fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2020年8月31日 Underwater Life 初ヤッコキターーー

さあ、昨日は朝練だけで終わったので、今日はガッツリ行きまっせー(^^♪


普段の行いが良いからでしょう。本日は快晴、無風、ベタ凪、潮色と絶好の採集日和でしたよ!


CGFV0110.jpg






前日は10時に布団in


2時間ほどで目が覚めてしまい、それからは寝ようとしても寝付けません。

採集アルアル (笑


んで、布団に寝っ転がっていてもしょうがないので出~発っ!!


夜中は道が空いていて気持ち良くカッ飛べますよ~


最近履き替えたミシュランのタイヤもいい感じ。


素人でもグリップしているのを感じます。



大分早く到着したので5:30海にin



今回は以前取り逃がした(8月15日の記事参照)SMのリベンジを目論みます。


海中は暖かく、魚も増えてきました。


黒潮が入ってきているのを肌で感じられますね。


また、半月前には見かけなかった魚も沢山いましたよ!



魚を見れるだけでも楽しいですね~




で目的のSMは居るのか、そっと岩陰から覗きます。



んんん



居ました~




前回4時間、今回は10分位でしょうか、何回か取り逃がしましたが、限界まで頑張って何とかキャッチ成功!



本日の目的を早くも達成です。


その後もアレコレチェックしました。



すると浅場にスズメが居ましたよ。


しか~も、イージーな場所に。




初ヤッコキターーー








う~ん、満足~♪♪















どれが初ヤッコか分かるかな~



非常に珍しいんじゃないでしょうか。





























では、発表です。

































ジャーン





































SBKN3044_20200831201430518.jpg
 





















ねっ、珍しいほどのチビヤッコでしょ(笑





また、スズメにだまされました (涙








あとはケントロ3兄弟。




LMXP7035.jpg 











PIRF9099.jpg 











MLYL9971.jpg 










2020年採集ログ
魚名 07/19 07/23 07/24 07/26 08/08 08/09 08/10 08/11 08/12 08/13 08/14 08/15 08/22 08/23 08/29 08/30
チョウチョウウオ
トゲチョウチョウウオ
フウライチョウチョウウオ
チョウハン
アケボノチョウチョウウオ
ミゾレチョウチョウウオ
ゴマチョウチョウウオ
セグロチョウチョウウオ
ニセフウライチョウチョウウオ
スミツキトノサマダイ
ツキチョウチョウウオ
アミチョウチョウウオ
ハタタテダイ
ムレハタタテダイ
ミナミハタタテダイ
オジロスズメダイ ⦿
ナメラヤッコ
アブラヤッコ
SMヤッコ (笑)
モンツキハギ
ニジハギ
ヒレナガハギ
クログチニザ
ツユベラ
ナガサキスズメダイ
キヘリモンガラ
ミナミハコフグ
ハナキンチャクフグ
⦿:初採集
○:捕獲
△:遭遇



スポンサーサイト



  1. 2020/08/30(日) 22:53:35|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

2020年8月29日 Underwater Life

さあ、週末がやってきました!

本日は用事があり、朝練で今季初場所をチョウ査してきましたよ!

天候は快晴で採集日和!

IMG_7102.jpg


今回は年に1回程度のポイント。

このポイントには1か所だけヤッコが着きそうな形状のヨダレもののエグレがあるので調査しました。



海はベタ凪、しかし、なぜか視界が宜しくない。


大雨後に泥水でも流れ込んだ感じで、泥っぽいものが舞います。



ここ数日、まとまった雨も降ってないのに❓❓❓



5:30にドボンして、2時間ほどでタイムアップ。


サザナミすら居ませんでした。



面白そうな近場のポイントなので覗いてみましたが、秋になったらもう一度チョウ査しましょう。











トゲチョウチョウウオ


XBMQ7836.jpg




フウライチョウチョウウオ


AXKC0987.jpg




チョウハン


XFNP2844.jpg




ミゾレチョウチョウウオ


HMIQ7634.jpg




モンツキハギ


YGJR4814.jpg




今期初採集、ニジハギ


IXAE2932.jpg






2020年採集ログ
魚名 07/19 07/23 07/24 07/26 08/08 08/09 08/10 08/11 08/12 08/13 08/14 08/15 08/22 08/23 08/29
チョウチョウウオ
トゲチョウチョウウオ
フウライチョウチョウウオ
チョウハン
アケボノチョウチョウウオ
ミゾレチョウチョウウオ
ゴマチョウチョウウオ
セグロチョウチョウウオ
ニセフウライチョウチョウウオ
スミツキトノサマダイ
ツキチョウチョウウオ
アミチョウチョウウオ
ハタタテダイ
ムレハタタテダイ
ナメラヤッコ
アブラヤッコ
SMヤッコ (笑)
モンツキハギ
ニジハギ
ヒレナガハギ
クログチニザ
ツユベラ
ナガサキスズメダイ
キヘリモンガラ
ミナミハコフグ
ハナキンチャクフグ
○:捕獲
△:遭遇




  1. 2020/08/29(土) 22:35:43|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

2020年8月23日 Underwater Life

昨日はちょびっとしか海に潜れず不完全燃焼でした。


天気予報は微妙ですが、本日は朝からガッツリ行きますよ~♪


と、今期初ポイントに向けてGOOO~だぞーー





で、バイクでカッ飛んでポイントに到着!




で、




んんん




ポイントが封鎖されていました。涙…



で、ポイント変更を余儀なくされました。




次に向かったのは、ドボンはしたことがありませんでしたが、以前から気になっていたポイントです。



HQWO2269.jpg



今年はハタタテが多いですね。




しかし、現地で確認すると潜るのに抵抗を感じ、ドボンせずにポイント移動。




が、これが功を奏しましたよ!



次に向かったポイントは今季初。



波、水温、潮色とも状況は良く、気持ち良くドボンできましたよ!ホイ!

























VSXP8404.jpg






TCXM8758.jpg



アケボノチョウチョウウオ

GEIY7569.jpg



セグロチョウチョウウオ

TLAC0477.jpg



。。。

SPHE3400.jpg












2020年採集ログ
魚名 07/19 07/23 07/24 07/26 08/08 08/09 08/10 08/11 08/12 08/13 08/14 08/15 08/22 08/23
チョウチョウウオ
トゲチョウチョウウオ
フウライチョウチョウウオ
チョウハン
アケボノチョウチョウウオ
ミゾレチョウチョウウオ
ゴマチョウチョウウオ
セグロチョウチョウウオ
ニセフウライチョウチョウウオ
スミツキトノサマダイ
ツキチョウチョウウオ
アミチョウチョウウオ
ハタタテダイ
ムレハタタテダイ
ナメラヤッコ
アブラヤッコ
SMヤッコ (笑)
モンツキハギ
ニジハギ
ヒレナガハギ
クログチニザ
ツユベラ
ナガサキスズメダイ
キヘリモンガラ
ミナミハコフグ
ハナキンチャクフグ
○:捕獲
△:遭遇




  1. 2020/08/23(日) 22:51:27|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2020年8月22日 Underwater Life

さあ、週末です!


天候も良く、海はベタ凪でした。


JJWG3313.jpg




が、本日は朝から用事があるため、近場で1時間ほど早朝ドボンです!




今日は今期初めてのポイント。



視界はクリアーで気持ち良く潜れました!



普通種はそこそこ居ましたがそれ以上は。。。





チョウチョウウオ沢山
この中に一匹だけ違う娘が混ざってるけど分かるかな(笑)

PMQU6859.jpg


トゲチョウチョウウオ

JIFN5424.jpg


フウライチョウチョウウオ

TMSQ7377.jpg













2020年採集ログ
魚名 07/19 07/23 07/24 07/26 08/08 08/09 08/10 08/11 08/12 08/13 08/14 08/15 08/22
チョウチョウウオ
トゲチョウチョウウオ
フウライチョウチョウウオ
チョウハン
アケボノチョウチョウウオ
ミゾレチョウチョウウオ
ゴマチョウチョウウオ
ニセフウライチョウチョウウオ
スミツキトノサマダイ
ツキチョウチョウウオ
ハタタテダイ
ムレハタタテダイ
ナメラヤッコ
アブラヤッコ
SMヤッコ (笑)
モンツキハギ
ニジハギ
ヒレナガハギ
クログチニザ
ツユベラ
ナガサキスズメダイ
キヘリモンガラ
ミナミハコフグ
ハナキンチャクフグ
○:捕獲
△:遭遇




  1. 2020/08/22(土) 23:39:37|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

2020年8月15日 Underwater Life 盆休み8日目

 さあ、盆休みも残り僅か。
本日は新規開拓で遠征にGOOO~


以前から気になっていたポイントがあり、カブ号でカッ飛んでポイントに向かいます。

6時にポイントに到着。

雲一つなく、朝から快晴の採集日和となりました。



YIMP5368.jpg 



しかし、駐車禁止のロープが張り廻られてバイクの置き場がありません。


駐車場も営業前で、このポイントは諦めて他のポイントでドボンしました!


海は暖かく、波も穏やかで、潮もそこそこ良くなってきました。


ドボンして10~20分ほどでしょうか。


海底の根を覗いていると、一瞬視界の端に何か見慣れない魚のしっぽが映り込みました。


んんん


もしかして


あれか?



もう一度潜って確認。



ウシシ





あれでしたよ!



みんなに大人気。



the海水魚てきな、あの




ツートンカラーがかっこいいケントロ ♪




こぶしほどの穴の中に隠れていてイージーだったので一発で行っちゃいましたよ!






のはずが、、、


ネットの隙間を泳いで石の隙間に隠れました。



手で追い込めば採れそうでしたが、息が続かず手で追い込みができません。。。


あと5秒息が続けば行けたでしょう。イージーチャンスだったのに残念。



おおよその居場所は分かっているのでケントロが再びでてこないかしばらく観察します。



10分経っても出てきません。。。


しょうがないので石の隙間を強制捜査です。


石の隙間に居ました ♪


ナメラ、アブラは取り逃がしてもチラチラ泳ぐのですが、こいつは隙間に身を潜めてるようです。


石の隙間からダイソーブラシで追い出してネットに誘導しました!


イメージ通りキャッチ!!













と行きたかったのですが、ここでもネットの隙間から逃げられ、息が続かず手で追い込めませんでした。


ケントロは狭いエリアから広い場所に。。。


いったん隠れるとなかなか出てこないようなので、点在している石をどかして探すと出てきます。


が、採ろうとして逃がす。



また探す、逃がすを4時間くらい繰り返してました。



しかし無情なことにタイムアップ。




お魚はキャッチでず残念な結果でしたが、いろいろと考えさせられ勉強になりました。


来週リベンジだ!


2020年採集ログ
魚名 07/19 07/23 07/24 07/26 08/08 08/09 08/10 08/11 08/12 08/13 08/14 08/15
チョウチョウウオ
トゲチョウチョウウオ
フウライチョウチョウウオ
チョウハン
アケボノチョウチョウウオ
ミゾレチョウチョウウオ
ゴマチョウチョウウオ
ニセフウライチョウチョウウオ
スミツキトノサマダイ
ハタタテダイ
ムレハタタテダイ
ナメラヤッコ
アブラヤッコ
SMヤッコ (笑)
モンツキハギ
ニジハギ
ヒレナガハギ
クログチニザ
ツユベラ
ナガサキスズメダイ
キヘリモンガラ
ミナミハコフグ
ハナキンチャクフグ
○:捕獲
△:遭遇




  1. 2020/08/15(土) 23:22:56|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2020年8月14日 Underwater Life 盆休み7日目

本日も暑いですね~

午前中は用事があったので、午後から短時間ですがドボンしてきました。

水温は高く、波も穏やかでしたが、濁りがなかなか引きませんね。




QXRO1011.jpg



JKDM6256.jpg


チョウチョウウオ

FTQU4459.jpg


トゲチョウチョウウオ

MTCT4047.jpg


フウライチョウチョウウオ

GLOO2460.jpg


ハタタテダイ

POCT8506.jpg











2020年採集ログ
魚名 07/19 07/23 07/24 07/26 08/08 08/09 08/10 08/11 08/12 08/13 08/14
チョウチョウウオ
トゲチョウチョウウオ
フウライチョウチョウウオ
チョウハン
アケボノチョウチョウウオ
ミゾレチョウチョウウオ
ゴマチョウチョウウオ
ニセフウライチョウチョウウオ
スミツキトノサマダイ
ハタタテダイ
ムレハタタテダイ
ナメラヤッコ
アブラヤッコ
モンツキハギ
ニジハギ
ヒレナガハギ
クログチニザ
ツユベラ
ナガサキスズメダイ
キヘリモンガラ
ミナミハコフグ
ハナキンチャクフグ
○:捕獲
△:遭遇






  1. 2020/08/14(金) 22:04:57|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2020年8月13日 Underwater Life 盆休み6日目

さあさあ、 盆休みも6日目。後半戦に突入しました。

本日は盆の入りで、朝から嫁実家、自分の実家でお線香をあげ、自宅に戻ったのは昼過ぎ。

外出するには中途半端な時間でしたが、あまりにも暑いので行っちゃいましたよ!


HQRA2177.jpg 


一見、波はまあまあ穏やかで、潮の色もままあな感じ。


水着に着替えて速攻ドボン。


暖かい。28℃もありました。


しかし、ごみが多く、視界も宜しくありません。


また微妙に波があり、採集し難くそうです。


この場所は今季初ドボンで、あまり期待していませんでしたが、予想よりもチョウ類は多く居ましたよ!


更に、このポイントでは珍しく定番種位外に出会えました。


DNKJ5191.jpg 



チョウチョウウオ

CHES1404.jpg   



トゲチョウチョウウオ

KGML2110.jpg  



フウライチョウチョウウオ

EQFC9341.jpg 



ハタタテダイ

TGLF3536.jpg 



チョウハン

IPOG2636.jpg 



予想外のゴマチョウチョウウオ

LVXJ3431.jpg 









2020年採集ログ
魚名 07/19 07/23 07/24 07/26 08/08 08/09 08/10 08/11 08/12 08/13
チョウチョウウオ
トゲチョウチョウウオ
フウライチョウチョウウオ
チョウハン
アケボノチョウチョウウオ
ミゾレチョウチョウウオ
ゴマチョウチョウウオ
ニセフウライチョウチョウウオ
スミツキトノサマダイ
ハタタテダイ
ムレハタタテダイ
ナメラヤッコ
アブラヤッコ
モンツキハギ
ニジハギ
ヒレナガハギ
クログチニザ
ツユベラ
ナガサキスズメダイ
キヘリモンガラ
ミナミハコフグ
ハナキンチャクフグ
○:捕獲
△:遭遇







  1. 2020/08/13(木) 22:24:05|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2020年8月12日 Underwater Life 盆休み5日目

 盆休み5日目。



夜明けからセミが鳴き始め、夏真っ盛り。



この感じ良いですね!


IMG_6980.jpg 


さあ、盆休み5日目だ!



今日も朝からLet's GOOO~だ!




今日もカッ飛んで海に向かいますよー





カブですが。。。





それでも現地には5時半過ぎに到着!


天候も良く、採集日和ですね~










バイクを止めようとすると、KENさんと、聞きなれた声が、




振り返るとまたまた採集のお仲間と偶然遭遇。



採集アルアルだ (笑





しばし歓談して早速ドボン!





うんうん、今日は潮が良くなってきました。





水温が下がったので、潮が入れ替わったようですね。





朝の6時半にドボンして、昼までに3ドボンしましたよ!




このエリア、お魚の寄りが宜しくありません。



定番のトゲ、フウライも少なー





それでも潮が復活してきて気持ち良く楽しめましたよ!



QYRV3368.jpg 



トゲチョウチョウウオ(上)とフウライチョウチョウウオ


JPNP4973.jpg 









ハタタテダイ

CSNX9969.jpg



ミゾレチョウチョウウオ

ARMA1081.jpg









ハコフグ

TWFL5441.jpg



モンツキハギ

LGZH4943.jpg



ツユベラ


XATU8087.jpg


































2020年採集ログ
魚名 07/19 07/23 07/24 07/26 08/08 08/09 08/10 08/11 08/12
チョウチョウウオ
トゲチョウチョウウオ
フウライチョウチョウウオ
アケボノチョウチョウウオ
ミゾレチョウチョウウオ
ニセフウライチョウチョウウオ
スミツキトノサマダイ
ハタタテダイ
ムレハタタテダイ
ナメラヤッコ
アブラヤッコ
モンツキハギ
ニジハギ
ヒレナガハギ
クログチニザ
ツユベラ
ナガサキスズメダイ
キヘリモンガラ
ミナミハコフグ
ハナキンチャクフグ
○:捕獲
△:遭遇



















  1. 2020/08/12(水) 20:59:56|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

2020年8月11日 Underwater Life 盆休み4日目

さあ、今朝はカミサンの実家でお盆の準備をお手伝い。


早く終えられれば海に行きたい。海に行きたい。海に行きたい。







速攻で済ませて海にGOOO~だぞ!









ギンギン真夏の海岸線をカッ飛んで目星をつけたポイントに向かいます。

ISNZ9405.jpg 
















いつもは早朝出発なので渋滞とは無縁ですが、日中は渋滞ですね。


何とか昼過ぎに到着!






ポイントに降り立つと、









んんん。。。





今日も採集のお仲間に偶然遭遇。



やっぱり採集アルアルだ (笑





採集バケツを覗かせてもらい、海に目を向けると透明度がイマイチっぽい。


FPSC3172.jpg 


しかし、潜ったら結構いけました!




 



2020年採集ログ
魚名 07/19 07/23 07/24 07/26 08/08 08/09 08/10 08/11
チョウチョウウオ
トゲチョウチョウウオ
フウライチョウチョウウオ
アケボノチョウチョウウオ
ニセフウライチョウチョウウオ
スミツキトノサマダイ
ムレハタタテダイ
ナメラヤッコ
アブラヤッコ
モンツキハギ
ニジハギ
ヒレナガハギ
クログチニザ
ナガサキスズメダイ
キヘリモンガラ
ミナミハコフグ
ハナキンチャクフグ
○:捕獲
△:遭遇


  1. 2020/08/11(火) 23:51:00|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2020年8月10日 Underwater Life 盆休み3日目

 本日は用事があるため、近いエリアで朝練チョウ査です。


波はそこそこですが、なかなか濁りが抜けません。


それでも1.5時間ほど楽しめましたよ!





チョウチョウウオ


ONBI0831.jpg 



フウライチョウチョウウオ


NDHP1192.jpg 



トゲチョウチョウウオ


SBRN1241.jpg 



アケボノチョウチョウウオ



MBSA1436.jpg 
 















2020年採集ログ
魚名 07/19 07/23 07/24 07/26 08/08 08/09 08/10
チョウチョウウオ
トゲチョウチョウウオ
フウライチョウチョウウオ
アケボノチョウチョウウオ
ニセフウライチョウチョウウオ
スミツキトノサマダイ
ムレハタタテダイ
ナメラヤッコ
ニジハギ
クログチニザ
ナガサキスズメダイ
キヘリモンガラ
ハナキンチャクフグ
○:捕獲
△:遭遇












[2020年8月10日 Underwater Life 盆休み3日目]の続きを読む
  1. 2020/08/10(月) 23:36:45|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2020年8月8日-9日 Underwater Life 盆休み1,2日目

さあ、盆休みの始まりですよ!


盆休みの初日はキャンプ採集!


前日早く床に就くも1時間ほど寝たところで目が覚めてしまう。

その後寝られず。。。


自分的には採集前日の採集アルアルです。



で、予定よりだいぶ早い時間に出っ発!



当然だいぶ前に到着です。


時間も早いので、仮眠しようと支度をしていると、日の出時刻位でしょうか、もう潜ろうとしている輩が。。。



お好きですね~





んんん

もしかして。。。



採集のお仲間にバッタリお会いしました。


これも採集アルアルですね(笑









結局自分も仮眠せずにドボンしました。


水温は高いのですが濁りが宜しくない状況です。


この日のお魚ですが、普通種はたくさん見られました。


捕まえたかったお魚もいましたがゲットならず。


1日目はこれといった収穫がなくキャンプ場へ!



OQHD1991.jpg






UBLV4396.jpg






美味しいビールをいただきましたが、睡眠不足と疲労で早々にダウンでございます。。。







翌日は別のポイントへ!





こちらもナミ、トゲ、フウライチョウチョウウオは数多く見られますが、それ以外はパットせず。





THVU0971_202008110009066f5.jpg 


 

フウライチョウチョウウオ


QPKE1507.jpg 



トゲチョウチョウウオ


QZLA7441.jpg 



ムレハタタテダイ


IXNY1282.jpg 



ニセフウライチョウチョウウオ


KJSN9274.jpg 











2020年採集ログ
魚名 07/19 07/23 07/24 07/26 08/08 08/09
チョウチョウウオ
トゲチョウチョウウオ
フウライチョウチョウウオ
アケボノチョウチョウウオ
ニセフウライチョウチョウウオ
スミツキトノサマダイ
ムレハタタテダイ
ナメラヤッコ
ニジハギ
クログチニザ
ナガサキスズメダイ
キヘリモンガラ
ハナキンチャクフグ
○:捕獲
△:遭遇










[2020年8月8日-9日 Underwater Life 盆休み1,2日目]の続きを読む
  1. 2020/08/09(日) 21:45:09|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2020年8月5日 CUB Life リアタイヤ交換

カブを購入してあと少しで1年です。
リアタイヤが摩耗してきたので交換しました。

PLFQ7494.jpg


WMJK5577.jpg


EZGN9560.jpg


さあ、これで盆休みの準備完了ですよ!

  1. 2020/08/05(水) 21:40:36|
  2. CUB Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる