fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2011年2月26日我が家の海水魚

今日は天気も良く、水槽の水換えを行いました。

夏に採集した死滅回遊魚も何匹かは★になってしまいましたが、数匹は頑張って生き延びてます。
■P1040962
サザナミヤッコは色落ちしないで元気です。
この固体は採集時は3~4cmでしたが、今では6~7cm位でしょうか。


しかし、チョウチョウウオとスズメダイ採集時に比べると劇的に色落ちしちゃってます。
捕まえてきたときにはこんなに綺麗だった魚たちも、今では。。。

ダルマスズメダイ
■P9120903
                            
■P1230980


ロクセンスズメダイ
■P9200926
                            
■P1230978


チョウハン
■P7310776
                            
■P1040961


ア○イさん
御覧頂きましてありがとうございます。
コメントの返し方が分からなくて、こちらに書いてみました。
これからもお越し下さいませ。
スポンサーサイト



  1. 2011/02/27(日) 23:47:48|
  2. 海水魚
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2011年2月26日ライトゲーム

今晩は湘南の大堤防にライトゲームにGOOO~

陽気が暖かく、自転車だと汗びっしょり

少しでも距離を少なくすべく知らない道を走りますが、迷いながらも何とか目的地へ。
■P2260998

堤防、磯場と慣れないソフトルアーやらミニジグを、表層、中層、ボトムと探ってみますが、全く相手にされず。。。

魚も少ないんでしょうが、まだまだ未熟なようで、居ても食わせられないんでしょうね。。。

ウ~ンなかなか釣れん
  1. 2011/02/27(日) 23:33:47|
  2. ライトゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2011年2月20日

最近は、通勤から休日の釣行まで殆ど自転車で出撃です!

子供たちに未来のためにエコに協力です。って本当か???
自転車の使用頻度が多いので、暇を見ては自分の使い方にあわせてコツコツとパーツを取り付けてみます。
■P2200997


自転車では、車道を走ることも多く、後ろから車が来ないか確認するのって、結構危ない思いをしたので、バックミラーを取り付けました。これはバーエンドというもので、坂道などを走るときに重宝するようで、
■P2201000

ミラー内臓タイプを取り付けました。
■P2201001

これはサイクルコンピュータです。
■P2200998
走行速度や距離が測定できます。

で、問題はこれ
■P2200999

自転車屋さんが閉まっている夜間に使用する機会も多いので、いざという時のためにルイガノという自転車メーカーの携帯用空気入れを購入しましたが、タイヤのバルブに合わせても空気が入れられません。。。

どなたか、ご存知の方が居たら使い方教えてください。
  1. 2011/02/21(月) 01:07:29|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2011年2月18日~19日相模川

最近はシーバスゲームはご無沙汰してました。

先週、長い間使い込んできたリールがオーバーホールから戻って来ました。

マスターギア、ベイル、シール類、ベアリングは8個も。。。
ついでに磨り減ってたノブも交換してもらったのですが、デカ過ぎ。。。

一昔前のリールですがまだまだ大事にしなくては。
■P2201002




ということで、今週は潮周りも良く、久しぶりのシーバスゲームにチャレンジです!


2月18日

下げに入りたかったのですが、仕事で間に合わず、上げの時間にポイント入り。

週末ですが、あまり状況が良くないのか、アングラーは少ない。
先日の雨で状況が悪くなったのか、全く反応ナッシング。

途中お会いしたGAKUさんも反応を拾えてないようなので、余計テンションダウン。。。

寒くなってきたので、早々に撤収。


2月19日

本日も相模川へGOOO~

今日は下げの時間にポイント入り。
既に数名のアングラーがキャストをしているが、まだ良さそうなポイントは空いてました。

昨日と同じく、今日も反応がありません。。。

しか~し、ファイナルウェポンに交換すると一発で「クンクン」と久しぶりのシーバスの感触じゃ~

この感触がたまりません。

タイミングを見計らって、グイっとロッドをあわせるとグイグイと、これまた久しぶりの生命反応♪

久々にやったで~
■P2190996

本日はこの1バイトのみでした。
小さいけれど、満足満足癒されました~

しかし、ファイナルウェポンは強いですね~
ルアーに釣らされてる感じですが。。。

本日の釣果:シーバス 目測40cm×1
ヒットルアー:ファイナルフェポン15g

2011年釣果:1匹
2011年最大魚:40cm(目測)
  1. 2011/02/20(日) 18:36:42|
  2. リバーゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2011年2月5日またまたライトゲームにチャレンジ

今晩は東の初場所でのライトゲームにチャレンジ!
橋を渡ってポイントに向かいます。
■P2060992


ポイントに到着し、堤防から見る海岸線の夜景は綺麗です。
■P2050991

子供の頃は良くエサ釣りに来ましたが、それはもう30年以上も前のことで、この場所で釣りをするのは本当に久しぶりで懐かしく感じます。
当時は岩場や堤防で海タナゴ、メジナ、カゴカキダイ、タカノハダイ、カワハギなどが釣れました。また、外道扱いされていた大きなウマズラが嫌というほど多かった気がします。



あれから30年以上の時間が経ち、初場所と同じなので半信半疑です。


周りを見渡すと、タックル準備中のアングラー発見。
話を伺うと、メバル狙いのようで、期待も膨らみます。

早速準備して堤防先端部の足元から探ってみます。

徐々に移動しながらツンツンとアクションん与えてみますが、なかなか反応ありません。。。

少し動いて、良さげなポイント発見。
先程のアングラーさんもキャストしてます。

少し離れてキャストを始め、レンジを変えながら探ってみるものの、反応は無く根掛かり頻発で、慣れない3Lbの細いラインでの作り直しに手を焼きます。


2~3時間打ってみましたが、一度も反応なく、気持ちも折れて撤収。。。


寒い中頑張ってみたものの、なかなか釣れてくれません。

やはり湘南エリアでは難しいのでしょうか。
  1. 2011/02/11(金) 11:58:39|
  2. ライトゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

2011年1月30日ライトゲーム

今朝は早い時間から西の漁港にGOOO~


さあ、この港はどうでしょうか!

ここはベイトの気配も少なく今週も駄目か。。。


場所を移動して、今度は岩場でキャストしてみます。

今週も無反応。



なかなか釣れません。。。
  1. 2011/02/11(金) 11:44:07|
  2. ライトゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2011年1月22日

ネットサーフィンで興味を持ったことと、新鮮な美味しい魚を食べたいと思い、ライトゲームに挑戦です。


ここ1ヵ月程、家庭の都合でなかなか時間が取れませんでしたが、今晩は少し時間ができたので先日購入したニュータックルを持って、近場の漁港にGOOO~
■P1290987


常夜に照らされた海面には多くはないものの、チラホラとベイトが確認できます。
暫く観察していると、暗がりから40~50cm位の魚影が出てきました。チャンスかも♪

まずはタックルの準備に取りかかるが、慣れない3Lbの細いラインに手を焼きます。


準備完了!

さあキャスト開始です。

しかし、今まで9.6ftのシーバスロッドばかり振っていたので、軽いワームをワンハンドキャストするのが難しい(>_<)


なかなか上手くできないので、手慣れたダブルハンドキャストを試みてみると、グリップエンドが短い。。。

普段使っているSPSは特にグリップエンドが長かったので感覚が全く違います。

港の中をアチコチ見て回りますが、掛かってきたのはこんなのだけ。。。
■P1290984


何じゃこりゃ~

  1. 2011/02/11(金) 11:28:23|
  2. ライトゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる