fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2011年1月23日 トレーラーデビュー

以前から気になっていたものにトレーラーというものがあります。
自転車ライフには便利なものだと思ってましたが、自分の自転車に取り付けられるのか、自転車素人の自分には???です。

メーカーさんに問い合わせても、付くのか付かないのか良く分かりません。。。

そこでネットで検索したトレーラー大好きwebで親切に教えていただき、取り付けられそうなことが分かったので注文してみました。





本日1月22日トレーラーが届きました。


トレーラーというのは、自転車の後ろに取り付けて、荷物を運搬するアイテムです。
早速箱を開けてみます。
■P1220972

説明書を取り出して見ると、組み立ては簡単そうで、早速組み立てに取りかかります。

説明書の写真を見ながら進めますが、自転車素人の自分の場合、思うように進みません。。。


それでも何とか組み立て、タイヤに空気を入れようとしたら、バルブの形状が異なって自宅の空気入れでは入りません(涙)。。。

用事があるので本日はここで終了。



次1月23日に自転車屋さんに行って空気を入れてもらい、素人の自分でも何とか完成しました。(^-^)/


天気も良いので、早速海岸線まで試運転です。


違和感もなく快調に走っていると、やはりトレーラーは目立つようで、道中の追い抜いて行く自動車からは視線を感じてました。


更に海岸線に近づくと、本日は湘南国際マラソンという一大イベントが開催され、ギャラリーが大勢居て、少し恥ずかしいような。。。


めげずに平塚新港に行きパチリ
■CA280425

■CA280424

■CA280423

■CA280426


水槽用の海水をポリタンクとバケツに汲んで、積載制限の30kg一杯まで載せて帰路につきます。


しかし、トレーラーは一輪車のため、荷物が水だからかもしれませんが、30kgだとハンドルを取られ、恐る恐る帰ってきました。。。
(良いトレーニングにはなりますが・・・)
水を運ぶ時は注意が必要です。補助輪でもあると良いのですが。。。


これからは自転車のエコライフでいこうと思います!


釣り場で見かけてもイタズラしないで下さいね!
スポンサーサイト



  1. 2011/01/28(金) 04:37:49|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

2011年1月16日久しぶりのタックル話題

最近、家庭の都合もあって、フィールドに出れてません。。。
週末だけど、思うように動きがとれず、昼間の短い空き時間を利用して近場でサイクリング!
今日は天気も良く、神川橋からの丹沢山系も綺麗に見られます。
■CA280410

神川橋の上から相模川を覗くと、
■CA280408

水は澄んでて水中が良く見えます。
■CA280409
写真を良~く見ると、何やら泳いでます。


こなまま平塚側行き、R129に沿って南下し、釣り道具店に寄り道♪

店内をウロウロ見渡してると、

最近暇なときにネットで見かけ、興味がわいていたラパラを見つけました。


アイスジグでのメバルやアジングは面白そうで、こんなの買ってしまいました。。。
■CA280422

シーバスは中々相手してくれないし、今年は「食」の釣りでしょうか。


湘南近辺で、美味しいデカアジが釣りたいです(^-^)/
って、湘南じゃ無理か。。。





メバルやアジのような小物タックルは持っていなかったので、ついついこんなのもまで(汗。。。)
■CA280419

久しぶりに釣り道具購入です。


帰りは銀河大橋経由で自転車を漕ぎました。
■CA280411

  1. 2011/01/20(木) 05:38:20|
  2. タックル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2011年1月8日

さあ、今日から3連休です。

今日も今年の湘南産初シーバスを求めてサーフへGOOO~
■P1080970

寒いけど身が引き締まります。
まだ誰も居ない暗い時間からサーフでキャストを始める。
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
反応ありません。。。

暫くすると爽快な夜明けを迎えます。
■P1080971


夜明けとともにフラット狙いのアングラーがチラホラ。

20人くらい居るでしょうか。
これで変わった範囲であがったのは、ヒラメ、ソゲ、マゴチが各1本とは。。。

う~ん、今月は厳しいでしょうか。。。
  1. 2011/01/09(日) 17:46:21|
  2. サーフゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

死滅回遊魚近況

昨年採集した死滅回遊魚たち。


一時、ミナミハコフグが★になってしまい、連鎖して我が家の水槽は絶滅状態になりましたが、そのあとに採集した幼魚たちはエサも沢山食べ、スクスク元気に育ってます!

チョウハンとサラサエビです。
獲ったときはもっと綺麗なオレンジ色でしたが、御覧の通り色落ちが。。。
■P1040961

2匹ともフウライチョウチョウウオですが、手前の大きい方はそれほどではありませんが、奥側の幼魚もまた色落ちが。。。
■P1040966

これはトゲチョウチョウウオ。大好きな種類です。
■P1040959

続いて、アケボノチョウチョウウオとサザナミヤッコです。
アケボノは2~3年前にショップで購入し、現在はこの水槽の親分です。
黒いほうのサザナミですが、採集した時は15mm程でしたが、現在は3cm程に成長し、ブルーのラインが鮮やかになってきました。
■P1040968

これは大きい方のサザナミです。
こいつも、採集時は3cm程でしたが、現在は5cm程まで成長してます。
こちらもブルーのラインが綺麗です。
■P1040962

  1. 2011/01/09(日) 13:27:46|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2011年1月3日 初陣で本年ファーストフィッシュ

正月休みも早3日目。

今年一発目の釣行は、やっぱりホームエリアのサーフでしょ~

最近は全く釣果が聞こえてこないのだが、釣行前は期待に胸を弾ませ、いざサーフへ!

気温は低いのだが、海は凪いでいて、風も無く気持ちが良い。
■P1030956

やっぱりサーフのナイトゲームは最高です!


ハグレシーバスを探してウロウロ歩きながらキャストを続けるものの、反応無く、夜が明けてしまった。

■P1030958

それならば、今度はカマスを狙ってみた。

暫くキャストすると、突然「グン」と「ヒット!

ゲッチュ~

今年のファーストフィッシュはこれだ!

■P1030957

その後無反応で退散。












本日の釣果:海タナゴン(しかもスレ。。。)
  1. 2011/01/04(火) 16:57:37|
  2. サーフゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

2011年1月4日 本日もゲット って、なんのこっちゃ。。。

今日で年末年始の休暇も最終日。


昨日に続き、今朝も暗い時間からサーフゲーム開始!

なのだが、その前に、ベイトが多い漁港のチェック。


暗闇の中、ベイトがザワツキ、カモメやカマスがベイトを捕食している。

準備してきた小型ミノーを投げてみるが反応が無い。。。

しかし、突然「グングン」と物凄いファイト!
ロッドを立てて寄せてくるが、相手も必死に抵抗してくる。

が、トホホホ

何とか寄せて。。。
何でお前が。。。


気を取り直して本命のサーフへ移動。

昨日の感触から、狙いを定めて打つ、打つ、撃つ。。。

今朝は6時頃が満潮だ。

明るくなり始めた頃、岩場の先端にコケで滑らないようにソロリソロリと慎重に近づく。
凪いではいるのだが、時折腰まで波をあびながらソロリソロリと。

さあ目的地だと、1歩足を出したら地面がありません。
ズボッと漬かり、ライジャケで浮いたものの、本年初「沈」です。。。

それでもキャストキャストキャスト~

しかし、昨日は結構沖目にベイトを狙うカモメが居たのに、昨日と打って変わって今朝は現れず。。。


でも、なんだかんだ言って、本日もゲット!
本日の釣果:

カモメ



トホホホ
  1. 2011/01/04(火) 16:50:45|
  2. サーフゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます!

湘南、相模川のシーバスマンの皆様、今年も一年無事故で怪我の無いように、デカシー求めて頑張りましょう!

■P1090549


  1. 2011/01/01(土) 16:23:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる