今晩もいつものサーフに出動!
早めにフィールド入りし、バージンポイントをランガンして広範囲に探るが、毎度お馴染みのノーバイト

今日も廻ってこない。
早々に切り上げ、車の中でしばし仮眠。
夜中に、再びフィールドに入り、先程よりももっと広範囲をテンポ良く探ってみたがコンタクトは無かった。
新たなルアーを投入しても反応なし・・・

2009年釣果累計:9匹
2009年度最大魚:86cm
スポンサーサイト
- 2009/09/27(日) 14:09:15|
- サーフゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝もいざサーフへ!
穏やかな海岸で、ランガンして刻んで行くがノーバイト。
何故か今朝はアングラーが多かったが、約1名のチャリンコシーバスマンを除き、皆さん「ボ」の模様。
チャリンコさん二本抜き&一人勝ちおめでとうございます。
2009年釣果累計:9匹
2009年度最大魚:86cm
- 2009/09/26(土) 12:53:16|
- サーフゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
連休明けの今晩、は早めに帰宅出来たので、様子見にサーフへGOOO~
平日であることと、ここ最近の渋さもあって、嬉しいことにサーフは貸し切り状態だ。
月明かりが穏やかな海面を煌々と照らし、シーバスからのコンタクトをイメージしながらテンポよくランガンしていく。
潮は良く動いており、強いカレントに差しかかると、来るだろうと期待が膨らむ。
しかし、今晩もコンタクトは得られずにフィールドをあとにした。
なかなか居場所とタイミングが読めない状況が続く・・・
2009年釣果累計:9匹
2009年度最大魚:86cm
- 2009/09/26(土) 12:50:54|
- サーフゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
シーバスゲーム終了後、その足で磯場へGOOO!
まずは今晩の食材確保のため青物を狙ってジグをキャストしてみるが、全く気配
が無いので早々に採集に切り替え。
台風後の接岸に期待して海の中へダイブ!
波は少しあるが、透明度はバツグンだ!

しかし、期待とは裏腹に姿が見えない。
辛うじて大き目のナミを見かけたが、一瞬で逃げられる。
ここで気分転換に一服。

ん~、たまりません!!
休憩していると、ダイビングスーツの方々が、「どうですか、何か獲れました?」
と話しかけられた。
アレコレ熱帯魚の話をしているた、アッチにはキンギョハナダイ、キンチャクダイが居ると。
更にハタタテを捕まえて逃がしてあげたとも言ってる。
マジー
すげー
この方々も何年か前まで、自家採集魚を飼育してたらしい。
「そんなの捕まえちゃうなんて凄いですね」と言うと、
チョット待ってろ、捕まえてきてあげるからと、アミを持って水中へダイブ。
もしかして、超ラッキーかも・・・ンフフ
しかし、世の中そんなに甘くなく、さっきは居たのに、居なくなっちゃってると・・・
マジっすか。超期待しちゃったのにな~
やっぱり、シュノーケリングしながら捕獲するのは難しい。
それから数時間し、お尻から座れるくらいの浅場を覗くと、チョウ発見。
しかも岩の割れ目に逃げ込んだ。
難なくゲット成功。
チョウを探しつつ、晩飯のオカズも何とかゲット。
本日は車中泊。
夕飯はこんな感じでアウトドアライフを楽しむ。


車の中で十分な睡眠をとって、翌朝も朝マズメはメタルジグのキャスティングゲームから。

しかし、今朝も噛ますが3匹ヒットしたのみ。
期待できそうも無いので、時間は早いが、海中にドボン。
今日は昨日より、チョウを良く見かけるが、皆岩の下に逃げられてします。
寒い中頑張ったが、この日はスズメダイのみ・・・
はぁ~苦労の割には報われませんでした。
見た魚:ナミ、トゲ、フウライ、チョウハン、ハタタテ、ツノダシ、スズメダイ
ゲットした魚:フウライチョウチョウウオ、ミヤコキセンスズメダイ

フウライチョウチョウウオ。500円玉サイズ

ミヤコキセンスズメダイ
まだまだ続けていたかったが、シルバーウィーク最終日の渋滞を避けて早めに帰宅。
- 2009/09/23(水) 16:52:35|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝も前日と同じサーフにGOOO~
駐車ポイントでいつもの面々とフィールド入りして早速キャスト開始!
開始間もない2~3投目に、足元でルアーが波に揉まれた瞬間に「ググ」っとバイ
ト。
しかしアワセられず。
シーバスが寄っていることを期待してルアーチェンジを繰り返してバイトを誘う
と、20投位下頃に「コン」っと再びバイト」があり、今度はアワセるとグイグイ
と「ヒット~」
しか~し、2~3秒でフックアウト(波)
軽かったので大きくはなかっただろうが、最初の1匹目はキャッチしたかった。
気を取り直してキャスト再開。
変にヒットしたものだからいつも以上に粘ってしまった。
30分位粘ってランガン開始。
昨日のヒットポイントに近づいた時、隣のアングラーが暗闇で怪しい動き。
よく見るとシーバスをぶら下げている。
近づくと毎度お馴染みのTさんでした。
ランカーキャッチおめでとうございます!!
自分も続けとばかりにフルキャストを繰り返して、狭い範囲を移動して打ち続け
る。
すると今度はMさんが怪しい動き。
こちらもおめでとうございま~す!
いいな~と思いながら、夜明けまで撃つ。
最後は昨日、良い仕事をしたタイド175フライヤー
トリャーと気合を入れてフルキャスト!!
良くブッ飛びます。
70~80m飛んだか?
ブチッ音をたてて・・・
買ったばかりのフライヤーをロストして終了(涙)
2009年釣果累計:9匹
2009年度最大魚:86cm
- 2009/09/23(水) 16:05:05|
- サーフゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
台風も通過し、前日の夜には急激にウネリも納まった。
アラームを夜中にセットして、
が、やってもうた~
気が付けば、予定より1:45遅れで起床(涙)
しかし、メゲズに久しぶりのサーフシーバスへGOOO~
高波による地形の変化を期待して、昨日購入したフライヤー175でランガン。
途中お会いしたアングラーがバラシたらしいので、期待も膨らむ。
暫く歩くとTさん発見。
挨拶を交わして、歩き始めると、
ん、微妙に地形が変化してるような
フライヤーをフルキャストすると、遠めで
「コツコツ」とバイト~~
ん~、このバイトの一瞬がタマリマセン。
ワンテンポ遅らせてフッキン

で、グングンファイトして、遠めでエラ洗い。
良く走って良く飛んで、
ん~満足
今回は余裕を持ってキャッチ成功。

フライヤーがGood jobしてくれました。

2匹目を狙って更にランガンしましたが、結局今日はこのワンバイトのみ。
だいさん、石田さんお疲れ様でした。
OLの方々もお疲れ様でした。
本日の釣果:シーバス75cm×3.75kg

Tさん、ウィニングショット有難うございました!!
ヒットルアー:タイドフライヤー175フラッシングホワイト

2009年釣果累計:9匹
2009年度最大魚:86cm
- 2009/09/21(月) 14:49:21|
- サーフゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
今晩も波高し。
西の方から順番にサーフや漁港周りを確認しながら東に向かって移動。
しかし、サーフはどこも、「ドッパーン」と、波が砕け散って、近寄るのも危険な状況。
これじゃ、昼間に購入したルアー達を投げることも出来ない。
待ちに待ったフライヤーシリーズのビッグサイズ
タイドミノーフライヤー175

ブルースコードスリム。

お気に入りの、マリアRHと、最近気になっているクリアーカラー
ウロウロ海岸線を散策し、何とかゲームが出来そうなポイントでキャスト開始。
しかし、波が砕け散るブレイクまで届かず、更に初場所ということもあり、早々に折れる・・・
その後、晩酌のオカズを探して漁港をウロウロするが、ゲットできず・・・
ビールを飲んで仮眠。
のつもりが、気が付けば朝・・・
ウネリは残っているが、台風一過の気持ちの良い湘南の朝

軍○さん、お疲れ様でした。
土産物有難うございます。
2009年釣果累計:8匹
2009年度最大魚:86cm
- 2009/09/21(月) 14:03:23|
- サーフゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日からシルバーウィーク!!
しかし、台風の影響で、海は大時化
ここ数日は毎日平塚観測塔の波情報をニラメッコ。
シルバーウィークはシーバスゲームと海水魚採集を予定しているため、気になって気になってしょうがない。
本日出発前も確認するが、波高し・・・
波の影響を受けないポイントをチョイスしてみたが、全くノーバイト
心が折れてしまい、早々にギブアップして帰ろうと車に戻る途中、ぐれさん発見。
で、もう少しと、ぐれさんと一緒に朝マズメに期待するが・・・いつも通りトホホな結果
2009年釣果累計:8匹
2009年度最大魚:86cm
- 2009/09/21(月) 13:18:38|
- サーフゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今晩もサーフの徘徊へGOOO~
今晩こそと、ウェーダーも新調し、フル装備で気合を入れて出撃。
最初のポイントでは、キャスト開始後10分ほどで滝のような大雨・・・
更に、空が光っているので、一時避難。
小降りになったのを見計らって、ポイント移動。
キャストしながら細かく探ってみるが反応なし。
しかし、暫くすると暗い水面にベイトっ気が感じられる。
暫くキャストしても反応が無いので、反則ルアー投入(笑)
すると、波元で「
ゴン」と気持ち良く一発でヒット。
バラさない様に慎重に・・・
ではなく、大した大物ではないのだが、久しぶりのファイトにヘッピリ腰で何とかしのぐ。
波に乗せてズリ上げ
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
50~60クラスだと思ってズリ上げたが、砂の上に横たわっているのは明らかにランカーシーバス♪~
ヒャッホ~、と真っ暗闇のサーフで、一人ニンマリ。
久しぶりのシーバス。本当に大きく見えました。

活性が高かったようで、良い咥え方してました。
イエ~~イ
この1本獲るまで険しい道のりでした。
これでやっとシーズンインできました。
写真撮影してくださったアングラーの方、どうもありがとうございました。感謝感謝です。
本日の釣果:シーバス80cm×4.25kg
ヒットルアー:タイトスラローム
この1匹で、本年の累計8匹。
目標まであと2匹だ!・・・・・うううっ悲しすぎる(涙)
2009年釣果累計:
8匹 2009年度最大魚:86cm
- 2009/09/13(日) 16:12:48|
- サーフゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
昨日に続き、今夜も早めに、いざフィールドへ!
メジャーポイントの一等地を奪取し、足を止めて回遊を待つ。
我慢・我慢・我慢・・・
2時間で心はポッキリと・・・
・
・
・
気分転換に、近くの漁港を覗くとベイトが逃げ惑ってる。
車からネットを取り出し、小魚掬い。

途中長ネギを調達し、煌々と水面を照らす満月を見ながらタタキで頂いてみました。

今晩も夜間はマッタリと過ごし、朝マズメに再びサーフでキャスト再開。
ベイトは多く、期待が高まるが撃沈・・・
う~ん、今年は渋い。
湘南シーバス道 険し
2009年釣果累計:7匹
2009年度最大魚:86cm
- 2009/09/13(日) 14:53:19|
- サーフゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝は、というより、深夜からサーフにGOOO~
なかなか渋いものの、フィールドには見慣れた人影がチラホラ。
ランガンしてどんどん進む。
しかし、全く反応を得られず、途中お会いしたアングラーさん達も反応が無いようだ。
先行していただいさんとポイントを大幅に移動し、飯田さんと合流して朝マズメの回遊を待つ。
暫く海を眺めていると、にわかに海面がモジリ、青物がベイトを追っかけ始めた。
沖の方では海鳥が水面のベイト目掛け突っ込みだした。
チャ~ンスと、キャストを繰返すと青物らしき魚がヒット!
しかし寄せてくる途中でバラシ。
またまたヒット!
しかし、バラシ・・・
・
・
・
三度ヒット!!
しかし、上がってきたのは

本日はこれ1本だけの寂しい釣果。。。
2009年釣果累計:7匹
2009年度最大魚:86cm
- 2009/09/08(火) 00:03:03|
- サーフゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
残業を終えて、夜中のサーフを徘徊。
静かなサーフにはアングラーもおらず、叩かれた形跡が少ないので期待も膨らみ、
キャスト後のリトリーブしてる最中にも、「クン」・・・オッシャーっと鬼アワセのイメージは膨らむのだが、いつも通りノーコンタクト。
帰り際遭遇したコタカさんお疲れ様でした。
2009年釣果累計:7匹
2009年度最大魚:86cm
- 2009/09/03(木) 21:46:09|
- サーフゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2