ああ、今日も天気が良かったですね~
さあ、何をするか考えたけどやることは潜りか釣り。
選択肢少なっ。。。
起きた時間も遅かったので、今日は潜りにしました。
今日もでした(笑)
う~ん、海は気持ち良いぞ~♪

早速ダイブ~です。

赤潮が発生して水面付近は浮遊物多し。
底の方が良く見えません。
しかし、潜ると視界はまあまあ。
気持ちいいですよ~
見た魚
ホンソメワケベラ
ナミチョウ
シラコダイ
キンギョハナダイ
と、これ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・

キンチャクダイ成魚
またおまえか~
幼魚が欲しいのに、何故か見るのは成魚ばかり。。。
本日の生簀
撮影ズレ過ぎ。。。
めぼしい魚も居ないので、本日は早めに切り上げでした。
スポンサーサイト
- 2016/05/29(日) 16:12:00|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
さあ、週末じゃ~
ってことで、今週も暖かいのでドボンしに海に行きましたよ~♪

潮は赤潮が出だしたようで、水面付近は浮遊物が多かったけど、少し潜れば大丈夫でしたよん。
今日は1時間を2本潜ってみました。
今日の生簀

キンギョハナダイ

シラコダイ

見た魚
ナミチョウチョウウオ
ホンソメワケベラ
キンチャクダイ成魚
さあ、明日は好天の予報。何処へ!!
- 2016/05/28(土) 17:38:29|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さあ、昨日は潮も濁っていたので釣りをしてきましたが、本日は天気も良く神奈川の海でダイブしてきましたよ~♪

採集に向かったポイントは人が多い。。。
こんな時期にウェットを着てネットを持って海に入るのがチト恥ずかしい。。。
でも勇気を出してダイブしましたよ~
う~ん、気持ち良かとです。
初夏を思わせる海ですね~
でも、お目当ての魚は居ません。。。
しかし、岩陰でチラリと見覚えのある黄色いオチャカナが♪
それがこれだ!
今シーズン初のチョウチョウウオ~~~
ナミチョウですが。。。
やったー
チョウチョウウオ

。。。何か
オマケ

帰りのランチをいただきにJIVAに寄りましたが満員御礼。
それでは江ノ島でと思いましたが、シマノ入口から渋滞。。。
結局茅ヶ崎でトンカツをいただきましたよ。
- 2016/05/23(月) 21:58:36|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
さあ週末です!
今週も天気が良かったので海に行きました~

やっぱり海は気持ち良いですね~
本日はこんな場所でRockfishを狙いました。

ゴロタ場を歩くだけで汗だく。。。
でも、やっぱりムラソイ君は裏切りません~♪



適当に釣れたので、昼食を湯河原の味の大西でチャーシューワンタンメンをいただきましたよ。

大盛にするか相当迷いましたが、結構ボリューミーなので並で正解でした。
大量のチャーシューと餃子のようなワンタンで腹も満腹満腹。
で、夕方からはエギをブン投げました。
3時間位投げてたでしょうか。
結果は御想像の通り。。。。。。。。。。
- 2016/05/22(日) 22:02:15|
- RockFish Game
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さあ、さあ、前日に引き続いて本日も潜りじゃ~

と勇んで海に向かったものの、
う~ん、濁りが酷い。。。

でも、一応潜りましたよ~
でも、潜って正解でした、こやつら、丁度居なかったんですよね~

。。。
- 2016/05/16(月) 19:45:57|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さあ、週末ですよ~
と言うことで、天気も良いので海に繰り出しましたよ~

海の中も大分暖かくなりましたよ。
でも、死滅回遊魚はまだまだ先ですね。
今週も、捕まえられたのはこんな魚。



帰りはJIVA~で、一番お気に入りのやりいか丸ごと一杯セットです。

また、夜にはエギを投げに近場の海に繰り出しましたが、全く歯が立たず。。。
- 2016/05/14(土) 22:27:00|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
さあさあ、今日は良い陽気ですね~♪
行っちゃいましょう行っちゃいましょう、海へGOOO~
平塚沖の波データほどの波もなく、海は静か。
早速ダイブ~です!
寒さを感じなく潜れました。
見た魚
ホンソメワケベラ
ナミチョウ越冬組
キンギョハナダイ

コンゴウフグ
生簀
- 2016/05/08(日) 21:17:29|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
さあ、GWも終わってしまいましたが、1日だけ出勤してまた休み♪
本日は気温も高くなる予報で潜ることを考えていましたが、南西の強風で断念。。。
しょうがないので、エギを持って海へGOOO~
何処に行っても風が強く、言ったポイントはここ。


「

何とか風が避けられそうです。
で、暫くエギを投げましたが、反応ナッシング。。。
う~ん、ちょっと早いけどアレいっちゃいました。
これ、

やっぱり裏切らず楽しませてもらいました。
風が避けられるポイントでも徐々に風が強くなったので早々に終了~
で、甘い刺身のあの店へ。


う~ん、甘くてオイチ~
- 2016/05/08(日) 20:36:30|
- RockFish Game
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日もアオリを狙って朝から海でエギングだ~


GWは釣りでの出番が多かったのでBENLYも釣り人仕様にチェンジ。

しか~し、どうもアオリは釣れる気がしません。
早々に
ボウズのがれロックフィッシュ狙いに変更!
1投目から、いやいや1垂らし目からムラソイ君です。

君はいつも期待に応えてくれていい奴だな~
カサゴも釣れましたが小さすぎです。


ポンポンポ~ンと10匹位釣ったでしょうか。
早々に切り上げてランチタイム!


ここの刺身はいつ来ても何故か甘みがあり、食が進みます。
で、当然オカワリいっちゃいましたよ!

写真は美味そうではありませんが、釣れた肴は美味しくいただきました~


アオリが食べた~い
- 2016/05/05(木) 17:19:03|
- RockFish Game
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
GW中盤の本日は自宅でお仕事を片付けようとパソコンに向かいますが、使いたいシステムが何故かメンテナンス中。
そんなの聞いてないよ~(涙)
何としてもGW中に片付けなければならず、何回かパソコンでアクセスしますが全く変化なし。。。
時刻も10時過ぎと、どこかに繰り出すのも中途半端です。
ということで、風も強いので、本日は久しぶりに山の方に出かけてみましたよ。
一応量販店で買った980円の釣竿を持って。(笑)
山の新緑も綺麗綺麗。

風はありますが天候は良く、ビジネスバイクで何ですが、走っていても気持ちが良いですね~
海は大好きですが、実は川も好きなんですよ。
機会があれば渓流の魚も釣ってみたいものです。



名前は分かりませんが、野に咲く花からも春らしくなってきましたね。





エリアフィッシング場と言うのでしょうか、GWだけあって混み混みですね。

こちらの河原も混み混みでバイクで走っていてもお肉の美味しそうな匂いが。。。

う~ん、休みも後2日。お仕事が。。。
- 2016/05/04(水) 19:31:11|
- Turing Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昼間はダイブして遊びましたが、夜になって退屈だったので、湘南のとあるポイントにエギを投げに行ってみましたよ~

ここは〇磯、アクセスも楽で近くの県営駐車場の外灯で多少明るいので、一人でもそれほど不気味ではありません。
磯には先行者が2~3名。運が良いことに一番オープンな先端が空いていました。
今回のGW、何回かアオリを釣りたくてエギを投げましたが、カスリもしません。。。
さあ、今晩こそは!
海は良い感じです。こりゃー釣れそうだと思って投げ続けること2時間位でしょうか。
手前までシャクッてきたエギを回収しようとリールを巻くと、
んんん、なんか重みが。
これまで海藻ばかり引掛けていたのでアタリが分かりませんでしたが、釣れましたよ~

アオリではありませんが。。。
何か?
写真では分かりにくいかもしれませんが、ちょっとデカ過ぎです。
もう少し小さければ、

水槽に入れられたかもです。。。
何か。。。
帰りは茅ヶ崎で限定メニューにひかれて注文してみました。

自販機で何も考えずにトッピングまでしてしまい、それほど好きでもないチャーシューが。。。
やっちゃいました(汗)
- 2016/05/04(水) 16:42:48|
- アオリゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さあ、本日は好天の予想なので迷わず海に行きましたよ~
って、週末の海はいつも通りですが、久しぶり、3か月ぶりにダイブ~ です♪

潮の色はイマイチかな~
でも、寒さを感じず気持ち良く潜れましたよ~
見た魚
キンチャクダイ成魚
キンギョハナダイ
ノコギリヨウジ
ホンソメワケベラ
ソラスズメ
キンチャクダイ

昼食は帰りの道中で朝獲れ刺身定食を美味しくいただきましたよ~
- 2016/05/03(火) 08:29:38|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
さあ、ゴールデンウィークですね~
初日はお仕事を片付けなくてはならずに動きが捕れませんでした。(涙)
で、2日目は伊豆方面に出かけようと、目覚ましを1時にセット。
しか~し、二度寝してしまい、起きたら6時。。。
伊豆は延期し、予定を変更して西湘方面でのアオリ狙いに変更です。
気を取り直して遅めに出発。
大磯に入った頃、
んんん
財布が無い。。。
自宅にリターン。
これでテンションダウン。
予定を更に変更して、最近場でアオリを狙ってみることに。
流石GW。釣り人も大勢いました。


風邪と波で微妙に釣り難く、時折波が足元まで上がってくるので集中できず、早々に心が折れ、本日終了。。。
自宅に戻ったのは10時過ぎ。何だか、中途半端な一日です。
そこで、やっぱり伊豆に行って、夕マヅメにエギングをすることにしました。
折角遠征するので、一応キャンプ道具も準備しました。
さあ、伊豆に向かって本日3回目の出~発!!
時折GW渋滞で、到着まで結構時間が掛かりそう。夕マヅメに間に合うのか(汗)
とは言っても腹も減ったので熱川のお気に入り店で昼食です。


アジもボリューミーでしょ~

その後は快調に伊豆道を走ります。


途中、キャンプ場に電話して空を確認すると大歓迎とのことで、まづはキャンプ場へ。
キャンプ場は初めてで値段や勝手も分からずドキドキしましたが、愛想のいいおじさんに使用料1,000円を支払い、超久しぶりにテントの設営です。


周りは家族連れのファミリーキャンプ族が大勢いましたが、もの珍しそうな視線をビリビリ感じます。。。
テントは組み立て方を忘れていて、少々手間取りましたが設営が完了し、次は夕飯の買い出しですが、思いのほかスーパーが遠くHACで食料品と缶チューを調達することに。。。
流石に大した食料はありません。。。
で、買い出しを終え、そのまま漁港に向かいアオリチャレンジです。
ヤエン師がアオリを上げたのでテンションアップ♪♪
しかし、西風が強い。。。
テンションダウン。。。
小一時間程で心が折れてキャンプ場に戻りました。
さあ、夕食をいただこうと受付横の自販機まで足を運ぶと、「節電のため電源を落としてあります」と貼り紙がしてあったので、受付でビールを注文すると、置いてないとのこと。。。
気の良い管理人さんが焼酎なら分けようかと言ってくれましたが、ビールが飲みたいのです。
しょうがないので、R136を走って5km程離れたコンビニを目指しますが、この道、外灯も殆どなく、車も走ってないので真っ暗で薄気味悪いです。
コンビニでビールを購入してカッ飛んでキャンプ場に戻り、一人反省会です。

その後速攻で寝付き、翌朝は3時に目が覚めました。
軽く朝食を摂り、いざポイントへ!
しかし、まだ西風が。。。
3~4投して風を避けたポイントに移動です。
次のポイントではエギンガーが2名ほど。
釣れてる気配はありませんが、とりあえずキャスト~
ここも横から風を受けて釣り難い。
小一時間ほどキャストを繰り返すも反応も得られないので、一旦ベースキャンプに撤収です。



ここでガッツリ朝食を。

さあ、キャンプ場を撤収して西風を避けられるポイントを探しにGOOO~です。
東伊豆も考えましたが、景色が綺麗な西伊豆が良いんです!
景色を眺めながらR136を走りながらポイントを探します。










ここなら風邪も避けてエギングができそうです。



ここでも小一時間シャクッて見ましたが反応を得られず完全ボーズ。。。
俺は何をしにこんな遠方まで来てしまったのでしょう。。。
いやいや今回の本命はここ!

ここで昼食をいただくのが一番の目的。
アオリはその次。
本当ですよ~(苦笑)
で、イカ様丼760円、〆サバ300円、あら汁200円を注文。
ドーン
これがイカ様丼です。美味そうでしょう~


う~ん、美味しくいただきました。
- 2016/05/02(月) 06:12:27|
- アオリゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0