fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2015年11月28日 Underwater Life

さあ、週末だ~


今週は天候も良く朝から海に一直線ーー


PB281110.jpg


ポイントに到着して早速ダイブすると、水が澄んで最高の透明度!!!


10m以上の底の方まで良~く見えましたよ!


そんなに潜れませんが(笑)


黒潮が寄ってきた影響か、水温も若干上がったか?


寒さを全く感じることなく海中散策できましたよ~


1ダイブで2時間位は行けそうですが、目が心配で無理をせずに楽しみました。


磯で食べるラーメンも美味しいですよー

PB281108.jpg



でも魚はいつも通り。

PB281111.jpg


あっ、ゴマを見つけましたが、雑に行き過ぎて見失いました。。。



で、29日は法事で出歩けず。。。


ダイソーでこれを見つけて買いました。

PB291112.jpg


採集の時は毎回これを使って持ち帰ってますが、季節商品なんでしょうね。
夏が過ぎると一斉に片付けられてしまうのですがラッキーなことに、また商品棚に並んでいました。

バイク採集なもんでブクブクが使いにくく毎回これを使って今ますがさすがダイソー最高のコスパですよ~

スポンサーサイト



  1. 2015/11/29(日) 22:46:48|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

2015年11月22日 Underwater Life 3連休2日目

さあさあ、本日は気合を入れて朝も早よから行っちゃいましたよ~



■PB020211


DSC_0552.jpg


PA270197.jpg


PA270202.jpg


PA270200.jpg





バイクでカッ飛んでポイントに到着すると、先週お会いした〇田さん!


お好きですね~



好きなもの同士、挨拶を交わしてLet's Dive~



しかし、水は暖かいけど視界がイマイチ。。。



エントリーして、まずは前に2~3回取り逃がしているヤッコの住処を覗きます。


居ました~


相変わらずガンガゼの中に潜んでいました。


まずは邪魔なガンガゼを取り除いて網をセット。

姿は見えませんでしたが、恐らく隠れているであろう場所を追い出し棒でつつくと、今回はすんなりネットインしてくれました~



うんうん、やっとこさ捕れました♪♪


その後も潜っては覗き潜っては覗きを繰り返しますが、見かけたのはミナミハタ位。

今年は良く見ますね。




チョウを何匹か捕まえて1回目は終了。

2時間半ほどで上がりました。
寒さは感じませんでしたが、目が腫れると困るので一旦休憩です。




陸に上がると達人登場!

様子を見にきたとのことですが、また今回も凄い成果を見せていただきました。

凄ーーーいんです、これが。

あんなのやこんなのが、獲り過ぎでしょー♪


あー目の毒です。


少しでもあやかりたいものです。


勝手に網の中に入ったお魚ありがとうございました♪

頑張って飼育してみますね~

お体もお大事に!






更にしばらくすると〇藤さんも登場。


わざわざ落し物ありがとうございました。





しっかしこの寒空の中、皆さんお好きですね~



で、2ダイブ目。

〇藤さんとともにエントリー



んんん、さっきより濁りが酷い。。。



5m程の海底が見えません。


ウロウロと魚探しをしましたが、水も濁っているし目も心配なので1時間ほどで切り上げました。








PB221104.jpg



黄色い腹鰭と尻鰭が綺麗ですね~♪

  1. 2015/11/23(月) 16:22:19|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

2015年11月21日 Benly110 オイル交換

我が愛車Benly。

8月にオイル交換したっきりで、明日は遠征するので急遽自宅近くの古きバイク屋さんでオイル交換です。


これで明日もカッ飛びますよ~

DSC_2000.jpg


走行距離:30488
  1. 2015/11/21(土) 20:55:54|
  2. Bike Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2015年11月21日 Underwater Life 3連休初日~

さあ、本日から3連休です~♪


唯一晴れマークの初日は家庭の事情で採集は微妙。。。


でも何とか家から脱走(笑)

PB2111011.jpg


透明度も良く気持ち良いですね~


で、早速ダイブーー


PB211100.jpg


う~ん、水は超クリアー


しかし、定番種はチラホラ程度で、めぼしい魚が居ません。。。




今年は多く見かけるシラコダイ

PB211102.jpg



捕まえるのが面倒なキンギョハナダイyg

PB211103.jpg




  1. 2015/11/21(土) 20:24:12|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2015年11月15日 Underwater Life

さあ、前日の採集が終わった頃から雨が夜中まで降り続いています。。。

日曜日の予報では日中晴れの予想。


しかし、朝、目が覚めると結構降っています。。。


今日はダメかなと半分諦めかけたら小降りになってきたので行っちゃいますよ~


もちろん海に!!


行くと決めたら一気にGOOO~だ!!

DSC_1997.jpg


カッ飛んで磯に到着すると採集家らしき集団が。


良く通っていた磯なので、だれか知り合いが居ないか近づくと、


居ました居ました、この寒空の中お好きな面々が。


しかも防寒対策バッチリで、普通、ここまでやるかーって位、この集団のリーダーが凄い。。。

ナミリーダー、暖かいコーヒーありがとうございました。

あの後ももう一本逝ったんでしょうか?



それと、行動パターンが似ているてつさん&将来有望のジュニア。

今年、何回現場で出くわしましたかね~



今年、顔を合わせたのが2回目のJackさん

一緒に採集すると幸運をもたらしてくれます。前回はサザナミ、ニセフウ、アミ。シシシ



そして初対面のyoshiさん

神奈川では珍しいレアなチョウチョウウオを安定的に採集されていますよ~




皆さんの話に加わらせてもらい採集話をして、波も治まってきたので早速ダイブー!



今回ニューウェットで潜りましたが、窮屈で今までのウェットより浮力があるようで潜りにくい感じです。



でも、冷たさは全く感じませんでした。


潜りだして5分位でキンチャク発見。


獲りやすい場所だったので苦もなく御用です♪~



もしかしたら結構居るかもウフフと思っていましたが、甘くなかったです。


その後は発見できず。。。


2本目も収穫がなく陸に上がって皆さんを待っていると、胸のマークがバッチリ決まっている〇田さんとも一年ぶりに御対面でき、
今日は皆さんと御一緒させて楽しく潜ることができました♪~

でも、夕方になったら右目の瞼がまたまた腫れてしまいました。

マスクスクイズという現象かもしれません。


来週の三連休は遠征に行きたいので、それまでに完治させるべく午後休で病院に行って薬をだしてもらいました。




見た魚
ナミ、フウライ、トゲ、アケボノ、ミゾレ、モンツキハギ、キンギョハナダイ、ツノダシ、ハタタテ、ミナミハタタテ


DSC_1999.jpg





  1. 2015/11/16(月) 22:10:09|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

2015年11月14日 Underwater Life

今週末は生憎の悪天候です。。。


数日前から土日の天気予報を幾度となく確認していましたが、土日だけ雨、、、




しか~し、土曜日は朝、目が覚めると雨はまだ降ってません♪~



こりゃ~行っちゃうでしょう~



って、ことで海にGOOO~



今は降っていませんが、いつ振って来てもおかしくない空模様。


ポイントへ向かって直行です!


今日のポイントは久しぶりの場所。

どんな死滅回遊魚が居るか楽しみです。



着替えを終えて早速ダイブ~




。。。魚が少ない。。。



しかも見かけるのは殆どがトゲチョウです。



しかも水がチメタイ。。。




見た魚
ナミ、フウライ、トゲ、チョウハン


PB141096.jpg


フウライ

PB141097.jpg


トゲ

PB141098.jpg


チョウハン

PB141099.jpg


以上
  1. 2015/11/15(日) 22:55:15|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

2015年11月7日 Underwater Life

さあ週末だ~~


当然海に繰り出しますよ~


PB071083.jpg

PB071082_20151108235944c07.jpg


水は冷たくなってきましたが、その分透明度も良くなり気持ちいいですよ~


チョウチョウウオの定番種は多く居るものの、レアな魚は発見できず。

PB071092.jpg


フウライ

PB071086.jpg


トゲ

PB071087.jpg


ブチススキベラ

PB071089.jpg


ミツボシクロスズメ

PB071090.jpg


ホンソメワケベラ

PB071091.jpg


ネズスズメダイ

PB071095.jpg


キンギョハナダイ

PB071088.jpg



昼食は定番のJIVA食堂~♪♪

本日は珍しく生シラスがあったのでいただきました~

DSC_1996.jpg


マイウ~ですよね~


  1. 2015/11/08(日) 23:59:00|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

2015年11月1日 Underwater Life

さあ、日曜日の本日も磯にGOOO~だ!!


昨日と違って、今日はお日様も顔を出してます。

DSC_1987.jpg


波も穏やかで水もクリアーでしたよ~


いつものポイントで、波が穏やかだったので、今シーズン初めて沖のポイントに向かってみましたよ。


水面から根周りを確認して、魚が居そうなポイントへ潜って根の裏側を覗きこみます。


するといきなり青白く綺麗なサザナミ発見!



更にもう一匹すぐに御用。


サザナミ祭りか~



この後は同サイズ1匹と豆サイズ一匹を見つけることしかできませんでした。


一昨年はナメラやアブラが漂着していたポイントだったので期待していましたが、これ以外にはトゲを1匹見かけただけ。


PB011081.jpg



こちらはナイスなサイズで青いラインが綺麗ですね~

DSC_1989.jpg



これは豆の3本線

DSC_1990.jpg


まだまだ行きますよ~




なのですが、何故か瞼が腫れて11/3の休日は久しぶりにNo Underwater Lifeとなりそうです。。。


たまには漁港でも探ってみましょうか。。。


  1. 2015/11/01(日) 19:52:10|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる