fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2009年5月30日~31日 背水の陣

今月未だにノーキャッチ

今月は今晩の釣行が最後のチャンス。
アレコレ考えて、背水の陣でポイントを託す。

タイドの関係か、幸いことにこの時間ではアングラーが少なく、狙ったポイントに先行者無し。
ジワジワ時間をかけて水辺に立つ。
時折、ボイルも見られ、テンションアップ。

こりゃ~獲れるでしょ~

しかも、静かにしてると、岸辺に寄った鮎にアタックしているのが分かる。
鮎たちがザワツイタ時にルアーを送り込むと、ポイントを通過する前にバシャっとボイル。
遅れてトレースしてきたら、
P5300107-2.jpg
鮎も稚鮎に混じって、大き目のも居ます。
だんだん良い雰囲気が漂ってきました。

しか~し、暫くすると、上流部に経っていたアングラーが、水際をバシャバシャと・・・

当然散ってしまいました(涙)

その後も時折、バシャっとボイルがでるが、メジャーポイントだけあって難しい。

結局ノーキャッチ。

下げも利きだしてきたので、ここで下流部にポイント移動。
しかし、こちらは殆ど流れが無く、即移動。
どうせ釣れないなら、玉砕覚悟で最後はサーフで朝マヅメ勝負!

コンビニで夜食とビールを購入し、仮眠をとる。

目が覚めると、毎度お馴染み寝坊です。

地引網をやっていたので覗いてみると、少量のカタクチとジンタだけの寂しい結果。

これじゃー期待持てないので、帰路に最初のポイントへ寄り道。

ここでは、昨晩会った○ン○ィーさんとまたまたお会いしました。
夕食も食べずに朝までコースとは、好きですね~

これまで数年間、何とかホームエリアでのシーバスを毎月キャッチできていたが、今月はついにキャッチすることは出来ず、記録もエンド。

フウ~

2009年釣果累計:5匹
2009年度最大魚:86cm
スポンサーサイト



  1. 2009/05/31(日) 17:38:32|
  2. リバーゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

2009年5月30日

今月は地元エリアでのシーバスノーキャッチ
某磯場ではキャッチいているのだが、地元地区での毎月キャッチの継続記録が大ピンチ・・・

今週は平日も数度エントリーしたが、こんなのしか掛かってこない・・・
ナマズ
傷だらけで可哀想なナマズクン


最後の週末の今晩も雨後の相模川へトライ

先日の雨の影響で、潮が上げているにもかかわらず、結構流れていて、雰囲気は良い感じ。
しかし、先行者の姿が気になる。

先行アングラーとは距離を置き、キャストを繰返す。
暫くすると、流芯のカケアガリに差し掛かった瞬間に「グン」と「バイト」!!
おっしゃ~とヒット。
バシャバシャ~と気持ち良くエラ洗い。
弱らせてから寄せようとファイとしていると、反転された瞬間にフックアウト、思わず「ウワッ」っと声が出てしまい、しばしボーゼン・・・

その後はコンタクトが無かった。


次は某磯場へ移動。
向かう道中、雨足が強くなり、北風も強くなってきた。
現場の駐車ポイントで仮眠し、明け方にポイント入り。

風雨が強いため、今日は人が少ないだろうと予想していたが、裏腹に既にアングラー多数。
ポイントも空いてないので、一人離れた場所でキャスト。
鯖を1本キャッチし、離れた場所石田さんとニッシーさんの様子を見に行くと、イマイチパッといないようだ。
良さそうでないので、時間は早かったが、上がろうと帰路につくと飯田さんから悲しい電話(涙・・・)
トラブルが発生したとのコトなので速攻で上がると・・・

昨晩からツキがなく、最後にトラブルに巻き込まれてしまい、高い〆鯖になっていまいました。

今月の1本目指して今晩も相模川でリベンジだ!
  1. 2009/05/31(日) 14:19:51|
  2. 磯ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

2009年5月24日

今週も某磯場にGOOO~

ポイントには既にお馴染みのメンバーさん
ここに来る前に相模川に寄ってから直接来てしまったので、大分早い時間に到着してしまった。

眠いけど、暗い中キャストを開始するが、反応は無い。

それでも休憩しつつキャストを繰り返し、夜が明けるのを待つ。

薄っすらと明るくなってくると、あちらこちららでサバが上がりだす。
本日は群れがウロウロと足を止めていたようで、〆鯖分は確保完了。

次はシーバスを狙うが、何もしなくてもガツガツと勝手にヒットしてしまう。

結局本日はシーバスノーキャッチ。
でも〆鯖旨かった~
サバ

  1. 2009/05/31(日) 14:00:40|
  2. 磯ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2009年5月23日

やっと週末!

