fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2015年4月29日 2015年ラーメン西輝家

今日からGWで8連休です♪♪

しかし、本日は実家で用事があり出歩けません。。。


実家へ行く前に昼食がてらラーメン西輝家に寄ってみましたよ。


DSC_1283a.jpg


特性西輝醤油ラーメン大盛をオーダーしてみました。

DSC_1282a.jpg


家系ラーメンで美味しかったですよ~



で、実家で用事を済ませ、夕飯も大正麺業で味噌ラーメンと餃子をいただきました。。。

DSC_1284a.jpg


もちろん美味しかったですよ。

スポンサーサイト



  1. 2015/04/30(木) 05:10:32|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

2015年4月25日 Fishing Life

本日は午後から西湘にGOOO~


まずは昼食を食べに真鶴の宴に向かいましたが、時遅く、すでに準備中の看板が。。。


やむを得ず近くの川口水産へ。


刺身定食を注文♪

DSC_1268a.jpg


DSC_1269a.jpg


食事を終えて磯場に移動です。
DSC_1270a.jpg


ここで釣り糸を垂れてみると、岩の下からソイが出てきました。

DSC_1271a.jpg

DSC_1273a.jpg



すっかり春ですね~

DSC_1275a.jpg

夜まで粘りましたが、サイズアップはならず撤収~

豚壱家で家系風コッテリチャーシュー並をいただき帰宅しました。

DSC_1277a.jpg

DSC_1276a.jpg





ムラソイは刺身で食べてみましたよ。


DSC_1279a.jpg
  1. 2015/04/26(日) 20:33:13|
  2. RockFish Game
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

2015年4月19日 Fishing Life

本日は朝から西湘の海にGOOO~


夜明けも大分早まり、5時前には夜が明けます。


期待が高鳴る朝マズメ、いざキャスト~~~


DSC_1255.jpg



しかし、全くダメダメで、午後から用事もあるので、磯場で水槽お掃除用の貝を拾って早々に終了。

DSC_1256.jpg

DSC_1257.jpg



帰路の途中、天玉そばを頂いて帰りました。

DSC_1258.jpg
  1. 2015/04/21(火) 20:22:10|
  2. 小物釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2015年4月18日 BENLY110フォグランプ用スイッチと電圧計の取り付け

フォグランプを2灯取り付けたのですが、夜間、伊豆方面の暗い時間帯に走ることも多いので、1灯だけをハイビームとして使えるように、個別にON-OFFできるようにスイッチを自作しましたよ。

また、フォグを付けたので、電圧を監視できるように計器を取り付けました。


材料はこんな感じ。

DSC_1234.jpg

電圧計はこんなのをポチッ

デジタル電圧計


スイッチボックスは探しに探してこんなのを購入してみました。

株式会社タカチ電機工業 BCAS型プルボックス

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
•防水パッキン付の低価格なプルボックスです。
•全35サイズの豊富な品揃です。
•防水保護等級IP65。
•スイッチボックス、端子ボックス、配線用プルボックス等様々な分野でご利用いただけます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ボックスだけ買えば良かったのですが、1000円程度注文すると送料が0円になるので、ブッシュやら予備の樹脂ネジを購入しました。

あと、写真にはありませんが、スイッチも2個購入しました。

LEDリングイルミ(ブルー)内蔵 埋め込み型プッシュスイッチ



スイッチボックスは風防のボルトを利用して取り付けました。

DSC_1251.jpg


DSC_1261.jpg


スイッチボックスを取り付けたためスマホホルダーの設置場所がなくなったので、ステンレスのパイプとアルミのボス材を通販で切り売り購入して100均の金具を加工して取り付けてみましたよ。

DSC_12811.jpg


自由な寸法で購入できるので便利になりましたね~

(有)横山テクノ


  1. 2015/04/20(月) 07:21:32|
  2. Bike Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2015年4月11日 Fishing Life

本日は午後から西湘に行ってきましたよ~♪


まずは昼食を食べに真鶴に行きましたが、お目当てのお店は既に準備中の看板が。。。


仕方なく琴ヶ浜の土産物兼食事処、川口水産でいただきました。

DSC_1237.jpg


刺身定食をいただきました。
ブリが甘くて美味しかったですよ~

DSC_1235.jpg

DSC_1236.jpg


このお店は、大盛は無く、お替り自由です。


なので、お替りしました!

DSC_1238.jpg

結構な量ですが、ちゃんと完食しましたよ。

DSC_1239.jpg


食事を終え、釣り場にGOOO~です。

DSC_1242.jpg

DSC_1243.jpg

DSC_1241.jpg

DSC_1244.jpg


大した肴も釣れず、今回はお土産はありませんでした。


帰りは圭一屋に寄って、ヤバイラーメンをいただきました!

DSC_1245.jpg


相変わらずヤバイです。
濃厚スープはメチャクチャ美味しけど、老体には毒です(笑)


  1. 2015/04/12(日) 04:58:57|
  2. RockFish Game
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2015年4月4日 Fishing Life

御膳はバイクをいじって、午後からは海にGOOO~!!


DSC_1229_20150509064513f6e.jpg


メバルでも釣れないものかとロッドを出しますが、バイトもなく、その内ドーンと季節外れの花火が打ち上げられ、本日は花火見物で終~了。。。

DSC_1230_2015050906451566d.jpg

[広告] VPS



帰りは国府津の豚壱家に寄って帰りました。

DSC_1231_20150509064518e8a.jpg


  1. 2015/04/06(月) 00:52:14|
  2. メバルゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2015年4月4日 BENLY110 PPS取り付け

BENLYは原付2種の中でも、最も遅いと言われています。
何とかパワーアップが図れないものか色々と模索しています。

パワーアップでまず思いつくのはマフラーの交換ですが、選択肢が少なく、そのマフラーも取り付けるとパワーダウンするようなので交換する気にもなりません。



今回は電装系のPPSという部品を取り付けてみましたよ。

謳い文句は良いことが多そうですが、どうなんでしょう。

DSC_1214.jpg

DSC_1217.jpg


取り付けはいたって簡単です。

バッテリーにダイレクトにつなぐだけ。

DSC_1227.jpg


ただ、BENLYの場合、PPSの設置スペースが厳しく、蓋の一部を削って細工しなければなりませんでした。

DSC_1228.jpg



取付後に乗った感じですが、確かにレスポンスが良くなったように感じます。

暫く使って、燃費も計算してみようと思います。


  1. 2015/04/05(日) 04:08:41|
  2. Bike Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる