fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2009年7月29日~30日

今日から夏休み第1弾

で、今日も熱帯魚を求めて西にGOOO~

だが、途中西湘サーフでキャスティング&ジグサビキ

前日から赤潮がはっせいしたようで潮の色が悪く、ウルメが2匹・・・

早々に移動し、今度は磯場にGOOO~
P7290209-2.jpg

ワクワクしながら海中を覗きます。
小一時間程水中を散策しても、期待した南方系の魚は居ません。

ここで小休止。
P7290211.jpg
プシュ~ ゴクゴクゴク
う~ん、たまりません。

磯場を移動しながら、海中散策を続けるものの、お目当ての熱帯魚は不在。
今年は、まだ初陣がいらっしゃらない模様・・・

夕マヅメは、近くのテトラからジグとサビキでフィッシング。
こちらは何とかお目当てのカマスをゲット。
P7290212-2.jpg

しかし、3匹連続キャッチし、4回目のキャストでサビキをロストしてしまい、他のサビキに変えて投げてもバイトなし・・・

サビキもパターンがあるようで。

カマスは現地で調理し、夕飯のツマミに。
マイウ~ でした。

車中で一夜を過ごし、朝マヅメは更に西方面でキャスト!
P7300214.jpg
朝マヅメは気持ち良く、期待に胸が膨らみます。

今朝は最初から調子が良く、投げるたびに小物がヒット!
こんなのや
P7300220-2.jpg
こんなのや
P7300217-2.jpg
こんなのです。
P7300219-2.jpg

しかし、30分程釣り続いた後は反応が無くなり、沖合いに見えるベイトの塊に向かってフルキャストするが、反応無く終了。

昨日に続いて熱帯魚調査の予定でしたが、トラブル発生による帰れコールのため帰宅。
スポンサーサイト



  1. 2009/07/31(金) 01:50:47|
  2. 小物釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

2009年7月24日

雨の中、湘南サーフにシーバス調査。
夜のサーフは独特の雰囲気に包まれて気持ちが高ぶる。

手足も体もびしょ濡れになりながらランガンしてみたものの、期待とは裏腹にノーコンタクト。

2009年釣果累計:7匹
2009年度最大魚:86cm
  1. 2009/07/26(日) 21:04:03|
  2. サーフゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

2009年7月20日

3連休最後の今朝は早起きして湘南サーフにGOOO~

うねりはあるが、南強風が納まりゲームはOK

満潮からの下げを狙ってひたすらキャストを繰返す。

夜が明けるまでルアーをとっかえひっかえキャストを続けたがノーコンタクトで終了。

2009年釣果累計:7匹
2009年度最大魚:86cm
  1. 2009/07/20(月) 09:53:54|
  2. サーフゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2009年7月19日

今朝は真っ暗な時間から東伊豆に磯調査にGOOO~

しかし、この時期では早朝から水中にダイブするには寒すぎるので、朝マズメの海でルアーをキャスト。
しかし、西風が強く、更にベイトも居ない模様。

予定より早いが、早朝の磯場にGOOO~
P7190192-1.jpg

う~ん、冷たい。
まだ誰も居ない朝一の海は透明度も抜群。

しかし、冷たくて長い時間は潜れません。

少し潜ったら、一旦休憩。
って、いつもの通り、これ
P7190194.jpg
海にはこれが似合います。

しかし、トロピカル南国の熱帯魚はまだ回遊してきて居ない模様・・・

シュノーケリングは気持ち良かったが、収穫無し・・・

本日見た魚
ネンブツダイ、カゴカキダイ、オヤビッチャ(まだ少ない)、ニザダイ、ナベカ、ベラ、メジナ、タカノハダイ、海タナゴ、チョウチョウウオ(越冬組が5匹で群れていた)、アオウミウシ、シロウミウシ
P7190202.jpg
  1. 2009/07/19(日) 19:52:29|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

2009年7月第3週 平日の部

今週は幾度かサーフ、相模川に足を運んだ。
中々反応が得られなかった。

7月17日
終業後サーフ調査に寄り道。
駐車場で準備していると、偶然にも飯田さんも登場。
考えることは同じようで、久しぶりの湘南シーバスの調査だ。

別場所に分かれてエントリーし、キャストを始める。
やはり、夜のサーフは特別なものがある。
最近はサーフに出ても、気持ちが折れ、早々に撤収してばかりだったが、
お仲間と一緒だと気持ちも入るものだ。

ランガンして20~30分経った頃、フルキャストした烈波が着水後すぐに「ククン」久しぶりの感触がロッドを通して伝わってきた。
反射的に一瞬タメて合わせると「ヒット」

一気に寄せてズリ上げる時に、引き波でフックアウト・・・

近い内にリベンジだ!

飯田さん、疲れ様でした!

2009年釣果累計:7匹
2009年度最大魚:86cm
  1. 2009/07/19(日) 18:39:17|
  2. サーフゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2009年7月12日

今シーズン初の採集。

目的は、チョウチョウが寄ってきているかを確認することだ。

早速海中にドボン

う~ん、冷たいけど気持ちが良い。

視界も良好。

しかし、目的のチョウはまだ辿り着いていない。
居るのは、こんなの
ウミウシ
シロウミウシ

またまたウミウシ
P7120174-2.jpg

次はキヌバリ
P7120179-2.jpg

カゴカキダイ
P7120181-2.jpg

次は綺麗なハゼ科と思われるもの。
P7120180-2.jpg

大分夏らしくなってきたが、目標のまだチョウチョウウオは届かないようだ
  1. 2009/07/12(日) 17:20:18|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

2009年7月11日~12日朝

釣れないシーバスゲームは諦め、今夜は何処で過ごすか・・・

朝マズメまでは、ビールを飲みながらエギをキャスト。

しかし、全~くアタリが無い・・・

飽きてきたので、今度は港内の岸壁にライトを照らして魚の採集。P7110172.jpg

しかし、こちらも良いとこなく、朝まで車中で仮眠。

朝マズメはお馴染みの西湘サーフへ。

先週の底荒れも収まったようで、潮の色は良い。

しか、こちらも不発。
  1. 2009/07/12(日) 17:03:07|
  2. 回遊魚ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2009年7月11日朝

先週の釣果に味をしめ、今週も単独鯖狙いでGOOO~

今週は状況が良くないのか、アングラーは少ない。
朝マズメを迎える頃にはポツポツとアングラーが集まり、皆キャストを繰返しているが、誰一人釣果なし・・・
  1. 2009/07/12(日) 16:55:57|
  2. 回遊魚ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2009年7月5日

前日はサーフシーバスのつもりで湘南サーフに出てみるが、南からの向かい風のため、1時間ほど車内で待機。

しかし治まる気配が無いので、ポイント移動。

こばだいさんとの待ち合わせ場所に到着すると、久しぶりにサァファーさんと遭遇。

3人で朝マズメに合わせてポイント入り。

次第に夜が明けだし、期待したマズメだが、誰にもヒットしない。

暫くキャストを続けていると、フォール中のジグに「ググン」と明確なバイト。

合わせて巻いてくるが非常に軽い。
ヒットして来たのは20cmほどの鯖・・・

アリャリャ

今日はダメか!

しかし、暫くすると再び「ググン」とバイト!

ヒットして来たのは40cmほどの鯖。

まずは目的の〆鯖ゲット!!

その後も廻ってきてはヒットし、久しぶりに美味しい〆鯖にありつけました!
フルキャストしてからのファイトは楽し~

P7050171-2.jpg
だいさん、サァファーさん、お疲れ様でした!
  1. 2009/07/10(金) 22:10:38|
  2. 回遊魚ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

2009年7月4日

〆鯖を求めてサーフにGOOO~

朝マズメ狙いで暗い時間からポイント入り。

しかし、回遊は無く、ベイトチェックのジグサビキにも、たま~に鉛筆カマスが引っ掛かってくる程度。

相変らずベイトが少なく玉砕。。。
  1. 2009/07/10(金) 21:53:40|
  2. 回遊魚ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる