fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2016年9月19日~23日 Underwater Life〇〇島遠征

さあ、長期連休です。


今いかねば、いつ行くの~



ってことで逝っちゃいましたよ~

島へ~♪


でも、台風が近づいてます。


船は出るのか、キャンプはできるのか。。。



出航当日の朝まで天気予報とにらめっこです。



ですが、凄く微妙。


でも、直撃は避けられそうです。


でもキャンプは諦めて速攻で民宿を予約しましたよ。



で、行くと決まればレッツゴ~~~



ルンルン気分で乗船場所へ向かいましたが、


6時に到着。

早すぎです。。。


DSC_0151_20160927010724b18.jpg



待合室をウロウロしながら受け付けになったので早めに受付を済ませて、あとはビールを飲みながら乗船待ちです。



でも、島行の船は「条件付き出航」。。。


って何?


どうも、台風の余波で海況が荒れているため、出航はするものの、現地で港に接岸できなければUターンしてくるとのこと。



でも、ここまで来たら止まりませんよ!



受付を済ませてLet's GOOO~

DSC_0153.jpg



DSC_0154_20160927010726cb9.jpg


座席?一番格安の部屋で一人旅のスタート!


DSC_0155.jpg

でも、他に客はおらず、8人部屋を貸切です。



定刻になり船h出航。

早速船内を散策です。




食堂

DSC_0157_20160927010729cfd.jpg


アルコール自販機

DSC_0159_201609270108196ba.jpg


つまみももちろんあります。

DSC_0165.jpg


喫煙室

DSC_0161.jpg


部屋に一つしかないコンセントも、こんな感じで使い放題♪

DSC_0167_201609270108250b4.jpg






出航し、暫くして食堂がオープンしました。

乗船までの待ち時間があり過ぎたので既にスーパードライを4~5本は逝っちゃってたので麺が恋しくなります。

DSC_0158_20160927010940ef7.jpg




食事を終え、一人8人部屋で、


と言っても8畳くらい(笑)


飲みながらマッタリと採集家のバイブル「磯採集ガイドブック」を見て飲みながら一人旅を満喫します。

DSC_0169_20160927010943380.jpg


12時位でしょうか、早々と消灯です。

まだ寝れないし。。。



こんな時は奮発してエビスです!


DSC_0160_20160927010941d25.jpg

とか言って、大好物のスーパードライも結構飲んだので(笑)







目的の島まではまだまだ!


いつの間にか落ちてましたzzz






外洋に出るにつれ、台風の余波で海が荒れてきました。


朝食を食べに来た食堂から見た海の一枚。


ヤバー

DSC_0163.jpg



こんあ状況で島に行って、あたしゃー潜れるのでしょうか。


と考えながら朝からラーメン。


一人飲み、イキ過ぎました(笑)








やっと島に到着です。



しかし、傘も意味をなさないような大粒の土砂降り雨。。。



DSC_0173.jpg

DSC_0171_20160927011108043.jpg

DSC_0175.jpg




港の案内所で民宿を聞いて、まずは寝床確保のために、はやる気持ちを抑えて向かいました。



DSC_0224.jpg

DSC_0225.jpg

DSC_0211_201609270111492ac.jpg


ウッ


ボ露ッ


おばあさんが一人で切り盛りしている民宿で、お孫さん一人と座敷犬一匹、猫いっぱいの民宿でしたよ。



ボ露くても良いのです、だって島はお魚が美味しいからね~♪




で、一緒に連れてきた愛車BENLYで海に向かいました。

DSC_0192_2016092701131067a.jpg


うねってます。。。


穏やかな場所で何とか潜れますが、潜りたかったダイナミックなポイントは危険過ぎで断念。


DSC_0188_20160927011311094.jpg



でも、夕方にはこんな感じで青空がのぞき、明日に期待が持てましたよ!

DSC_0189.jpg


早々に夕飯をいただきました。


DSC_0187.jpg



って、普通の家庭の晩飯じゃん。。。


とは言えません。。。



他に宿泊客も居ない(こんな台風が近づいている日に来るバ〇居ないのかも。。。)ので、おばちゃんと二人で夕飯を食べてっビール2本でバタンキュ~




翌朝は早起きしてBENLYで島の潜りポイントを探索しました。

DSC_0190.jpg

DSC_0193_20160927011347214.jpg

DSC_0194_20160927011349d05.jpg

DSC_0196.jpg

DSC_0197.jpg

DSC_0198.jpg


これは泊まろうと目論んでいたキャンプ場。

DSC_0199.jpg

DSC_0200.jpg

DSC_0202_201609270115266ef.jpg

DSC_0203_2016092701152744e.jpg


綺麗でしたよ!


しかも使用料は無料です。

さすが東京都! 太っ腹ですね~♪


一旦宿に戻って朝食をいただきます。

DSC_0204_20160927011604983.jpg



う~ん、イマイチ民宿感が。。。


今日も海がウネっていたので、バイクで探索して穏やかなポイントを探しながら潜って見ましたよ!

DSC_0205.jpg

DSC_0206_2016092701160607c.jpg

DSC_0207.jpg

DSC_0208.jpg

DSC_0210.jpg




本命のダイナミックなポイントで潜るのは無理でしたが、神奈川育ちの自分から見れば、雨後で濁りが入っているようですが、水がメッチャクリアー


気持ち良かったですよ~


で早くも2日目が終了。。。




さあ、今日の夕飯はどうかな~


DSC_0212.jpg





今日も普通。。。




3日目も朝食前にひとっ走り!

DSC_0214.jpg

DSC_0221.jpg



天気は良いけど、ウネリ収まらず。。。



今朝は女子高生のお孫さんと一緒に朝食しました。

DSC_0223.jpg



やっぱりウネリが収まらず、海水浴場で採取です。


でも、近くにテーブルサンゴがあって、ウミガメにも出会えましたよ!






島の天気は崩れやすい。


バケツをひっくり返したようなスコールが急に襲ってきます。


DSC_0226.jpg


暫くすると青空全開。

DSC_0228.jpg




亜熱帯のようですね。





って、行ったことありませんが。。。


たまにはお魚の絵も

DSC_0231.jpg



DSC_0233.jpg



DSC_0236.jpg



DSC_0242.jpg




この島に来て、今まで出会ったことのないお魚に出会えました。

2種だけですが。。。




DSC_0245.jpg

DSC_0246.jpg

DSC_0248.jpg





キターーー


DSC_0249.jpg



島寿司♪♪


今晩のおばあさんと二人の夕飯を堪能しました。


いやいや、今晩は初めて他のお客さんが来ましたよ。


一人旅で、翌朝ヘリで更に先の島に向かうらしい。





翌朝も早朝プチツーリングで、この島の素晴らしさを目に焼き付けてきましたよ!


DSC_0250.jpg

DSC_0251.jpg

DSC_0252.jpg

DSC_0253.jpg





最後のお食事。




最後だからと言って。期待してはイケません。

お母さんお世話になりました。

DSC_0254.jpg



と言うことで、帰り支度です。

DSC_0255.jpg

DSC_0257.jpg


帰りの長旅に備えてポリタンクに新しい海水を目いっぱい。


重たい。。。





船の中では、荷物置き場にポリタンクを置くことが出来ました。

DSC_0258.jpg


ブクブクと酸素の石を入れて東京に戻ります。


帰りはエビス!!

DSC_0261.jpg

DSC_0260.jpg

DSC_0264_20160927012039890.jpg

DSC_0262.jpg



朝に出発したのに、東京に近付く頃には綺麗な夕日。

DSC_0263.jpg



更に東京湾に入った時は真っ暗です。

DSC_0265-1.jpg


到着前の最後のお食事は天婦羅そばをいただきました。

DSC_0266.jpg



3日間滞在した自然豊かな島からアーバンサイドへ!

DSC_0268.jpg


船を下りてバイクで帰り、水合わせしたら1時。。。




台風の影響で期待していたポイントには一切潜れませんでしたが、切れな海と大自然を満喫でkましたよ!



あと、フレンドリーなおばあさんともね!




チャンスがあれば、また、逝きたいですね!


スポンサーサイト



  1. 2016/09/28(水) 20:48:42|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2016年9月26日 Underwater Life レアチョウ消える

さあ、本日は久しぶりの晴天~


じゃ~

潜っちゃおうじゃありませんか♪



連休中天候に恵まれませんでしたが、本日は水もクリアーで良い感じ。


底の方も良く見えましたよ。



潜って海底に目を凝らしていると、んんん



見たことのない模様のチョウを発見♪♪~



しか~も、単純な根で見つけましたよ~




これって、もしかして、レアチョウでは!


気配を感じさせない様に、もう一回水面から凝視。



う~ん、生まれて初めてご対面です。



一瞬、心臓止まって死にそうになりました。


相手は捕獲には楽勝のポジションに居ますよ~♪





でも、舐めてはいけません。


万が一、この楽勝ポジションで逃げられてしまったら、そりゃー立ち直れなくなりそうですからね~




ネットで挟めば捕れそうですが、念には念を入れて追い出し棒を準備します。



で、いざ勝負しようと相手に視線を戻すと。



居ませ~ん。



終わったかも、



周辺の隠れそうな場所を良く探してみますがいません。消えてしまいました。。。。。。。。。。












と、思いきや、最初の場所に居ましたよ♪♪




良く見ると、相手は小さなトンネル状の穴蔵にいるので、両側からネットで挟み撃ちにすれば飛び出してネットインすることが容易に想像できました。




イメージを終えて、3.5m先の相手に向かってダイブ~~~




やっぱりトンネル状の穴に隠れました。


ウッシッシ



ごっちゃんです!




一気にネットでトンネルの両側をふさぎます。








んんん、飛び出してきませんね。




じゃー穴、追い出し棒を突っ込むと、





出てきません、、、






レアチョウ消えました。。。。。(水中で号泣)












本日の生簀

小さな生簀の中で、フウライとニセフウライが威嚇し合ってるところです。



ニセフウライって面白いですね。興奮すると、模様が変わるんですね。

初めて知りましたよ♪


  1. 2016/09/27(火) 19:11:51|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:19

2016年9月27日 Underwater Life 連休最終日~

さあ、連休も最終日。


なら、採集でしょう~~~



本日の生簀

  1. 2016/09/27(火) 18:54:30|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2016年9月25日 Underwater Life

さあ、まだ連休です。


今日も懲りずに海ですよ~



本日の生簀

  1. 2016/09/27(火) 17:49:02|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2016年9月24日 Underwater Life

〇〇島から帰り、本日も天候が悪かったけど行っちゃいましたよ♪


新規開拓だ~

1ヶ所目。





2か所目。

珍しいエビが捕れましたよ。

  1. 2016/09/27(火) 17:43:56|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2016年9月17日-18日 Underwater Life 11連休~  まずは採集合宿

さあさあ、今日から11連休じゃ~♪♪


いいでしょ~



ってことで、採集ファミリーと一緒に合宿してきましたよ~♪



あやうい天候でしたが、一日目は何とか持ちこたえ、思う存分海に潜りましたよ。



で、夜はキャンプで楽しく過ごせました。



翌日も、朝から雨。




本日、もう1組合流予定ですが、この天候じゃ可愛そうですね。




雨だけど潜りはどうしましょう。



と聞くまでもなく。まあ、どうせ潜るので。



雨なんてお構いなしで2ラウンド潜りました。



あ~、楽しかったな~




合宿の成果。


お久しぶり~
キンチャクbaby

DSC_0140_201609262000107ba.jpg


初採集~
ヒレナガハギ

DSC_0139.jpg




これも初採集
クロハタタテダイ

DSC_0146_20160926200013bfa.jpg






内容の濃い、良い合宿でしたよ~

  1. 2016/09/26(月) 19:38:11|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

2016年9月16日

さあ~


待ちに待った採集ベストシーズンの連休ですよ~~












しか~も、27日まで オ・ヤ・ス・ミ∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ… ムフフフ~ン


たまりませんね~~~♪


早速明日から合宿ですよ~~~~~♪♪♪




台風が近づいていますが、合宿が終わったらムフフ



生きて帰ってこれるかな~


う~ん、楽しみ楽しみ







それでは皆さん、良い連休を~

  1. 2016/09/16(金) 22:31:46|
  2. 日常のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

2016年9月11日 BENLY1103年点検

採集を終え、午後からはBENLYちゃんの定期整備です。



オイルは近所のバイク屋で交換してもらってますが整備はやっぱりディーラーが安心ですね!


DSC_0135.jpg




36か月で42,000km

DSC_0133.jpg




オイル交換
プラグ交換
フィルターエレメント交換
ドライブベルト交換




で、家に戻って、夕飯は久しぶりに大正麺業へ!

DSC_1546_20160911222955e46.jpg

DSC_1545_201609112229567d4.jpg




ん~

相変わらずヤバイ味ですね~

  1. 2016/09/11(日) 23:04:24|
  2. Bike Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2016年9月11日 Underwater Life

あ~あ、折角の日曜日なのに朝から雨、雨、雨。。。






やだな~雨の中潜るのは~♪



だって、キチガイみたいで恥ずかしいから。。。



午後からはバイクの点検なので、短時間勝負でいざ海へ!




海に到着!



ダイブしようと海に近づくと海中から採集家が!



んんん、見覚えのある顔だ~



お久しぶり~


お話伺うと全く居ない様子。。。



期待もせずに潜って見ると、魚は居ないし、透明度もイマイチ。。。




でも、見つけました~~~♪




何度見ても独特の泳ぎで、海の中では神秘的に見えます。

大好きサザナミ!


DSC_0131.jpg












獲物は少なかったけど、サザナミは8匹も見かけました。


今年は多そうですよ~




さあ、次週は5年に一度の永年勤続休暇じゃ~♪♪♪


  1. 2016/09/11(日) 22:39:41|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

2016年9月10日 Underwater Life

イヤッホ~イ


あ~やっと週末が来ましたよ~♪



天気も良いし、行っちゃいますよ~



DSC_0117.jpg

今日は潮の色もマアマアで気持ち良かったぞ~




でも、お魚は少なかったゾ~イ









DSC_0127.jpg



  1. 2016/09/10(土) 21:07:11|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2016年9月4日 Underwater Life

さあ、今日も海だぞ~



天気予報、大外れ。最近良い方に外れてくれます(笑)



しっかし、好天になり夏日で暑い一日でした。

P9041335.jpg




水は最高にクリアーで、今シーズン一番でした。

P9041333.jpg



水も暖かく、キンギョハナダイの成魚の群れが多く見られましたよ~



が、本日のポイントはお寒い。。。



ナミは沢山見かけましたが、フウライ2、チョウハン2、ミゾレ1、ツノダシ2、、、
トゲにいたっては0。。。


昨日が良かっただけに寒い寒い。



魚は居ないし、昨日、潜り過ぎたせいか、疲れたので昼食もとらずにすぐに帰宅しました。


本日のお寒い生簀。

P9041336.jpg


P9041338.jpg

P9041339.jpg

P9041340.jpg

P9041341.jpg


  1. 2016/09/05(月) 02:18:17|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

2016年9月3日 Underwater Life

9月に入りました!


採集シーズンも本番ですね~


台風の贈り物を探しに早速行きましょ!!




夏休みも終わり、道もスイスイ気持ち良く走れました!


DSC_2041.jpg
注:写真は当日のものではありません。。。





潮色はイマイチでしたが、水温も高く朝の7時から4ダイブもしてしまいましたよ!




ウワッ、先月に比べてお魚沢山居ます~♪














今回は諸事情により画像は自粛したので、いきなりですが、本日の成果を発表~








激レアが捕れました!!!
























他の採集家さんですが。。。



初めて生で見ましたが綺麗です。



いやいやカネダイ伊勢原店で見たことありました。1,280円でした(笑)






小さくても存在感が違いますね。


見ているだけで口ポカーン。生唾ゴックン、四ダレが垂れてきそうです。


羨ましいぞ~









こんなの水中で見たら気絶しちゃいそうです、いつかは出会ってみたいです。











で自分はと言うと、























































頑張ってゲットしたぞ~~~い


























念願のウ〇〇キゲットです!!!

綺麗だぞ~~~

ウレチーぞ~~~




いや、しかし疲れました。





  1. 2016/09/04(日) 06:21:16|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる