fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2012年9月29日 Seabass Life

日中の採集を終えてから短時間寝た後にサーフにGooo~
P9301166.jpg

今晩は満月に照らされて、一人のサーフでもビビりません。
P9301165.jpg


最近は釣れてるようですが、自分がエントリーした時は台風の影響なのかシーバスマンは一人も居ない。


このような場合、釣れてないとネガティブになるのか、バージンポイント貸切とポジティブにとらえるか。。。


煙草に火を付け、いざキャスト!


「グン」・・・・・「ヨッシャ」、「バシャバシャ」

タバコの火を消そうと思った3キャスト目にヒット!

本当にバイトの一瞬が痺れます。


久しぶりのシーバスではあったが、何故かゆとりがあって、久しぶりのシーバスなんだからファイトを楽しもう!


と言うことで、獲ることより、8か月ぶりのシーバスとのファイトを選択。


まずはライフジャケットの中の吸い殻入れを取り出してタバコを始末。(珍しく余裕な自分)

グングンシーバスとのファイトを楽しんで、最後はリーダーを持ってキャッチ成功!!

■P9291157


活性が高そうな、良い咥え方!
■P9291158


優しくリリースしてキャスト再開。
■P9291160


群れで回ってることを期待して、同じ場所で数投しましたが、二匹目の気配なし。


ランガンしてキャストを繰り返していると、再び
「グン」・・・・・「ヨッシャ」、「バシャバシャ」


あっさり寄ってきたのは
■P9291161

■P9291162

ファイトの感触で想像していたサイズより大きめ♪

割と間を空けずにコンタクトしてきたので、3匹目も来るか!

と思いながら、暫くは反応得られず。。。


眠くなってきたので、最後の1投だ


とキャストして、スローに引いてくると、




「グン」・・・・・「ヨッシャ」、「バシャバシャ」

三度ヒット!!!

たまにはキープしようと慎重になった瞬間フックアウト。。。


こんなもんでしょう。。。


今日はリハビリのつもりでサーフに立ってみましたが、カレント探しもままならず、過去の遺産で釣らしてもらえた感じです。


でも、久しぶりのホーム。今年は地形が良いかも!



本日の釣果:
just70cmのスズキサイズ
■P9291159

66cm
■P9291163

ヒットルアー
サイレントアサシン140チャートキャンディー
P9291164.jpg


2012年釣果:3匹
2012年最大魚:70cm
スポンサーサイト



  1. 2012/09/30(日) 21:45:13|
  2. サーフゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2012年9月29日 UnderWater Life

待ち焦がれた週末なのに、今週は台風が。。。


それでも本日もダイブにGOOO~
P9291155.jpg



目的地に向かう途中で見る海は、やはりウネリの波が入ってます。
P9291156.jpg



波の影響が少ないだろうポイントに行ってみました。


朝の海、いつもより若干波の影響を受けてますが、ダイブにも問題なさそうです。


早速ダイブ~~~♪

透明度も良く、大きく育ったチョウチョウウオがかなり居ます。


本日見た魚
チョウチョウウオ
トゲチョウ
フウライチョウ
チョウハン
アゲボノチョウ
スズメダイ
クマノミ
ミツボシ
キンギョハナダイ
ホンソメワケベラ
ツノダシ
ナメラヤッコ
キンチャクダイ

お持ち帰りは無し

流石に日曜日はダメでしょうね~
  1. 2012/09/30(日) 20:29:10|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2012年9月23日 UnderWater Life

土曜日は用事があり、今週の採集は日曜日だけ。

しかし、予報通りに夜中から生憎の雨模様でテンションダウン。。。


どうせ潜ってしまえば関係ないでしょう
と、海に出撃!

波は穏やかで水質もマアマア。

誰も居ない海にいざダイブ!


誰も居ないのは良いのですが、魚も居ません。。。


チョウは極端に少なく、ハギなどの魚も居ません。

サザナミを探してみると、以前より数は減ってますが、見る度にデカくなってます。


そのせいか、稚魚に比べて逃げ方も上手くなり、何匹かは取り逃がしました。


それでも掬ってみたらこの通り成長してます。
■P9231153

自然界に居ると、成長が早いです。


今の時期でこのサイズは、今年は漂着が早かったためでしょうか。

この後は豆チョウハンを掬い、あまりにも寒いので早々に終了しました。
  1. 2012/09/24(月) 23:43:08|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

2012年9月17日 UnderWater Life

台風の影響により、波が高いが、3連休最後の休日も海に向かってしまった。


波の影響を受けないポイントを探してダイブすると、外で見た以上に濁りが酷い。

この場所は早々に切り上げ、次なるポイントへ。
P9171146.jpg

ここも濁っているが、場所によってはマアマア行けそうだ。

水中をアチコチ探してみたけれど、珍しい魚には巡り会えず。。。

本日の獲物
ナミチョウ
P9171149.jpg

フウライ
P9171150.jpg

P9171148.jpg

帰り道、逗子のJIBA食堂でお食事。
今日はヤリイカセットを注文。
これで1000円です。
P9171151.jpg

P9171152.jpg
ウマッ
  1. 2012/09/18(火) 06:05:32|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

2012年9月16日 UnderWater Life

昨日に引き続き、本日も採集にGOOO~


昨日とは場所を変えてみた。
P9161137.jpg


台風と風の影響で若干波立っている。

早速ダイブ!

んんん、濁りが。。。


一旦上がり、場所を変えるか悩んでいると、この場所で何度かお会いしている採集家さんにバッタリ。

そんなこともあり、もう少し粘ってみることに。

ここではキンチャクダイを捕獲。


濁りと波が更に悪化したので、場所を変更。

こちらは波、濁りともにさっきより大分ましで、暫く探していると目の前にゴマチョウ発見。

岩の割れ目に隠れていたので、難なくゲット!


今日も動画を撮ってみた。

ソラスズメダイ
[広告] VPS


ミヤコキセンスズメダイ
[広告] VPS


年を越してると思われる大きなチョウチョウウオ
[広告] VPS


フウライ
[広告] VPS


本日の獲物
フウライ
P9161144.jpg

トゲ
P9161143.jpg

ホンソメ
P9161145.jpg

キンチャクダイ
■P9161142

初採集したゴマチョウ
■P9161141

[広告] VPS
  1. 2012/09/18(火) 05:56:44|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2012年9月15日 Seabass Life

昼間の採集後、老体に鞭を打って夜のサーフにGOOO~
P9151136.jpg


アングラーは無くサーフは貸切。

1km位の範囲を2時間ほどキャストしてみたが、バイトらしいのは1回だけ。

サーフシーバスが好調と聞いていたが、相変わらず、時合が合わなければ玉砕に終わってしまう。。。


2012年釣果:1匹
2012年最大魚:30cm台
  1. 2012/09/18(火) 05:36:52|
  2. サーフゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2012年9月15日 UnderWater Life

さあ3連休です!

今週も海に出陣です!


海に到着し、早速ダイブ!

暫く凪が続いていたと思ったが、汐は濁り気味イマイチ。。。


それでも海中をウロウロと珍しい魚が居ないか探しまくります。

するとチョウハン
P9151134.jpg

毎度サザナミ
先週より、少し育ってました。
P9151133.jpg

ここでは珍しいというより、ここでは初めて見つけました。
オトヒメエビ
P9151131.jpg

続いて、久しぶりに海中動画を!
[広告] VPS


新たに漂着したのか、先週まで見かけなかった、小さなサザナミが居ました。
[広告] VPS


[広告] VPS
  1. 2012/09/18(火) 05:28:25|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2012年9月9日 UnderWater Life



昨日に続き、本日も磯場にGOOO~


ポイントに到着し、準備を済ませて早速ダイブ!

本日も凪、クリアーで9月の海は気持ち良く、水も冷たくないので一年の内で一番じゃないでしょうか。


アレコレと水中をウロウロ探し回っていると、初めてゴマチョウを発見。

岩陰に隠れて、中々捕まえることができません。
追いかけて隠れられてしまっても、すぐに姿を表します。
何回か追い詰めたのですが、ネットを見破られ間一髪でネットと岩の僅かな隙間を掻い潜って逃げられてしまい、その内、奥の方に行ったきりで姿を表さなくなってしまいました。。。

気を取り直して浅場ではオヤビッチャに混ざりこんだニジハギを発見。

ハギ類は逃げ足が凄く速いものの、コツをつかめば比較的簡単に捕らえることができ、岩の隙間に隠れた一方をネットで塞ぎ、棒で追い出すと、一気にネットインできちゃいます。

その後、ラッキーな場所でキンチャクダイを発見したものの、ネットの隙間をすり抜けられ、捕獲失敗。。。

トゲチョウは大分大きくなってきました。

本日の獲物
・ニジハギ
・ミゾレチョウ
・トゲチョウ
・フウライチョウ
・ホンソメワケベラ
写真撮り忘れ。。。

帰りは、早川港近くの さかなの食堂こじま でアジのタタキ定食をいただきました。
P9091129.jpg

P9091126.jpg

P9091128.jpg

もちろんマイウ~ でっす!
  1. 2012/09/11(火) 23:57:35|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2012年9月8日 UnderWater Life

今週も海にGOOO~


海は凪ぎで水質もマズマズ。9月の海は気持ち良いですね~


時間が早いためか、採集家は居ません。

好き放題にアチコチ探してまわると、チョウは少なめで、相変わらずサザナミ多し。



本日の獲物
ナミ
P9081119.jpg

フウライ
P9081123.jpg

チョウハン
■P9081120


サザナミ
■P9081121

シマハギ
■P9081122


サザナミを見つけると、捕まえてもしょうがないのに、ついつい捕まえたくなっちゃうんですよね~
■P9081125
  1. 2012/09/11(火) 23:53:48|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2012年9月2日 UnderWater Life

本日は朝から雨が降ったり止んだりの生憎の空模様。

潜ってしまえば関係ないでしょー
ということで、ダイブにGOOO~


昨晩からの雨による濁りが心配だったが、海は凪ぎ、ダイブすると水質も何とかOK

今回はサザナミを見つけたく、奴らが好みそうな場所を探し始めると、いきなりサザナミ発見!


今年はサザナミが多いとは感じていたが、他の採集家にも見つからずにこんなところにもいるとは、正直ビックリ!



思いのほかの成長スピードでブルーのラインがなんとも美しい。

これはすんなりゲット!
■P9021118


ダイブしながら、ウロウロ探してみたら、またまたサザナミチャン発見。


その後も、見かけるのは圧倒的にサザナミばかり。


その内真っ黒な雲とともにスコールのような大雨に見舞われたため撤収。


今年は本当にサザナミ多し。
今日はチョウチョウウオより出現率高かったみたいでした。


本日の収穫。
■P9021116
黒いのはサザナミです。
本日はいつもの1/3位の時間しか潜ってませんでしたが、全部で17匹居ました。

一番大きいのだけお持ち帰りして、あとはリリース。


神奈川の東や西の海で採集家に話を伺ったりしますが、今年はサザナミが異常発生してるようです。

さあ、来週は別の魚を見たいですね~~
  1. 2012/09/03(月) 21:33:42|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

2012年9月1日 Seabass Life

今日から9月。
潮回りも大潮だったので超久しぶりに夜のサーフへ出てみた。
P9011115.jpg



土曜の夜だが、時間帯が悪いせいかシーバスマンは誰一人居ない。

貸切のサーフを打ち始めて暫くするとポツリポツリと。。。

しかも雷まで鳴り始め1時間もしない内に撤収。。。


湘南シーバス。今シーズンはどうでしょうか。


2012年釣果:1匹
2012年最大魚:30cm台
  1. 2012/09/03(月) 21:29:06|
  2. サーフゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2012年9月1日 UnderWater Life

さあ、週末です。

今日も海にダイブにGooo~

先週の台風後の海に期待です。


朝の内、潮は澄み、気持ち良くダイブできます。


まずは、ナミチョウ
P9011103.jpg

フウライチョウ
P9011104.jpg

トゲチョウ
P9011105.jpg

クギベラ
■P9011113

ホンソメワケベラ
■P9011106

メガンスズメダイ
■P9011111

キンギョハナダイ
■P9011112

ミゾレチョウ
■P9011108

サザナミヤッコ
■P9011110
ブルーなラインが出てました。

最後にニジハギ
■P9011109

この後、アジのタタキ定食をたいらげて帰宅しました。
P9011100.jpg

  1. 2012/09/02(日) 20:31:43|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる