fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2010年8月29日

今朝もサビキングに西湘へGOOO~

この日、まずはカマスがヒット!

その後はウルメが回ってきて、30匹位キャッチ。

刺身、ナメロウ、から揚げで美味しく頂きました♪
スポンサーサイト



  1. 2010/08/31(火) 05:56:35|
  2. 小物釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2010年8月27日~28日採集旅行

今日は家族で熱海に一泊。
当然早めの出発を提案するが、奥さんからは早すぎるとブーイング。。。

でも、なんだかんだ理由を付けて発車!
奥さんと義理の母は熱海で降ろし、息子と磯場に急ぐ。

到着したら、速攻で海中にダイブ!

大潮のため、潮位はかなり低く、目的のチョウチョウウオは少ない。。。

それでも何とかナミチョウとトゲチョウをゲット!

しかし、物足りない感じだ。。。

早々に切り上げ、ホテルにチェックインしたら、今度は最近釣りに興味を持ち出
した息子と魚釣りにGOOO~

夕飯までの短時間であったが、二人でウルメを20匹程釣って終了。

夕飯をとり、早々に就寝。(て 言うか、単なる飲み過ぎで寝てしまった。。。)

翌日は朝食後にまたまた息子を連れ、今度は近場の海水浴場へ!

ここは少しだけ人工の岩場があり、少ないながら熱帯魚が居る場所。

海水浴客が多い中、海水魚オタクとバレないように、海中をチェック。

するとチョウが居ました。しかし、さほど珍しい種類ではないのでパス。

何気なく息子と沖の筏のような場所に行き、何気に海中をチェックすると


こんな砂地にハタタテダイが居ました!!

近づくと逃げるが、それ程離れず、もしかして。。。

速攻でネットと追い出し棒を取りに戻り、いざ捕獲開始!

すると、あっさりネットイン。

これでハタタテは2回目。ウレシー

結局、今回はハタタテとトゲをお持ち帰りできた♪

■P8300878
  1. 2010/08/31(火) 05:54:20|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

2010年8月21日~22日

今晩もまずはサーフシーバスからスタート!

昨日の様子見で上向きでありそうな気配だったので粘るつもりだ。

サーフでランガンしていると、珍しくアングラー発見。

近づくとTさんでした。

久しぶりにお会いでき、色々とお話を伺い、時合いはこの後ですかね~
などと話し、バイトもないので一時撤収。

しかし、睡魔に襲われ車中で爆睡。。。

翌朝は西湘でサビキング~
■P8220869


この日はカマスの回遊があり、20匹程キャッチ。

美味しくいただきました!
  1. 2010/08/31(火) 05:49:34|
  2. 小物釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2010年8月20日~21日

週末の夜中は、まずはシーバスゲームからスタート!

ホームのサーフで、久しぶりに本腰を入れるつもりでランガンスタート!

潮は利いていて、雰囲気は悪くなく、いつバイトがあっても良さそうなものだが、暑さで参り、早々に撤収し、一人反省会。。。


翌朝は夜明けからスタ~ト!
って、海水魚採集ですけどね~

この日は3時間ほど潜り、初物ゲット!

フウライチョウチョウウオ
■P8210863

トゲチョウチョウウオ
■P8210860

今回初物のホンソメワケベラ
水中で見ると綺麗でした。
■P8210868
  1. 2010/08/31(火) 05:37:19|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2010年8月上旬~中旬

8月に入り、そろそろシーバスでしょ~と、
4回ほどサーフを覗いた。

しかし、ほとんど南からの向かい風が強く、キャストし始めて30分程で心が折れ、早々に撤収することが多く、結局シーバスからのコンタクトは得られず。。。



2010年釣果:13
2010年度最大魚:73cm
  1. 2010/08/31(火) 05:17:21|
  2. サーフゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2010年8月16日~17日 海水魚採集&小物釣り

残り2日の夏休みは一泊二日の海水魚採集!

朝マズメのブルーランナー&サビキングで肴を確保したく、まだ真っ暗な西湘バイパスで一路西へ向かってGooo~
■P8160822

盆休みも終盤のためか、釣り人は少なくベストポジションゲットで期待も高まる!
って 言うか、高々サビキで早く着過ぎ。。。
■P8160824

夜が明け始めたころからサビクが、小一時間ほどで掛かってきたのは毎度お馴染みの金魚。。。


しかし、小一時間ほど経った頃、ポツポツとウルメのライズが始まった!

こりゃいただきでしょ~
と もくろんだが。。。
釣果はウルメが四匹だけ。。。

で、もう駄目と判断し、速攻で磯場に移動!

■P8160831

こんな磯場で採集してます。

朝の7:00~4:30まで採集して、1日目の採集は終了~

速攻で片付けて、今度は夕マヅメの堤防に移動。

のんびりとサビいて、夜の肴を狙います。

開始して暫くは反応もなかったが、少しすると「クンクン」と小気味良いアタリ!
釣れてきたのは毎度お馴染みのウルメだった。
■P8160833


その後暫くポツポツと釣れてくる!!
■P8160832

日暮れも近づき、肴の確保も終わったので、宿泊地に移動です。
■P8160837


先ほど捕獲したウルメと、採集の時にゲットした取れたての魚を新鮮なうちに調理。
■P8160843

まごつきながら何とか身を剥がしましたが、相変わらず不細工な。。。
■P8160845

冷たいビールで新鮮な肴を摘んで、本日の獲物をチェックしなが、翌日に備えて就寝zzz
■P8160839


で、翌日は5時からダイブ!
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
この日は、昼過ぎまで潜り、今回の獲物はこれ!

■P8170846

・ソラスズメダイ
・チョウチョウウオ
・フウライチョウチョウウオ
・チョウハン

・ミナミハコフグ
■P8170859

・トゲチョウチョウウオ
■P8170848

・ナンヨウツバメウオ
■P8170857

そして、今回の目玉はハタタテダイ
■P8170854

前々から欲しかった獲物が獲れました~♪♪
  1. 2010/08/20(金) 05:57:14|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

2010年8月14日 川遊び

12日から夏休み第2弾!

昨晩から、実家へ行き、今日はじいさんばあさんと息子を連れて、中津川へ川遊びにGOOO~

川の石をひっくり返して川虫を探し、それをエサにすると、飽きない程度に釣れてくる。

海も良いが、真夏の清流も楽しいものだ。

■P8140813

■P8140814

オイカワ(この地域ではヤマベとも言う)
■P8140816

これって、モロコ?
今年は何故か、この魚が多かった。
■P8140817

ウグイ(このあたりではハヤとも言う)
■P8140815
  1. 2010/08/19(木) 06:03:35|
  2. 川遊び
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2010年8月8日 海水魚採集

朝に釣りから帰宅し、家事を速攻で済ませ、再び昨日と同じ磯場にGOOO~

でも、今日はナミ、フウライの他に、チョウハン、トゲチョウをゲット♪♪~

■P8080803


■P8080804

■P8080809

■P8080807

■P8080805
  1. 2010/08/19(木) 05:41:26|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2010年月7日~8日 小物釣り

一旦帰宅し、夜も海にGOOO~

昼間の暑さも和らぎ気持ち良い。

ビールを飲みながら堤防に腰掛けて、のんびり釣り糸を垂れる。
■CA280378


しかし、この時期の夜釣りは釣りものが少ないようで、掛かってきたのは毎度お馴染み君
■CA280379

1時間ほどして、翌朝に備え一人作戦会議。。。

翌朝は夜明け前から陣取るつもりだったが、夜中から入っている釣り人も多く、少し外れたポイントを何とか確保して夜明けを迎えることができた。
■CA280382

で、夜明けからサビいてみるが、反応なし。。。

しかし、30分ほどするとウルメが寄ってきて、何とか晩酌の肴確保成功!
■P8080801
  1. 2010/08/19(木) 05:23:51|
  2. 小物釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2010年8月7日 海水魚採集

今日も昼近くから磯場にGOOO~

いつもの面々に声をかけてひたすら岩の隙間を覗く、覗く、覗く。。。

しっかし、今年はチョウチョウウオが多いのだが、この場所はナミチョウが大多数を占めている。

今日ゲットできたのは、やっぱりナミとフウライだけ。。。

ナミチョウ
■P8070797

フウライチョウチョウウオ
■P8070795
  1. 2010/08/19(木) 05:13:07|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

2010年8月1日 またまた海水魚採集

第1弾夏休みも最終日。

時間ができたので、熱帯の魚を求めて昼近くから磯場にGOOO~

時間が遅いこともあり、既にいつもの面々が採取していた。

声をかけると、そこそこチョウが取れているようだ。

早速水中を覗くが、濁りがきつい。。。
また、波もあってなかなか厳しい。

なんとか頑張ったが、ゲットできたのはナミだけの寂しい結果だった。。。
  1. 2010/08/19(木) 05:04:42|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2010年7月30日~31日 海水魚採集旅行

今日は息子を連れて東伊豆に海水魚を求めて小旅行!

なのだが、朝から雨、雨、雨
ずーっと、猛暑日が続いていたのに、日ごろの行いが悪いのか。。。

それでも、昼過ぎから雨はやみ、速攻で西に向かう!!

しかし、西湘BPから見る海の色は、極端に悪く、波も少々高い。。。

国府津、小田原、米神・・・

しかし、米神を過ぎたあたりから、潮の色は綺麗になってきた。

暫くして目的地に到着。

■P7300755

この場所は、波もなく穏やかだ。

息子の準備を先に済ませ、自分も早速ダイブ!

う~ん 気持ち良か~

その後、海に潜りたい気持ちを抑えて、お父さんはバーベキューの準備です。

小1時間程で片付けて、再びダイブ!

この日は短時間で、狭いエリアしか探れずに、ゲットはこれ!
10円玉位のチョウハンです。
■P7300763

この日は、これとナミチョウ2~3匹で終了。

で、次はホテルに移動。
早々に温泉に漬かり、夕食&アルコール飲み放題を堪能し早めの就寝zzz

早くねたせいで、朝食には早すぎる5時に目が覚める。
じゃー ちょこっと近場のサーフポイントでも拝んでみようと、サーフに向かうと、
ありゃりゃ、やっぱり釣り好きの見覚えのあるお二方が、重い足取りで上がってきました。
こんな場所まで、好きですね~
ボチボチ湘南サーフでお会いしましょう!

で、翌朝は朝食後速攻で磯場へGOOO~

まだ、海水浴客も少なく、水は綺麗♪
とりあえず、海に乾パ~イ。ってなんののっちゃ
■P7310773

海中にもぐり、岩の隙間を良く見ると、ナミチョウ、ナミチョウ、ナミチョウ。。。
ナミチョウのオンパレードです。

それでもめげずに、丹念に探していると、トゲチョウ、アケボノチョウチョウウオがチラホラ目に付きます。
しかし、これらは何故かサイズが大きく、自分のテクでは獲れません。。。

それでも岩の隙間を、何回も丹念に探した結果がこれだ!
■P7310775

いや~、今シーズン初物だらけです。ウレチ~

ナミチョウ
■P7310781

フウライチョウチョウウオ
■P7310779

チョウハン
■P7310776

トゲチョウチョウウオ
■P7310778

そして、本日のおおとりは
500円玉サイズのアケボノチョウチョウウオ
■P7310777

初めて捕まえました。
捕まえた瞬間、うれしさのあまり、近くにいた息子に
「やったーアケボノゲット」と叫んだら、「興奮してどうしちゃったの」だって。。。

楽しい楽しい2日間でした♪♪

しか~し、7月はシーバスのこと忘れてました。。。
今月ノーキャッチ(涙)
  1. 2010/08/01(日) 17:20:16|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

2010年7月28日~29日

■P7280741

夏の夜を涼みに、またまた西湘の某漁港で結うマズメからサビキます。

次第にあたりは真っ暗に。
■P7280729

しかし、何も反応ナッシング。。。

唯一の反応で掛かってきたのはコレ
■P7280743
。。。

地元のおじ様曰く、機能はバカバカ釣れたのにですって。。。

なんと、イナダも回ってきたそうですが、日が変われば激変するのが自然相手の難しいところです。

早めに冷たいジュースを飲んで、朝になるのを待ちます。。。


で、翌朝!

某磯場からキャスティングゲームを試みるつもりが、ポイントに着いたとたん、ザーっと大粒の雨。。。

しばし通り過ぎるのを待ちましたが、なかなか止みません。

で、西湘サーフに移動!
■P7290745

回遊魚を狙ってみるが、こちらも全く反応ナッシング。

この日、周辺では誰もキャッチならず。。。

で、一旦帰宅し、昨日ゲットした魚を調理していただきました。
ワカシ、カマス、ウルメイワシ
■P7290747

ワカシは不味いと良く聞きますが、なめろうで頂きました。
■P7290752
  1. 2010/08/01(日) 15:20:18|
  2. 小物釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる