fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2013年12月31日 大晦日

一年間も早いもので、もう大晦日。

本日は天候も良く暖かかったので、潜ろうと海に出てみましたが、波があって断念。。。



今年1年の記録を振り返ってみました。




年明けは釣りからスタート


アオリイカ
P1010131.jpg

カサゴ
P6290544.jpg

カマス
P1050172.jpg

メジナ
P1190183.jpg

黒アナゴ
P3160269.jpg

ソイ
P4130351.jpg

カワハギ
P6290545.jpg

メバル
P5040411.jpg

シロギス
P6230517.jpg

ミノカサゴ
P6290542.jpg

イカ
PC140397.jpg



今年は早くも5月下旬から採集にGooo~
って、待ち遠しくて我慢できずに(笑)

キンギョハナダイ成魚
P5260437.jpg



7月からは毎週採集に!

チョウチョウウオ
P7070568.jpg

アケボノチョウチョウウオ
P7070569-1.jpg

クマノミ
P7140580.jpg

キンチャクダイヤング
■P7300643

キンチャクダイアダルト
■P7310652

リュウキュウスズメダイ
神奈川の海で初採集!
P8170681.jpg

フウライチョウチョウウオ
P8170683.jpg

トゲチョウチョウウオ
P8180706.jpg

チョウハン
P8180707.jpg

サザナミヤッコ
去年は大量に見かけましたが、今年は例年通り稀種に
P8180709.jpg

ゴマチョウチョウウオ
白点病が蔓延して☆に。。。
■P8250011

メガネスズメダイ
■P8250013

モンガラ系の魚
■P8250014

マツカサウオ
初採集!
■P8250015

オジロスズメダイ
初採集
■P8250018

ツノダシ
■P8250019

キンギョハナダイ幼魚
■P8250020

ミナミハコフグ
P8250012.jpg

ミゾレチョウチョウウオ
■P9010047

ホンソメワケベラ
P9010053.jpg

キンチャクダイ幼魚
CA3I9459.jpg

ノコギリヨウジ
P9140068.jpg

モンツキハギ
P9140075.jpg

ムレハタタテダイ
■P9140073

ツキチョウチョウウオ
初採取。
■PA050092

ニジハギ
今年は大量発生しました。
■PA060101

成魚模様が出始めたキンチャクダイ
■PA120109

オトヒメエビ
PA120113.jpg

アカハチハゼ
■PB030294

最後の最後にナメラヤッコ
■PC010367


[広告] VPS





話題は変わって湘南でのサーフゲーム

ヒラメ58cm
■PB300340

今年唯一のサーフシーバス
■PB300349




今年も一年事故もなく楽しく過ごせました。
自然と海に感謝です。



■PB020231


P6230515.jpg



色々なフィールドでお会いした皆さん、当ブログを御覧の皆さん、一年間ありがとうございました。

来年もこれらの趣味は続けたいと思いますので宜しくお願いします。

それでは良いお年を!

スポンサーサイト



  1. 2013/12/31(火) 23:59:55|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

2013年12月30日 Fishing Life

いよいよ年末年始休暇!

今年は28日から9連休♪♪


しか~し、26日未明から我が家はノロに襲われて、息子二人が感染してしまい、連休最初の二日間は遊びに出れず。。。


3日目になってようやくお許しが出た!


で、朝マズメの伊豆方面にGooo~



前日は寝つけなかったので、寝ないで2時に出~発!


目的地に到着すると、まだ真っ暗です。

PC300464.jpg


しかし、北西風が強い。。。


なので、釣り人も居ません。



来た道を戻って、風裏のポイントに移動です。


次のポイントは風もなく、一頭地をゲットして夜明けを迎えました。

PC300467.jpg



しかし、エギには反応が無く、ブッコミにチェンジ!


するとブルブルと釣れてくるのはベラ、ベラ、ベラ。。。

PC300468.jpg

PC300469.jpg


暫くしてポイント移動。


って言うか、すでにやる気が失せてます。


それでも根のあるサーフに移動して、晴天の中、潮風に当たるのは気持ち良いものです。

PC300471.jpg

PC300470.jpg


毎度、ラーメンを食べながらアタリを待ちます。

PC300472.jpg


が、ここでも釣れてくるのは コレ

PC300473.jpg


まだ昼前でしたが、やる気が失せて撤収。。。


帰りにキャスティングで修理を頼んでおいたロッドを引き取り、家で見てみると、



折れたのはティップ側でしたが、一式新品に交換してくれていました♪

PC300476.jpg


アンリパさん、ありがとうございます。
  1. 2013/12/31(火) 17:04:43|
  2. 小物釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2013年12月23日 Fishing Life

3連休最終日。


昼前までに用事を済ませ、今日は何をするか考える。


潜りに行くか釣りに行くか。


考えたた挙句、時間もないので久しぶりに漁港Fishing!


大きなハゼを狙って、湘南の漁港にGOOO~

PC230452.jpg

PC230453.jpg


間違ってヒネハゼが釣れないかと思いながら糸を垂らしてみても、なかなか反応がありません。潮のタイミングが悪いのか。。。



たま~に掛かってくるのはこんなのだけ。。。

PC230454.jpg

PC230457.jpg


参りました。


今日も冷えた体にラーメンを流し込みます。

PC230455.jpg


PC230456.jpg


あまりにも釣れないので、早々に撤収して周辺をウロチョロと。


PC230459.jpg

PC230460.jpg

PC230461.jpg

PC230462.jpg

PC230463.jpg


イマイチな3連休となってしまいました。
  1. 2013/12/23(月) 22:49:19|
  2. 小物釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2013年12月22日 Seabass Life

昼間に遊びに行ってから一旦自宅に戻り、シーバスのナイトゲームにGOOO~

PC220448.jpg



今晩は良いタイミングでポイント入りできたので、釣れる気マンマン



とは言っても、釣れている情報など一切ないのですが。。。



キャストを始めると、コツコツと何かがあたる?


少し沖に何かがモゾモゾいる感じ。

沖では時折ボラがジャンプし、良い傾向だ!


その内、シーバスマンが登場。


話を伺うと、ナイトゲームで出ているよ~

更に、いま反応があったですって。



更にテンションアップ~



暫くして、ヒット!!!


すんなり上がってきたのは、この時期お約束のこの魚でした。


PC220445.jpg


期待度がアップしますが、全く反応を得られずゲームセット。。。



帰りは平塚の山笠に寄り道です。

冷えた体がアツアツのラーメンを欲しています。

PC220451.jpg

この店は長浜系のラーメンのようですが、表のメニューを見て味噌新味麺と毎度お約束の餃子にしてみました。

PC220450.jpg


これが味噌新味麺。

PC220449.jpg


う~ん、温まりました。

しっかし2日目も釣れず。。。

  1. 2013/12/23(月) 22:37:47|
  2. サーフゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2013年12月22日 Fishing Life 昼の部

3連休2日目。


今日は朝寝坊して、キャスティングに折れてしまったエギングロッドの修理依頼。


戻ってくるまでに時間が掛かりそうなのでエギングロッドを購入~


で、そのまま湘南の島にGOOO~


PC220433.jpg



で、磯場に到着。

PC220434.jpg


意外とウネリがあり、磯は波で洗われていました。




今日は富士山が良く見える

PC220435.jpg


磯が波を被っているので、new rodを使うのは諦めました。



でも振ってみたい。


ならばと、東方面に移動です。


ここで腹も減ってきたので、毎度お馴染みのIJVA食堂へ!

PC220437.jpg



本日の昼食は、松輪サバの炙り丼大盛。

PC220436.jpg


酢飯だったので、大盛代金50円支払いましたが、普通のご飯は御代わり無料です。



食事を終え、海岸線から富士山と江ノ島をパチリ

富士山、江の島、ヨット、海

絵になりますね~

PC220438.jpg



ポイントに到着してロッドの準備

ダイワのNEW ROD!


カーボンガイドのAGSとかいうやつで、長めのロッドはこれしかなかったので購入してみました。

PC220441.jpg


PC220439.jpg



キャストしてみる。


んんん、めっちゃ良い感じ!



ってことを期待しましたが、大した違いは体感できず。。。


今日は横からの風もあって5投程でやめましたが、次回はしっかりしゃくってみたいと思います。


ここからもパチリ

PC220442.jpg

PC220443.jpg

PC220444.jpg



夜の行動に備えて早めに撤収です。

  1. 2013/12/23(月) 22:17:57|
  2. アオリゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2013年12月21日 Fishing Life

さあ、今日から3連休♪~


とは言っても、日中はカミサンの許可をもらえず、とりあえず年末恒例の床のワックスがけです。


午前中から始めて、終わったのが14時前。。。



終わったら準備をして海にGOOO~



今晩はアオリに行こうと思っていましたが、先週ロッドが折れたまま。。。



メバルタックルを準備して夜のゴロタ場で勝負!

PC210424.jpg



の筈で夕方、からゴロタに入り、キャストを始めましたが、何気にウネリがあったので、ポイント移動。

更に伊豆方面に走ります。


で、次に寄ったのはここ。

PC210421.jpg


夜景がきれいですね~

堤防はアオリ狙いの泳がせ釣り師ばかり。


メバルには向かないようなポイントなので更に先へ!




ここは更にイカ師が多くてビックリ!!!

PC210425.jpg


写真に写っている赤いのは、みんな電気ウキです。


風も穏やかなので、この堤防で釣りをしてみることにしました。


が、釣れてくるのはこんなのばかり。。。

PC210427.jpg

PC210430.jpg



釣れない釣りも飽きてきて、


真っ赤な月を見ながら冷えた体を温めます。

PC210429.jpg



PC210422.jpg

PC210428.jpg


この時期、小型ストーブが大活躍です♪


その後も少し釣りを再開してみましたが、釣れないので早めに撤収。


帰りに中川家へ!

PC210432.jpg


よくよく考えると先ほどもラーメンを食してたような。。。


しかも、ラーメンとネギチャーシュー丼と餃子を注文していました。。。

PC210431.jpg



  1. 2013/12/23(月) 21:20:08|
  2. メバルゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

2013年12月15日 UnderWater Life

本日は天候も良く、懲りもせずに海にGooo~です!


空気が冷えていると、景色が綺麗ですね!

R1から見える湘南平もこの通り!

PC150408.jpg


しかし、寒さも増してきたため、日が出て暖かくなってからの出動なので、現地に到着すると、どこも釣り人が多く、大ブーイングが起こりそうで潜れる状況ではありません。。。



何カ所かポイントを見て回るものの、良い場所には入れそうもなく、少々風波が立っているポイントでダイブです!

PC150409.jpg



透明度は良く、水の冷たさも苦になりません。




最初の内は、、、


その内、首回りから徐々に背中の方に水が周り、更に風波からウネリが混ざりだして、水面に浮かんでいると波にもまれて気持ちも優れなく、更に更に南方系の魚は激減してしまい、心が折れて一時間も持ちませんでした(>_<)


冷えきった体を温めるのにおでんは最高ですよ~

PC150412.jpg



2回ほどダイブしましたが、こう寒いと今シーズンの採集も終わったと感じる瞬間でした。

PC150413.jpg




陸にあがると西風で寒く、さっさと着替え、帰りの道中に毎度おなじみのいこいに寄り道です。

PC150416.jpg



本日の昼食はこれ!

PC150415.jpg



市場丼です!


うんうん、初めて食べましたが、美味しくて満足です。


見た魚
ナミ
フウライ
トゲ
ホンソメワケベラ
キンギョハナダイ
位で淋しい海中でした。



夕飯は、昨晩ゲットしたイカでイカ刺しとゲソとワタを野菜と一緒に炒めてみました。

PC150417.jpg

PC150419.jpg



う~ん、トレビア~ンでした。

  1. 2013/12/16(月) 22:53:01|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2013年12月14日 Egging Life

今週は海は荒れている。。。


さあ、どうしたものでしょうか。


とりあえず、海沿いを走って漁港を見に行ってみました。


しかし風が強く、海の中は見えません。。。



しょうがないので、JIVA食堂で昼食をとることに!

PC140391.jpg


で、今回もこれ♪

やりいか丸ごと一杯セット!
これで1000円、美味いしお得ですね~

PC140389.jpg

PC140390.jpg



帰りは逗子の高台から海をパチリ

PC140388.jpg


七里から江ノ島をパチリ

PC140392.jpg


茅ヶ崎からもパチリ

PC140393.jpg




で、夕方になり、どうするか悩んだ挙句、今晩は久しぶりにエギングにGOOO~


R1の道中、看板が煌々としているラーメン屋をパチリ

PC140394.jpg


で、ポイントでもパチリ

PC140395.jpg



しかし、風が出始め、キャスト位置が限られますが、先行者が多く場所が確保できないため、風を避けられるポイントに移動。


PC140398.jpg


しかし、ここも風強し。。。


キャストを始める前に、少し心が折れだしてきました。。。


でも、とりあえずキャスト~


ビュンとキャストーーー


すると、1キャスト目に、ボキッとロッドが真っ二つに(涙)



しかたなく、シーバスロッドでエギをキャスト~


底をとって、煽ると一発でズンとヒット!!



PC140397.jpg


本命ではありませんが、とりあえず幸先良し!!


だが、その後は反応ナッシング。。。



するとその内に、ド~ンと大きな音とともに花火が。

PC140399.jpg


[広告] VPS




こんな時に大爆音の花火とは。。。


こんなことが始まっては無理と判断して帰途につきました。




で、帰りの道中、行く時に煌々としていた丸源ラーメンへ!

PC140407.jpg




今回注文したのは、半熟玉子入り肉そばと餃子。

PC140405.jpg

PC140406.jpg

う~ん、マイウ~でした!

  1. 2013/12/15(日) 21:25:31|
  2. アオリゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2013年12月7日 Seabass Life

本日は晴天♪♪


日曜日は法事のため身動きが取れないので、行くなら今日でしょ!


ってことで、珍しいお魚を探して伊豆の方まで足を延ばしました~



海沿いをバイクで走るのもキモと良かとです。


PC070381.jpg

PC070380.jpg

PC070382.jpg

PC070383.jpg


良さそうなポイントを探して歩きますが、ウェットスーツ禁止の看板に躊躇して、潜る場所がありません。。。


折角足を延ばしてきたのに。。。


その内に、緊急事態でカミサンから帰れコールが。。。


結局、潜らずに2時間半かけて、泣く泣く帰宅です。





帰宅しても大した用事はなく、今度は夜の湘南サーフに出撃!!

PC070387.jpg


サーフに出て、先行者に御挨拶。


あんまり宜しくないようで、何日前にあっちで一本獲れた程度しか釣れていないようです。。。



つーか、web上では湘南シーバス盛り上がってるような感じを受けるのですが、
サーフのシーバスマンは少なく感じました。

釣れなくてもガッツリ派は昔に比べると少ないのかな??



この日はホームで2場所程ランガンしましたが、1時間もキャストをすると腕が痛くなり、
引っ張るのはやめて早々に帰宅。


ウェーダー姿だったので、ラーメン屋にも寄れず。。。



う~ん、スッキリしない週末でした。


来週は何して遊びましょうか。


採集、シーバス、カワハギの投げ&小物釣り、ボート釣り。。。

  1. 2013/12/08(日) 22:38:00|
  2. サーフゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

2013年12月1日 UnderWater Life

湘南シーバス祭も終わり、朝の内に帰宅。



神川からは2~3分なもので。。。




天気は晴天。


日曜日の朝、


時間は有る。




じゃあ、海に行っちゃいましょう~~~♪

PC010363.jpg



前々から気になっていたナメラヤッコ。


見つけてから、2~3回チャレンジしたけれど捕まえられずに既に12月。


このままでは死滅してしまうのでナメラ狙いで、海に向けてlet's go~



これまで捕獲できなかったのは、うねっていたり、濁っていたのが敗因で取り逃がしていた。



しかし、今日は凪、水はクリアーだ!
もしかしたらチャンスかもしれません。



いざダイブして一目散に起伏に富んだナメラの住処を覗くと、



。。。。。



居ません。。。



既に死滅してしまったのか?



一度海面に出て大きく息を吸い込んで再び覗き込んでみる。




居ました居ました!


ウニ穴のような窪んだ穴から出てきました。



手でネットの方に誘導すると、スルリと隙間から複雑な地形の岩場に逃げ込まれてしまいました(涙)



何カ所かある窪みを追い出し棒でつついてみるものの、姿を見せません、またまたやってしまいました、見失ったようです(>_<)



折角冷たくなった海で見つけることができたのに、慎重さが足りないばかりに、




仕方がないのでナメラは諦め、サザナミでも居ないかと一回りチェックしますが、サザナミどころか、チョウでさえも激減してしまい見かけたのはフウライとチョウハンの二匹ほど。二週間前には新着と思われる豆チョウを10匹程居ましたが、死滅してしまったのでしょうか。




諦めて再びナメラの住処を覗いてみると、居ました♪ 元の場所に戻っていました♪♪♪



今度は複雑な方に逃げられないようなネットを被せたら、





ようやくネットイン成功♪♪♪~



ナメラは何度か見かけたことはありましたが、今回、初めて捕まえました。

■PC010367



地味な魚なのでショップで買えば安く買えるのですが、苦労して捕まえた魚は可愛いんですよね~



ナメラも採れたし、寒さも手伝って、本日は早めに帰宅。

PC010364.jpg


[広告] VPS


帰り道中、いつもの店を覗くと、時間が早いこともあって混み混みです。



仕方なく走りながら他の店を探すも、なかなか良さげな店が見つからず、気がつけば平塚まで戻ってきていました。



魚が食べたかったこともあって、久しぶりにまぐろ屋大将へ!

PC010369.jpg




大将丼を注~文


中トロが乗って、これで1080円

PC010371.jpg



お得ですね!


あっという間に

完~食

PC010373.jpg



気を良くして、今晩はヒラメで一杯、どちらも美味しい肴でした♪♪

PC010377.jpg



[広告] VPS



う~ん、自然に満喫できて楽しめた週末でした!

  1. 2013/12/05(木) 22:53:21|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

2013年11月30日~12月1日 超超久しぶりのSeabass Lifeだ!

さあ、今日はsand walkerことK名人が主催する湘南シーバス祭に参加です!


ctjhip9b7e8ei99xd5aw-863e9c08.jpg


と言うことで、超久しぶりのseabass lifeな週末でございます。



今年のシーバスゲームは、夏場にサーフに行って以来で、更に更に、今年は一匹も釣ってないかも。。。(汗)



今年のファーストシーバス目指すべくキャスティング平塚店でエントリー!



受付していた名人に挨拶を交わして、店内でニュールアーを物色すると、自分がルアーを買っている時代と大きくは変わっていない感じでしたが、初めて目にしたデカコモモのレッドヘッドとクリアクラウンを買ってみました。

km145-l001.jpg



買い物とエントリーを済ませて、いざ湘南サーフに出撃!!!




エントリーポイントには先行しているシーバスマンは一人だけで、有力ポイント確保成功!




18時にスタートフィッシングです。



暫くは足を止め、ルアーチェンジしながら一カ所でシーバスを待ち伏せする作戦です。



トップ、セミトップ、ミドルレンジとルアーをチェンジしてレンジを変えてみますが気配は無し。



そこで、サーフには似合わないこんなルアーにチェンジ!

■PB300348




すると、2投目で「ググッ」っと、超久しぶりのフィッシュイーターからのコンタクト!


これを待ってたんです!


バシッ」と合わせると「グングン」と「ヒット~~~  やった~


この瞬間がたまらない醍醐味なんです♪♪♪



フックアウトさせないように追い合わせをして、ファイトで疲れさせてから慎重 にズリ上げる筈が、リフトアップもしていないのに、寄せてくる波で勝手に打ち上げられてきました。



すぐに魚を確認すると、体高もあるグッズサイズっす!

■PB300345




サーフ用のルアーではありませんが、相変わらずマリアレッドヘッドとタイトスラロムは利きますね!




外道ですが、写真を撮って再びキャスト再開!

■PB300340






暫くは気配もなく、広範囲に探るためにシマノのシンペンにルアーチェンジです。



数投すると、「グン」と再びバイト~~~



今度も「グイッ」と合わせると「ググッ」とヒット成功っす!




こちらも難なくズリ上げると、こんどはちゃんと本命?の一応シーバスでした♪

■PB300349



とは言っても、サーフのアベレージからは全然小さいオコチャマサイズです。。。


シーバスが回ってきていることを期待してキャストを続けます。


HOW TO本では、サーフシーバスは群れで回遊していると良く目にしますが、湘南にかぎっては、そうゆう場面も少ないのが現実で、数投してすぐに現実に帰りました。。。




ここまで開始から2時間位。

先程のシーバスマンはすでに撤収したようで、その後はシーバスマンに会うことはありませんでした。

湘南シーバス盛り上がってるのか???


下げ一杯までキャストを続けましたが、その後は反応を得られずに、今度は上げの相模川に挑戦しようと場所移動。



のついでに、キープしたヒラメを自宅に持ち帰って血抜きしてから、今度は原点の相模川です!




しかし、流れが全くなし、数キャストしましたが、釣れる気がしません。



水から上がると、背後からアングラーに声をかけられ、全く気付いていなかったのでチョットビックリ。


シーバス病人コ〇カさんでした。


お久しぶりは良いけど、相変わらずお好きですね~


自分がシーバスに嵌って居る時には、チョクチョクお会いしたものですが、いつ以来でしょうか


暫く話を伺って、再び深夜のサーフにGOOO~



この時はまだ元気いっぱいだったのですが、その後は釣れないこともあり、徐々にテンションダウン。。。


しかも、右腕と腰が痛くて、気が付いたら平塚の山笠でとんこつ背油系の大盛ラーメンを注文していました。

■PC010353



その後は疲れ果てて自宅で睡眠をとり、神川橋の集合場所で帰着申請。


釣果は、

シーバス46cm

■PB300350


ヒットルアー:シマノトライデントグリーンバック

■PB300352



ヒラメ58cm

■PB300342


ヒットルアー:マリアタイトスラロームRH

■PB300348



久しぶりに深夜のサーフで魚とのコンタクトが味わえて大満足!


ここ数年は死滅回遊魚に明け暮れていましたが、シーズンも終わるので、久しぶりにシーバスを始めるのもありかなと感じました。


K名人ご苦労様でした!

  1. 2013/12/04(水) 00:00:21|
  2. サーフゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる