土曜日は雨のため休釣。
本日は曇っているものの雨は降らないようなので近くの漁港にGooo~

先行者に話を伺うも、全くダメダメとのこと。。。
しかし、数投目で巻き上げると重みが!
この場所お約束のワッペンでした。。。

この釣り場は、魚よりもヒトデの方が多いんじゃないかと思うくらいです。
暫くすると、竿先に「クンクン」とアタリがきた!
引っ掛かってきたのヒイラギ。。。

こんなのばかりだ。
しか~し、しか~し
足元に落とし込んでいた竿先に「クンクン」とアタリが!
タイミングを見計らって合わせると、「グググ~」と、今度はまともな魚が掛かってそう!
さあさあ、カサゴか?
グググ~っと上がってきたのはこれ!

ウホッ
ラッキーラッキー
周りに居た常連さんもビックリ。
こんなのが居るのかと、釣った自分もビックリ。
2匹目を狙って続行。
しかし、その後は全く反応が無く、久しぶりに「ピクリ」と来たのはこれ。。。

あまりにも反応が無いので、こんなのを焼いたり、

こんなのを食べてみたりしながらマッタリ

その後も粘ってみたものの、やっぱりヒイラギ等の雑魚しか釣れず、本日は終了。
今日も一日楽しめました。

帰宅後は、釣った魚の調理です。
まづは、引っ掛かってきたナマコ
釣りあげた時に近くに居た地元の方に伺ったら、美味しいというので、ネットで調べて初めて食してみました。

続いては、本日のメイイディッシュの調理にチャレンジ!
釣ったときはさほど大きくもないと思ってましたが、家で見てみると、大きいんでないの~
しかも、バタバタとまだ生きてます。


シーバス用のメジャーをあてると42cmでした。

カレイの刺身、ナマコのポン酢和え、ナマコのコノワタの塩辛を美味しく頂きました♪~
スポンサーサイト
- 2012/02/26(日) 22:36:47|
- 小物釣り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今週もサイクリングを兼ねて堤防で小物釣り!
快晴で気持ち良く走れ、海岸もベタ凪




釣り始めるが全く反応ナッシング。。。
竿先がピクピクして、やっとかかったのがこれ。。。

その後はゴンズイばかり。。。

こうゆうシュチエーションだと美味しくいただけますね!

夕方になり、

更にゴンズイのラッシュに。。。

更に夜に突入し

グググっと来ました!!!

このカサゴは28cmもありました!

2匹目のドジョウを狙うもゴンズイだらけ。
風も強まったため撤収。
- 2012/02/21(火) 05:38:43|
- 小物釣り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は午前中に買い出しに付き合わされて、昼過ぎに近場の漁港着。
本日も晴天で気持ちが良いですね~

漁港には、何名かの釣り人が居ますが、殆ど釣れてない模様。

竿を出して、1時間、2時間、3時間。。。
釣れてきたのは小さなハゼ2匹。。。トホホ
釣れなくても、潮風を浴びてリフレッシュリフレッシュ

昨日の獲物

料理はへたくそですが、それでも自分で調達した魚を美味しくいただきました!
- 2012/02/13(月) 22:13:43|
- 小物釣り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は昼頃から小物釣り。
天候も良く、お手軽そうで、更に食べて美味しいカサゴにチャレンジ!

一本目は岩場でブッコミます。
もう一本は穴釣りで狙ってみます。
すると すぐに「ググッ」とアタリがあり、釣れたのはコレ

その後も、高頻度でアタリがあるものの、釣れてくるのはベラばかり。。。



そんな中。やっとカサゴをゲット!

続いて小メバル。。。
もっと大きくなってからきてね~~

その後もベラ。。。

しばらくアタリがあり楽しんでいたのだが、干潮のタイミングを境に全くアタリが無くなった。
ダイブ時間が経過し、夕刻が近づいた頃に、何とかムラソイをゲット!

そして日没が近づき撤収

その後は、場所を変えてナイトゲームに突入だ!

寒さを凌ぐため食べて頑張るものの、こちらはアタリが無い。

この後、相当粘ったものの反応は得られず、締めはラーメンで!
う~ん、温まります。
- 2012/02/13(月) 22:04:31|
- 小物釣り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0