fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2010年11月20日 超久しぶりにご対面

今晩は久しぶりにシーバスゲームにチャレンジ!

まずは相模川へ足を延ばし、手堅く1匹。
のつもりが、かすりもせず。。。


その足で次は海に向かう。

ここは好調なポイントのせいかアングラー多く、ラーメン屋台まで営業している。


そこは外して先行者に声をかけてサーフでキャスト開始。
■PB200934


今晩はじっくりと回遊を待つ作戦。

しかし、反応が無い。

暫くすると、背後からこんばんわーっと

振り返るとシマケンさんではありませんか。

超お久しぶりで、軽く会話を交わし、少しするとファーストリトリーブのフライヤー175に波裏で「ガツン」と強烈な「バイト~」

トルクのあるファイトで、こりゃ久しぶりのランカーかも イッヒッヒ

波にもまれて上がってきたのはこれ、
■PB200937

頭にフッキング成功!
て、暫くシーバス見てなかったけど、最近のシーバスはヘディングでベイトを襲うようで。。。

その後3時間ほどキャストを続けたが、「コツ」っと、1回バイトがあっただけ。

本日の釣果:シーバス73cm
■PB200940

ヒットルアー:175フライヤーRHフラッシングホワイト
■PB200942

久しぶりの勝利のポーズ
■PB200939

シマケンさん色々とありがとうございました。
また、フィールドでお会いしましょう!

2010年釣果:15
2010年度最大魚:73cm
スポンサーサイト



  1. 2010/11/21(日) 10:38:38|
  2. サーフゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

2010年11月6日干潟に行くものの。。。

今日はtahoo!さんに御同行いただき、久しぶりに千葉の干潟のウェーディングゲームにGOOO~

コンビニで食材を確保して(コンビニがなかなか見つからず、苦労しました)入水前に腹ごしらえし、
潮位が高めの時間からエントリー!

干潟デビューのtahoo!さんと二人、意気揚々にズンズン進み、さあ開始。
■PB060931


ポイントに到着し、二人並んで打っていると開始早々隣からバシャバシャ、とエラ荒い

早っ tahoo!さん早々にキャッチおめでとうございます。

やっぱり干潟は魚影濃いようで、この時は、今日はもらったでしょ~
と、お気楽モード

自分も早く1本目こないかな~
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
ブレイクをトレースしていると、やっと来ました!

って、かなり時間が経ってからのセイゴちゃんでした。。。

結局、干潮からの上げ始めも打ってみましたが、魚が居ないのか、ノーバイト。。。

アングラーも多く居ましたが、釣れてる気配なし。

う~ん

なかなか甘くないようで。。。

tahoo!さん
お疲れでした。

また、リベンジしましょう!
  1. 2010/11/07(日) 23:25:21|
  2. ウェーディングゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

2010年11月3日ラッキー♪♪

今日は休日。

午後から時間が出来たので、夕マヅメにあわせて近場へサビキングです。
■CA280399


ポイントに到着すると、この寒いのにウェットスーツの採集家が3名。
お好きですね~

近くに行くと、2週前にお会いした方々でした。

様子を伺うと、

うっわ~
こんな場所で、こんなのとれちゃうんですか~~
ブルーのラインが、すげ~ 綺麗です。
■CA280398

で、おまけで獲れたトゲを頂きました。
■CA280397

毎度ありがとうございます!


  1. 2010/11/07(日) 16:46:27|
  2. 小物釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2010年10月31日

今朝も近場の磯場でサビキングです。
■PA310929

しかし、この日は回遊が少ないようで、何とかボーズは逃れたものの、寂しいつまみとなりました。。。
■PA310930
  1. 2010/11/07(日) 16:37:34|
  2. 小物釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる