか1本欲しく、昼間の相模川へGOOO~
狙い通り、潮加減は良さげ、もしかして、あっさり出ちゃったりして
などと考えながらスタート。
しかし、1ヶ月も釣れないのに、デーゲームで釣れるほど甘くなかった・・・

今月も残された時間は今晩だけ・・・

早々に退散し、夜に備えてチューンしたルアーの仕上げ

今月最後はどのポイントで迎えるか、アレコレ悩む・・・

2009年釣果累計:2匹
2009年度最大魚:66cm
  1. 2009/03/01(日) 12:06:41|
  2. リバーゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2009年2月28日朝の部

今月未だにノーキャッチ。
ついに今月も最終日。

前日の金曜日は飲み会のため、フィールドに立てず。

で、一次会終了後、速攻で帰宅。

翌未明サーフにGOOO~
久しぶりの深夜の湘南サーフ。
上げ潮がガンガン効いて良い感じ。
でも、居ないんだろうな~
と思いながらもキャストキャストキャスト~
で、やっぱり居ませんでした。

夜明け頃に隣のサーフお様子も見に行くが、どこも状況悪そう。
結局、良いところ無く、またまた「ボ」

う~ん、厳しい~~

2009年釣果累計:2匹
2009年度最大魚:66cm
  1. 2009/03/01(日) 11:58:07|
  2. サーフゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2009年2月第4週平日の部 出ました10ポンドオーバー!!

2月は未だにノーキャッチ・・・

今週も2月のファーストフィッシュを求めてアチコチ歩き回った。

2月○日
今日は良い潮周りだが、仕事の関係で良い時間にフィールド入り出来ず、到着した頃は流れも緩め。
それでも、何とか1本欲しく、トップからボトムまでレンジやカラー、アクションを変えながらシーバスを探す。潮も大分下げてきたので、ウェーディングで良いポジションに入り、狙ったポイントにルアーをトレースしてくると、「グン」とボトムの障害物に引っ掛かり、ロッドを煽って外そうとすると、ゆっくり動く。
ロッドは満月のように撓り、時折「ジー」とドラグが鳴る。
すんごいパワフルだ!




正体は相模川名物の丸太りのデブゴン
CA280333-2.jpg
時間が無いのに、こんなのと遊んでる場合じゃないっす・・・
で、結局、今週も「ボ」

2009年釣果累計:2匹
2009年度最大魚:66cm
  1. 2009/03/01(日) 11:50:46|
  2. サーフ&リバーゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる