fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2020年10月31日 Underwater Life

さあ、週末ですよ!
海ですよ!
ドボンですよ!


先週までのスダレ呪縛から解放され、本日は新規開拓に行ってきましたよ~

初場所なので一通りポイントをチェックしてきました。

水はクリアーで地形も良く、面白い魚が着きそうなポイントでした。

でも、水深があり、ポイントまで遠いいし老体にはしんどいです。

もっと深く潜る技術があればもっともっと楽しめて可能性が広がるんでしょうね。


今日は2年ぶりにウズマキを見つけましたが採れませんでした…涙





本日の生け簀










TNFJ0856.jpg


ミツボシクロスズメダイ

UTEF2632.jpg





ツマジロモンガラ



YJLH6264.jpg



ノコギリハギ
今年は多く見られます。

DVUX9015.jpg



カシワハナダイ

QEJV4479.jpg



初採集(^^♪
マダラタミル
ペアで泳いでいました。

JXNC4813.jpg



サザナミヤッコ

DEEA0554.jpg



ソメワケヤッコ
ソメワケ2匹が喧嘩してました。
今年は異常に多いですね。

OQSV3189.jpg



2020年採集ログ



























回数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
魚名 07/19 07/23 07/24 07/26 08/08 08/09 08/10 08/11 08/12 08/13 08/14 08/15 08/22 08/23 08/29 08/30 09/01 09/01 09/05 09/07 09/12 09/18 09/20 09/21 09/26 09/29 10/03 10/06 10/12 10/17 10/20 10/25 10/31
チョウチョウウオ































トゲチョウチョウウオ































フウライチョウチョウウオ































チョウハン






























アケボノチョウチョウウオ































シラコダイ































ミゾレチョウチョウウオ





























ゴマチョウチョウウオ






























セグロチョウチョウウオ






























ニセフウライチョウチョウウオ































トノサマダイ





























ミスジチョウチョウウオ































スミツキトノサマダイ






























ヤリカタギ





























ツキチョウチョウウオ































アミチョウチョウウオ
















× ×











ミカドチョウチョウウオ































SDRチョウチョウウオ

















× × ×






×



ハタタテダイ































ムレハタタテダイ































ミナミハタタテダイ





























シマハタタテダイ
































オジロスズメダイ














⦿
















サザナミヤッコ




























キンチャクダイ































ナメラヤッコ



×










×










アブラヤッコ






×







×











チャイロヤッコ























⦿







ソメワケヤッコ




























タテジマキンチャクダイ































×
モンツキハギ































ニジハギ






























ヒレナガハギ































ノコギリハギ































ゴマハギ





























⦿

クログチニザ



×



























ツノダシ































ブチススキベラ































ツユベラ































ソラスズメダイ































ミツボシクロスズメダイ
































ナガサキスズメダイ































イワサキスズメダイ





























⦿

コガネスズメダイ































キヘリモンガラ































ツマジロモンガラ






























ミナミハコフグ































コンゴウフグ































ハナキンチャクフグ































ヒメゴンベ































ホシゴンベ































コロダイ































キンギョハナダイ































カシワハナダイ































ニシキフウライウオ





























⦿

マダラタミル































オトヒメエビ































⦿:初採集



























○:捕獲



























×:取り逃がし



























△:遭遇



























◇:遭遇情報



























スポンサーサイト



  1. 2020/10/31(土) 23:14:55|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2020年10月25日 Underwater Life

 さあ、週末だ!


今日も快晴なり、スダレチョウ5回目のリベンジマッチです!   トホホ…


今日も7時前にはドボンです!


真っ先にスダレチョウの住処に向かいます。


そっと住処をのぞき込んでみます。



んんん





見当たりません。






場所を動いたか?



それとも巣穴の奥に引きこもったか?


住処周辺をくまなく探しますが見当たりません…涙



5回も通ったのに捕獲できませんでした。



でも、ポジティブに考えると、これで見切りがついて良かったかもしれませんね。



姿が確認できてしまったら、捕獲するまで通っちゃいそうですからね。



でも残念でした。



その後意気消沈。



次週は別のポイントに探しに行っちゃいますよ!





本日の生け簀











KWZR4402.jpg 





本日の昼食

CYLX4365.jpg 



オトヒメエビ

JTHB1719.jpg 



トゲチョウチョウウオ

TDUU4486.jpg 



アカハチハゼ

WOTU2245.jpg 



シマハタタテダイ

LCFM7189.jpg 




2020年採集ログ
回数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
魚名 07/19 07/23 07/24 07/26 08/08 08/09 08/10 08/11 08/12 08/13 08/14 08/15 08/22 08/23 08/29 08/30 09/01 09/01 09/05 09/07 09/12 09/18 09/20 09/21 09/26 09/29 10/03 10/06 10/12 10/17 10/20 10/25
チョウチョウウオ
トゲチョウチョウウオ
フウライチョウチョウウオ
チョウハン
アケボノチョウチョウウオ
シラコダイ
ミゾレチョウチョウウオ
ゴマチョウチョウウオ
セグロチョウチョウウオ
ニセフウライチョウチョウウオ
トノサマダイ
ミスジチョウチョウウオ
スミツキトノサマダイ
ヤリカタギ
ツキチョウチョウウオ
アミチョウチョウウオ × ×
ミカドチョウチョウウオ
SDRチョウチョウウオ × × × ×
ハタタテダイ
ムレハタタテダイ
ミナミハタタテダイ
シマハタタテダイ
オジロスズメダイ ⦿
サザナミヤッコ
キンチャクダイ
ナメラヤッコ × ×
アブラヤッコ × ×
チャイロヤッコ ⦿
ソメワケヤッコ
モンツキハギ
ニジハギ
ヒレナガハギ
ノコギリハギ
ゴマハギ ⦿
クログチニザ ×
ツノダシ
ブチススキベラ
ツユベラ
ソラスズメダイ
ナガサキスズメダイ
イワサキスズメダイ ⦿
コガネスズメダイ
キヘリモンガラ
ツマジロモンガラ
ミナミハコフグ
コンゴウフグ
ハナキンチャクフグ
ヒメゴンベ
ホシゴンベ
コロダイ
キンギョハナダイ
ニシキフウライウオ ⦿
オトヒメエビ
⦿:初採集
○:捕獲
×:取り逃がし
△:遭遇
◇:遭遇情報
  1. 2020/10/25(日) 23:22:48|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2020年10月20日 Underwater Life

さあ、本日は有給休暇消化デー ♪~

天候も良く、もちろん海に繰り出しましたよ!

CCSU4052.jpg








本日も7時前にはドボンしてチョウ査スタート!

前月は神奈川のポイントでスダレを発見し4週連続で通いましたが、ネットに収めることができず、今回は気晴らしにポイント変更です。
飼育魚もある程度種類が伸び悩んできたので神奈川では採集が難しい貴重なお魚を探して潜る・潜る・潜るーーー




神奈川ではお目にかかれないお魚は捕獲しましたが、このポイントの定番種ばかり。

でも、何匹かは初採集で楽しめましたよ (^^♪






本日の生け簀






JXQF1882.jpg





ハタタテダイ

WTRM4527.jpg





初採集 (^^♪
イワサキスズメダイ

KPTS8334.jpg





初採集 (^^♪
ゴマハギ
1~2年前から明らかに見かける頻度が高くなりましたね。

WITL3508.jpg





ナメラヤッコ
生け簀にヤドカリを入れていたので体を傷つけてしまいました。
ゴメンね。ヤドカリは注意しましょう。

QYCV2571.jpg



ミスジチョウチョウウオ

JXWE6367.jpg



スミツキトノサマダイ

SXYK3771.jpg



初採集
ニシキフウライウオ

GHCP4872.jpg







2020年採集ログ
回数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
魚名 07/19 07/23 07/24 07/26 08/08 08/09 08/10 08/11 08/12 08/13 08/14 08/15 08/22 08/23 08/29 08/30 09/01 09/01 09/05 09/07 09/12 09/18 09/20 09/21 09/26 09/29 10/03 10/06 10/12 10/17 10/20
チョウチョウウオ
トゲチョウチョウウオ
フウライチョウチョウウオ
チョウハン
アケボノチョウチョウウオ
シラコダイ
ミゾレチョウチョウウオ
ゴマチョウチョウウオ
セグロチョウチョウウオ
ニセフウライチョウチョウウオ
トノサマダイ
ミスジチョウチョウウオ
スミツキトノサマダイ
ヤリカタギ
ツキチョウチョウウオ
アミチョウチョウウオ × ×
ミカドチョウチョウウオ
SDRチョウチョウウオ × × × ×
ハタタテダイ
ムレハタタテダイ
ミナミハタタテダイ
オジロスズメダイ ⦿
サザナミヤッコ
キンチャクダイ
ナメラヤッコ × ×
アブラヤッコ × ×
チャイロヤッコ ⦿
ソメワケヤッコ
モンツキハギ
ニジハギ
ヒレナガハギ
ノコギリハギ
ゴマハギ ⦿
クログチニザ ×
ツノダシ
ブチススキベラ
ツユベラ
ソラスズメダイ
ナガサキスズメダイ
イワサキスズメダイ ⦿
コガネスズメダイ
キヘリモンガラ
ツマジロモンガラ
ミナミハコフグ
コンゴウフグ
ハナキンチャクフグ
ヒメゴンベ
ホシゴンベ
コロダイ
キンギョハナダイ
ニシキフウライウオ ⦿
オトヒメエビ
⦿:初採集
○:捕獲
×:取り逃がし
△:遭遇
◇:遭遇情報





  1. 2020/10/20(火) 22:27:36|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2020年10月17日 Underwater Life

 本日も海ですよ~♪



でも、用事があったので2時間ほどの塩分補給です。


相変わらず渋いポイントで、変わり映えしないお魚しか出会えませんでした。


でも、ドボンできれば良いんです!





FLHM5672.jpg 






チョウチョウウオ

AHZK4078.jpg 
 


フウライチョウチョウウオ


JSJD5592.jpg 



サザナミヤッコ

QJPV2316.jpg 















2020年採集ログ
回数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
魚名 07/19 07/23 07/24 07/26 08/08 08/09 08/10 08/11 08/12 08/13 08/14 08/15 08/22 08/23 08/29 08/30 09/01 09/01 09/05 09/07 09/12 09/18 09/20 09/21 09/26 09/29 10/03 10/06 10/12 10/17
チョウチョウウオ
トゲチョウチョウウオ
フウライチョウチョウウオ
チョウハン
アケボノチョウチョウウオ
シラコダイ
ミゾレチョウチョウウオ
ゴマチョウチョウウオ
セグロチョウチョウウオ
ニセフウライチョウチョウウオ
トノサマダイ
スミツキトノサマダイ
ヤリカタギ
ツキチョウチョウウオ
アミチョウチョウウオ × ×
ミカドチョウチョウウオ
SDRチョウチョウウオ × × × ×
ハタタテダイ
ムレハタタテダイ
ミナミハタタテダイ
オジロスズメダイ ⦿
サザナミヤッコ
キンチャクダイ
ナメラヤッコ × ×
アブラヤッコ × ×
チャイロヤッコ ⦿
ソメワケヤッコ
モンツキハギ
ニジハギ
ヒレナガハギ
ノコギリハギ
クログチニザ ×
ツノダシ
ブチススキベラ
ツユベラ
ソラスズメダイ
ナガサキスズメダイ
コガネスズメダイ
キヘリモンガラ
ツマジロモンガラ
ミナミハコフグ
コンゴウフグ
ハナキンチャクフグ
ヒメゴンベ
ホシゴンベ
コロダイ
キンギョハナダイ
オトヒメエビ
⦿:初採集
○:捕獲
×:取り逃がし
△:遭遇
◇:遭遇情報




  1. 2020/10/17(土) 22:27:14|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2020年10月12日 Underwater Life

本日は有給休暇~

台風の影響が気にはなるところですが、先月目撃したSDRチョウチョウウオがウネリで居なくなってしまわないかの方が気になり、有給休暇を取りましたよ!

この日で4回目のチャレンジです。今回は対策を練って装備も準備しました。

海にドボンしてSDRの住処に直行します。
海はうねりがあり、濁って見難い状況でした。
相手に気付かれないようにそっと住処をのぞき込みます。

フーッ、まだ居ました。

でも、ガッツリ採りにくい隙間をウロチョロしています。

この日も相手の動きを見て、何とか住処から追い出そうと試みます。

しかし、追い出せません。

出待ちの間、周辺を見て回ります。

結局網を出せず、この日も完敗。。。



本日の寂しい生け簀

EEAY0405.jpg



フウライチョウチョウウオ

TFCQ4610.jpg



ハタタテダイ

DNFD7594.jpg



良いサイズのセグロチョウチョウウオ

LHHC9744.jpg











2020年採集ログ
回数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
魚名 07/19 07/23 07/24 07/26 08/08 08/09 08/10 08/11 08/12 08/13 08/14 08/15 08/22 08/23 08/29 08/30 09/01 09/01 09/05 09/07 09/12 09/18 09/20 09/21 09/26 09/29 10/03 10/06 10/12
チョウチョウウオ
トゲチョウチョウウオ
フウライチョウチョウウオ
チョウハン
アケボノチョウチョウウオ
シラコダイ
ミゾレチョウチョウウオ
ゴマチョウチョウウオ
セグロチョウチョウウオ
ニセフウライチョウチョウウオ
トノサマダイ
スミツキトノサマダイ
ヤリカタギ
ツキチョウチョウウオ
アミチョウチョウウオ × ×
ミカドチョウチョウウオ
SDRチョウチョウウオ × × × ×
ハタタテダイ
ムレハタタテダイ
ミナミハタタテダイ
オジロスズメダイ ⦿
サザナミヤッコ
キンチャクダイ
ナメラヤッコ × ×
アブラヤッコ × ×
チャイロヤッコ ⦿
ソメワケヤッコ
モンツキハギ
ニジハギ
ヒレナガハギ
ノコギリハギ
クログチニザ ×
ツノダシ
ブチススキベラ
ツユベラ
ソラスズメダイ
ナガサキスズメダイ
コガネスズメダイ
キヘリモンガラ
ツマジロモンガラ
ミナミハコフグ
コンゴウフグ
ハナキンチャクフグ
ヒメゴンベ
ホシゴンベ
コロダイ
キンギョハナダイ
オトヒメエビ
⦿:初採集
○:捕獲
×:取り逃がし
△:遭遇
◇:遭遇情報
  1. 2020/10/12(月) 22:18:15|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2020年10月6日 Underwater Life

本日は有給休暇!
今年のノルマは十数日。
8月~11月に集中して取得しちゃいます (笑


と言う事でもちろん海に繰り出しましたよ!


DVBB5503.jpg



天候ヨシ!
風ヨシ!
波ヨシ!
水温ヨシ!



本日のポイントは今シーズン2回目。

平日の採集は静かでいいですね。








朝の7時にドボン開始!

水中は今シーズン一番の透明度でしたよ!

本日は釣り人も少なく、普段行けない場所まで広域にチョウ査しました。

グーグルマップで見ると良さそうなポイントですが、いざ潜ると荒々しく活魚ばかり。。。

1ドボン目は3時間ほどで終了。

体が冷えてきたので、いったん上陸して早めの昼食をいただきます。








今回からラーメン(^^♪

磯ラーの美味しい季節になりました。

たかだかラーメンですが、これからの寒い時期、素潜り採集では必需品ですね。

LMHJ8094.jpg







昼食を済ませ、体も温まったので2本目!


2本目もいつも行かないエリアまで足を延ばしてチョウ査しました。


珍しいチョウやヤッコには出会えませんでしたが、気持ち良く充実した休日を過ごすことができました。




本日の生け簀






ソラスズメダイ
今シーズン初採集

ADDJ3038.jpg



ブチススキベラ
今シーズン初採集

AQHK8277.jpg



コンゴウフグ❓
今シーズン初採集

CDHZ4182.jpg



キンギョハナダイ

CLZM1171.jpg



ホシゴンベ
今シーズン初採集

HCJQ8880.jpg



トゲチョウチョウウオ

AXXH2686.jpg



チョウハン

NCFU1095.jpg



ミゾレチョウチョウウオ

TCFG6174.jpg



トノサマダイ

PNHF0822.jpg



ヤリカタギ
伊豆ではありませんぞ (笑

LVAY2882.jpg



サザナミヤッコ

DVSY1641.jpg



ナメラヤッコ

CBES4095.jpg



アブラヤッコ

RUUV4741.jpg











2020年採集ログ
回数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
魚名 07/19 07/23 07/24 07/26 08/08 08/09 08/10 08/11 08/12 08/13 08/14 08/15 08/22 08/23 08/29 08/30 09/01 09/01 09/05 09/07 09/12 09/18 09/20 09/21 09/26 09/29 10/03 10/06
チョウチョウウオ
トゲチョウチョウウオ
フウライチョウチョウウオ
チョウハン
アケボノチョウチョウウオ
シラコダイ
ミゾレチョウチョウウオ
ゴマチョウチョウウオ
セグロチョウチョウウオ