さあ、待ちに待った週末だ~
朝も早よから海に行っちゃいますよ~

早い時間からウロウロとポイントを探しまくります♪~
3か所目は本日最後と決めていざダイブ~
居ました居ました♪♪

餌付くか心配でが、かわいいですね~
見た魚
ナミ、トゲ、フウライ、アケボノ、ニセフウ、ミナミハタ、ナメラetc
獲りたい魚が捕れませんでした。。。
スポンサーサイト
- 2015/10/31(土) 23:59:59|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
本日は用事がありましたが、天候も良く、短時間だけ磯に行ってみましたよ!

久しぶりのポイントで、ヤッコ類でも居ないかとダイブしてみます。
うっ、濁りが。。。
見難い中、テンポよく根のエグレを覗いていくと、実績のポイントでブルーのラインが美しいサザナミを発見!
綺麗ですね♪~
少々てこずりましたがネットイン成功!

サザナミ以外にはフウライを見ただけ。
このポイントは死滅回遊魚少ないです。
波もあり、狭い範囲しか探れずジエンドです。
最近、水槽の調子が悪く、餌付け中の魚が何匹か落ちてしまいました(大泣)
- 2015/10/27(火) 04:45:39|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さあ、週末です!
前日金曜日は早めに帰宅して翌朝に備え、早めの御就寝!
のつもりが、毎度、最終日前日は中々寝付けず、寝てもすぐに目が覚めてしまい困ったものです。
今回も、1~2時間程度うたた寝しかできず、寝れないのならしょうがないので、早めに出発です。
夜中、人けのないの海岸線や山道をひたすら走り、目星をつけていたポイントに向かいます。
某大物俳優所有の船が停泊中。

途中、別の漁港を覗いてみると、浅場でハタタテが泳いでいましたよ。

早い時間にポイントに到着してしまい、少し寝ようと横になっても寝れず、しょうがないのでレッツダイブーです。
海中も寒さは感じられず、透明度も抜群!!
でも、お目当ての魚は少ない。。。
見た魚
ナミ、トゲ、フウライ、トノサマ、ヤリカタギ
既に自宅に居る魚ばかりなので網も出さずに次のポイントに移動です。
こちらはゾロゾロとダイバー御一行が出陣するようで潜るのは見合わせ、次なるポイントに移動です。
次のポイントは波の影響があり、潜れないこともないのですが、ここも見合わせてまたまたポイント移動。

こちらのポイントは穏やかでしたが、漁師さんの邪魔をしてはトラブルになりかねないので、更に移動です。
昼近くになってしまい、さほど気持ちを掻き立てる場所ではありませんが、折角来たので近くの漁師さんに一声かけました。
すると、貝はとるなよと一言。
そんなことは一切しませんよと返して早速ダイブです。
無ぐってすぐにナメラヤッコを発見しましたが、人工的に岩が積まれた場所だったので、捕獲はl困難で、何回かチャレンジを試みましたが、まともに網も出せずに敗北です。。。
本日の獲物
フウライ

トゲ

ベラの仲間

マツカサウオ

オビテンスモドキ


- 2015/10/26(月) 23:05:43|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
さあ、本日の予報は晴れ!~
でも、朝から波が高そうです。。。
バイクに乗って、潜れそうなポイントを見て回ります。
すると、とある場所で見たことあるマニア御一行にまたしても遭遇♪♪
折角なので御一緒することに。
着替えて早速ダイブ~~
水温はまだまだ大丈夫!
最盛期に比べると数は減ってきましたが、魚もまだまだ居ますね~
でも、レアな魚には出会えませんでした。
ナミ

チョウハン

ハタタテ

マツカサウオ

カワハギ(笑)
- 2015/10/18(日) 20:59:15|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
折角の週末なのに外は雨。。。
う~ん、損した気分です。
波情報ではそこそこ波がありそう。。。
どうするか悩みどころです。
でも、どうせ海中に入るんだし、とりあえず行っちゃいますよ~

早速ダイブします。
うっ、視界悪し。。。
岩の隙間を丹念に探しますが、チョウはなかなか見つけられませんでした。
見た魚
ナミ、トゲ、フウライ、アケボノ、ニセフウ
獲った魚


多分、アカオビハナダイかな?
カワイイですね~
で、昼食は定番のヤリイカ!
美味しいですよ~~♪

さあ、明日は晴れマーク!
どこがいいでしょうかね~♪
- 2015/10/17(土) 17:51:34|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3連休採集日(笑)
前半2日は家族をおいて一人で遊び呆けていたので、本日はしっぺ返しで朝から家の家事。。。
折角の好天の休日なのに。。。
奥様からはアレコレ言いつけられます。。。
家事をやっていても、連休中一番の好天に我慢できずに逝っちゃいましたよ~~
磯に!!

透明度も良い感じかな!

早速ダイブすると、水面近くは白っぽい感じですが、少し潜るとクリアーな海が開けます。
意外とパチャパチャした波っけがあり、2時間ほどで上がりました。
トゲチョウ

キンギョハナダイ

紫色のアイシャドウがオシャレですね~
キンチャクダイ

デカッ
こんなのではなく小さいのが欲しいんですけど。。。
帰りの道中昼食で久しぶりにチャーシューワンタンメンの大盛をいただきましよ~
- 2015/10/13(火) 20:54:09|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
さあ、待ちに待った3連休!!
1週間前から毎日天候をチェック、チェック、チェッ~ク!
しかし、2~3日前あたりから雨マークが。。。
しかし、前日には曇りマークに変わってくれました♪
今回もバイクをブッ飛ばして行ってきましたよ~

天気はイマイチですが、合宿なのでガッツリ潜りますよ~
3回位潜ったでしょうか。
チョウチョウウオは色々と見ましたが既に我が家の水槽に居るものばかり。。。

アブラとナメラを見つけましたが超ムヅイ場所で捕まえられず。。。
チョウはこれ以外にも何匹か捕まえましたが、一日目は収穫なし。。。
でも、陸に上がっている時に採集家さんから、もしかしてこのバイク、と声をかけられお話を伺うとメッチャ凄過ぎる人やんけ~
魚の収穫はありませんでしたが、凄いお話を聞けたのが何よりの収穫でした。
写真を拝見させていただきましたが、こんなの居るんか~い
って魚がゴロゴロ写ってて目の毒、目の毒。
凄い写真です。
ポイント眼や網さばきや素潜りの技術が相当凄いんでしょうね。
自分もあやかりたいものですが、ほんの数メートルしか潜れない自分では話になりそうもありません。。。
いや~、ダイバーが目撃するような魚まで捕まえちゃってるんで本当にビックリしましたよ。
で、雨も降りだしたのでそそくさと宿に向かいましたよ。


こじんまりとした風呂でしたが、今回は背中が派手な方が居なかったのでのんびり浸かれました。
夕食はこんな感じ。


漁師の宿って割には。。。微妙です。
今回も、ビールを飲んですぐにバタンキューでした。
翌朝。

天気予報の通り、まだ雨模様です。
とりあえず朝食タ~イム。

朝食を食べながら、天気予報を見ていますが、NHKは雨予報。。。
Yahooも雨模様。。。
折角泊まったのに残念ですがこれでお開きです。
と考えていましたが、雨の中バイクで走るんなら、まだ潜った方がマシでしょう!
ってことで、雨の中、ドボンに決定!
宿を出る頃には雨も上がり、良い感じだ~♪
しか~し、ポイントに到着した途端雨足の強い雨(涙)
でも、意を決してダイブしちゃいましたよ~
見かける魚は昨日と同じ。
ただ、黄色いチョウを見つけたものの、細かい石の間に逃げ込まれてジエンド。。。

今回は寒かったので久しぶりにカップメンだー

イマイチ盛り上がりに欠ける合宿になってしまいました。
次回の3連休は11月後半、まだ潜れるようなら合宿に行っちゃうかもしれませんよ~
- 2015/10/12(月) 21:49:38|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
さあ、日曜日、
天気良し!
海況良し!
透明度良し!
いや~良し良し良しで三拍子揃って、秋の採集日和になりましたよん♪
気持ち良く海岸線をブッ飛ばして海に到着。

こんな日は海岸もバーベキューで賑わってますよ~
そんな家族連れのなかを、ウェットで網を持ったオヤジは冷ややかな視線を感じながらも早速ダイブ~
う~ん、昨日までの海が嘘のように透明度抜群!
いかにも秋の海と言う感じで気持ち良かったですよ~
気持ち良く海の中をじっくり観察して、採集結果も良し!!
で、4拍子揃いましたよ~~♪♪
なら良かったのですが・・・
期待外れの定番種のみ。。。






しかし、ミヤコキセンは今シーズン初めて確認しましたよ。
ネズスズメダイもこのくらいのサイズだとシックで綺麗ですね!

今日の昼食は松輪サバをいただきましたが、美味しかったですよ~!
さあ、来週は3連休。
またまた台風が微妙ですが、チャンスがあれば合宿じゃ~~!!
- 2015/10/04(日) 22:09:12|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さあ早いもので、もう10月。
採集シーズンも残り僅か。
今年は良い感じなので、皆さん頑張りましょうね!
と言うことで、昨日からの爆弾で海況は宜しくない。。。
今日は諦めましょう、、、
な~んて考えませんよ~
何とかなる場所を探して、
と言うより、我慢できずに今日も行っちゃいましたよ~

海況は良くありませんが、良いお天気!
潜らないわけにはいきませんよ~
しか~し、海の中はXYZZZZ
濁りが酷く、少し深みは底の方が見えません。。。
でも何とか、ハタタテがやあんなのやそんなのが捕れましたよ~

う~ん、今日も良く遊びました~


さあ、明日は海が落ち着くことを祈りましょう!
- 2015/10/03(土) 21:00:39|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4