今週は家庭の事情で海に遊びに行けません。
が、朝の一時だけ、近場のポイントチョウ査に繰り出しましたよ!
海はいい感じです。
潜って採集をしますが、浅い場所で、深くても3~4mくらいでしょうか。
どちらかと言うと磯遊び場的な場所。
チョウはチラホラ見かけますが、普通種ばかりで変わり種は発見できず。
6時から1.5時間潜って終~了。
本日の生け簀

オトヒメエビ
この場所では珍しいですね。

フウライチョウチョウウオ

チョウハン

飛ぶトゲチョウ!
スポンサーサイト
- 2021/08/29(日) 21:55:24|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
盆休みも残り僅か。
しかし生憎の憎っくき雨空。
海にも行けないので重い腰を上げてカブのフロントフォークオイルを交換しました。
カブも購入後丸2年。
26,000kmも走ってます。






これで遠征採集もカッ飛んでも安心です 笑
- 2021/08/15(日) 18:27:57|
- CUB Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は盆の入りと言うことで、カミさんの実家と自分の実家でお線香をあげてきました。
午後から時間があったのですが、天候も悪く海は断念。
白点病は大分収まりました。

しっかし、休み中のこの悪天候、どうにかして欲しいですね。
- 2021/08/13(金) 23:18:26|
- Aqua Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さあ、本日は海の日です。
雨予報でしたが、波風は穏やかな予報。
どうせ潜ってしまうので雨なんて関係nothing~ですよ~♪♪
海は穏やかで、潮はクリアー。
この時期にしては珍しいくらい綺麗で、黒潮キターーーってな感じでした。
台風9号からのプレゼントに期待して速攻ドボンです、ハイ。
水温も高く、3.5mmのウェットでは汗ばむくらい暖かい潮で、気持ち良く水中探索ウできました。
そろそろケントロが登場しないか探し回りましたが、それどころか、新しい種はnothing。。。
でも、トゲ、フウライは爆発的に増え、これらだけは密の海でした。
本日のガチャガチャ生け簀

タナバタウオ

ホンソメワケベラ

キヘリモンガラ

キンギョハナダイ

クロメガネスズメダイ

フウライチョウチョウウオ

トゲチョウチョウウオ

チョウハン

チビシラコダイ

キンチャクダイ
- 2021/08/12(木) 18:19:35|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
メダカの選別を終え、今度はチョウチョウウオの白点病治療です。
10Ⅼの隔離ケースで毎日水替えを行って治療します。

盆休み中には完治させたいですね。
- 2021/08/11(水) 22:03:18|
- Aqua Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さあ、盆休みも5日目。
丁度中間点です。
今日は朝から奥様の実家のお盆準備です。
何だかんだ2時間くらい時間を要し、海に行くタイミングとしては遅い時刻となってたので海は諦めました。
で、時間もあるのでメダカのお世話です。


我が家には、一昨年嫁さんがもらってきた白メダカと昨年、茅ヶ崎の田んぼで採集した黒メダカをそれぞれ6~7匹づつ飼育しいていましたが、今年の春ころから、毎日が卵地獄で、毎日ほてい草から卵を採取して別の容器に。
おかげさまで爆発的に増えてます。
- 2021/08/11(水) 21:57:27|
- 日常のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さあ、盆休みも4日目。
台風9号が消滅して熱帯低気圧に変わりましたが、神奈川も朝から暴風です。
しかし、天候は良く雨も降らないので海に向かいました!
海に向かう道中の湘南海岸は暴風による大波。
台風クラスの波です。
こんな波の中潜るのは嫌だなと考えつつもポイントに到着!
正面から強い風が吹き付けますが、波は風波。
心配していた潮の色も問題なさそうです。
風は強いのですが、空は快晴!
セミも鳴き、夏まっただ中、絶好の採集日和~♪♪

着替えを済ませ、さっそく海にドボンすると、夏場には珍しくナイスな潮色。
潜ってしまえば波の影響もなく、クリアーな潮でした。
気持よく4時間ほどドボンを堪能しましたが、何故か魚は少なかったです。
本日の生け簀

トゲ

ミゾレ

ハナキン

ゴンベ
越冬して2年生は確実ですが、もしかして3年生?
南方系のゴンベでも最近、越冬個体が良く見られます。
- 2021/08/11(水) 00:16:01|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつも採集魚の持ち帰りはダイソーの酸素ブクブク君を使っています。
在庫が少なくなってきたので補充のため近所のダイソーへ!
しかし売り切れ。。。
今日だけでダイソー5件回りましたが、購入できたのは2個 涙。。。
この100円の酸素ブクブク君、なかなか使えますぞ!
- 2021/08/09(月) 21:48:17|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日の台風10号は素早く過ぎ去りましたが、本日も台風9号の影響を受け、海は諦めました。
時間があったので水槽の水60l換えました。
- 2021/08/09(月) 21:42:19|
- Aqua Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
バイクメンテが終わったら、今度は水槽のメンテです。
フィルターボックスと水槽を掃除しましたよ!
- 2021/08/08(日) 23:47:07|
- Aqua Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
折角の盆休みなのに台風の影響で海はお休み。。。
でも、幸いなことに大きな被害もなく、海の回復も時間がかからないかな❓
今日は海に行けないので、カブC125のチェーン交換を行いました。
交換するチェーンはみんな大好きゴールドチェーン。

スプロケットもキタコ性のものに一緒に交換しました。

新旧スプロケットを並べて見比べると、殆ど摩耗してませんでした。

ドライブスプロケットを交換し、ドリブンスプロケットを交換しようとしたら、、、
取り付け穴のピッチが合いません 涙
アマゾンで注文を間違ったようです 汗
まあ、摩耗もしていなかったのでヨシとして、今回チェーンとドライブスプロケットだけ交換しました。


組みつけてすぐに走ってみましたが、カシャカシャ感がなくなり気持ち良く走れるようになりました。
意外とチェーン交換効きます。
これで盆休み中の遠征採集もバッチリです!
- 2021/08/08(日) 18:43:28|
- CUB Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さあ、今年もやってきました1年ぶりの盆休み~♪♪
しかも今年は10連休~ ドンドンドンパフパフパフ

初日の本日は台風の影響が出始めて雨の予報。
が、朝に天気予報をチェックすると小雨マークに変わってます。
ハイ、海決定! 即決 笑
空はドンヨリ。
でも波は問題なし。
カブC125でR134をカッ飛んでポイントに向かいます!

本日は複数個所チョウ査しました。
チョウチョウウオ自体はまだ少なく感じました。
夏本番なので水着で採取しました。
普段のウェット違い、開放感があって良いのですが、途中で寒くなり、1時間半ほどでギブ。。。
老体には堪えますです。
本日の生け簀

コロダイ

フウライ

トゲ

今期初採集のアケボノ

今期初採集、嬉しいサイズのニセフウライ
- 2021/08/08(日) 05:35:45|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0