今晩も日付が変わった頃まで短時間睡眠をとり、某所にGOOO~

先にポイント入りしていたのは飯田さんと石田さん

少々言葉を交わし、少し離れた隣のポイントでフルキャスト開始!

暗い時間は反応が無かったが、明るくなり出した頃に「グン」とファーストヒット!

パワフルに走って釣り味は楽しい。
P5230091-2.jpg

まずは狙い通りのサバ
先週、生まれて初めて作った〆鯖の味が忘れられなく、本日もゲット成功ww

その後も、群れが廻ってくると、周囲のアングラーと同調して釣れてくる。

暫くすると、本日の予定本数をキャッチしたので、次なるターゲットはシーバスだ!


タイドSLD‐Sをフルキャストした1投目に「グン」と、一発でビンゴ~~
遠めでバシャバシャとエラ洗い。遠めでのヒットは楽しいぞ~ww

一気に手前まで寄せてからは、ファイトを堪能して、さあランディング
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
と思ったら、フックがポロリ・・・
アチャ~ 折角掛けたのに・・・

その後、場所を移動し、本日のためにチューニングしたスペシャルプラグ投入。
すると、またまた一発(だったかな?)で「ガツン」と気持ち良いヒット~

サバもいいけど、やはりシーバス!タマリマセ~ン♪♪
P5230092-2.jpg
スペシャルプラグをパックリと
68cm

その後も1ヒットさせるが、ランディング体制に入ったところでフックアウト。

さあ、今晩も〆鯖じゃ~

本日の釣果:シーバス68cm、鯖×5
ヒットルアー:
  1. 2009/05/23(土) 11:35:41|
  2. 磯ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

2009年5月17日

昨日に続き、今朝も同じポイントGOOO~

今朝は駐車ポイントには見覚えある車は無い。
アレレ誰も入ってないんかい。
準備してると見覚えのある車。

話を聞くと、既に他を廻って来た模様。

4人で一緒にポイント入り。

朝マヅメにはまだ早いがキャスト開始!

やはり夜間は分が悪いのか、誰にもコンタクトは無い模様だが、リップレスnodeをフルキャスト~~

大きくロッドを煽ってラインスラックを取ると、グンとヒットww

ファイトからして、大きくは無いのが分かる。
一気に寄せると???

これ
鯖

アリャリャリャ
こんな暗い時間でもお前居るんかいな

その後はバイトも無く、徐々に明るくなってくる。

隣ではサバモードに突入したようで、頻繁にロッドが曲がっているのだが、
自分のルアーには全然バイトしてこない・・・

少し時間が経った頃、50m程沖で「ゴン」と「ヒット」
岩場でラインブレークしないように、少々強引にファイトしてたら、「フッ」と軽くなり、痛恨のラインブレーク・・・

ノットが甘かったようです。

それから更に時間が経過し、再び「ゴン」と「ヒット」!!!

今度は慌てずにユックリとファイト。
上がってきたのは
三浦シーバス63cm

これ以後はバイトも無いので終了~

帰り際に周辺を見渡すと、お仲間ばかり・・・

雨の中、皆さんお好きなようで。
皆さんお疲れ様でした。
三浦シーバス63cm
  1. 2009/05/17(日) 16:01:01|
  2. 磯ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

2009年5月16日

今朝も某磯場にGOOO~

駐車スペースには見覚えのある車が・・・

さっさと準備してポイントに入ると、既にお三方が・・・
早っ

釣り座を確保し、キャストしながら朝マズメを待つ。

暫くすると飯田さん登場。

並んでキャストを初め、東の空が明るくなりだした頃、飯田さんがキャッチ。

その後暫くして自分にもヒット。

遠距離のヒットは楽しい。

元気一杯の綺麗なフッコ
P5160079-2.jpg

その後、しばらく沈黙。
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
キャストを続けてると、2度ほどバイトがあったが、1バラシで終了。

本日は美味しいサバも期待してたのだが、回遊は少なかったようだ。

みなさんお疲れ様でした!

本日の釣果:シーバス55cm
  1. 2009/05/16(土) 17:06:40|
  2. 磯ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

2009年5月9日早朝

本日も朝マズメ狙いで、某所磯場入り。

Kさん、ぐれさんと3人で並んでキャスト。
明けてきた頃、まずはぐれさんがヒット。
シーバスと思いきや、サバだ。
続いて自分にもヒット。
これまたサバ。

今日はサバデーか・・・

しかし、Kさんがヒットさせたのは本命のシーバス。
しかし、ランディング直前でフックアウト。

ほ~シーバスも混ざってるジャン。
ヨッシャ~

で、ポツポツサバが釣れ、
そのうちKさん、ぐれさん2人とも本命ゲット。

自分にはシーバス釣れません・・・

魚が回ってきたときには、3人でトリプルヒット。
Kさん本命キャッチ、ぐれさんも本命キャッチ。
自分だけまたまたサバ・・・

お二方とも満足されたようで、既に撤収の準備。

しかし、一人だけ釣れないので、現場には重い空気が・・・
釣れない自分だけ黙々と粘ってると、沖合いで「グン」とヒット。

今度こそ本命であってくれ~

すると、沖合いでバシャバシャッとエラ洗いww
やっと本命君の登場

一気に寄せてランディング体制に入る。

Kさん、ぐれさんも重い空気を感じていたようで、絶対に逃がすな~と、ランディングに手伝ってもらい、なんとかゲット!!
お二方、ランディング有難うございました。
P5090069-2.jpg
久しぶりのシーバス
サイズは手尺で62~63cm
P5090070-2.jpg
やっぱりシーバスは良い面構えです。

本日の釣果:シーバス×1、サバ×3
P5090072-2.jpg
久しぶりのブツ持ちです。
  1. 2009/05/12(火) 06:28:23|
  2. 磯ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

2009年5月6日湘南

雨後の濁りに期待して、未明から某サーフへ!
波をかぶりながら1時間ほどキャストするが、無反応。
車の中で小休止して・・・

の筈が、目が覚めたら5時前(涙)
周りを見渡すと、見たことある車が数台駐車してあり、ここは避けて相模川に移動。
しかし、時間が遅かったせいか、場荒れしたあとのようで、ベイトも散り、こちらも無反応。
短時間キャストして終了。
GW最終日も玉砕・・・

しっかし、釣れん

2009年釣果累計:5匹
2009年度最大魚:86cm
  1. 2009/05/06(水) 13:38:14|
  2. サーフ&リバーゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

20009年5月5日深夜~

GWの今晩も西湘の漁港にて小物釣りからスタート。
しかし、たまにヒットしてくるのは・・・
ミナミハタンポ
ミナミハタンポ
ミナミハタンポばかり。

で、朝マズメのサーフを狙うべく、久しぶりにホームにGOOO~
しっかし、ベタ凪で全然魚っ毛無し。
常連さんに情報収集して、下げが効いてる川に移動。

予想通りに流れも効いて良さそうな感じ。
しかし、魚は居ないようで、無反応・・・

更に、深いポイントでウェーディング中に、足を取られて下半身もビチョビチョ。
テンションもダウン・・・

本日もノーバイト

2009年釣果累計:5匹
2009年度最大魚:86cm
  1. 2009/05/06(水) 00:05:20|
  2. 小物釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2009年5月3日三浦

今晩は未明からKさん、飯田さん、だいさんと三浦へ初チャレンジ!
案内されるがままに、比較的足場の良い磯場でフルキャストを続ける。
潮は動いており、いつ来るかいつ来るかとモチベーションも高い。

皆、思い思いにキャストしている。
しかし、明け方まで粘ったものの、コンタクトを得ることは出来なかった。

旨いらしい三浦シーバスにあやかりたいものである。

2009年釣果累計:5匹
2009年度最大魚:86cm
  1. 2009/05/04(月) 17:31:22|
  2. 磯ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

2009年4月30日~5月1日 西湘でマッタリと

GWも始まり、釣行時間は取れるが、シーバスもGW中のようで姿を見せない。
シーバスも少なく、モチベーションもダウンしてるので、西湘の堤防でマッタリと小物相手に糸を垂れる。

藻の中に小さなソフトルアーを通すと、「クンクン」とつついてくる。
すると、
ネンブツダイ
こんなのや、
メバル
こんなのが釣れてきます。

これはこれでマッタリと楽しいのですが、
「ガツン」と気持ち良いバイトに暫く遠ざかってるな~
  1. 2009/05/02(土) 22:02:18|
  2. 小物釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる