fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2015年10月10日-11日 Underwater Life 合宿してきましたよ~

さあ、待ちに待った3連休!!


1週間前から毎日天候をチェック、チェック、チェッ~ク!



しかし、2~3日前あたりから雨マークが。。。


しかし、前日には曇りマークに変わってくれました♪



今回もバイクをブッ飛ばして行ってきましたよ~

DSC_1932.jpg



天気はイマイチですが、合宿なのでガッツリ潜りますよ~


3回位潜ったでしょうか。

チョウチョウウオは色々と見ましたが既に我が家の水槽に居るものばかり。。。

DSC_1897.jpg


アブラとナメラを見つけましたが超ムヅイ場所で捕まえられず。。。



チョウはこれ以外にも何匹か捕まえましたが、一日目は収穫なし。。。



でも、陸に上がっている時に採集家さんから、もしかしてこのバイク、と声をかけられお話を伺うとメッチャ凄過ぎる人やんけ~

魚の収穫はありませんでしたが、凄いお話を聞けたのが何よりの収穫でした。



写真を拝見させていただきましたが、こんなの居るんか~い

って魚がゴロゴロ写ってて目の毒、目の毒。

凄い写真です。


ポイント眼や網さばきや素潜りの技術が相当凄いんでしょうね。

自分もあやかりたいものですが、ほんの数メートルしか潜れない自分では話になりそうもありません。。。


いや~、ダイバーが目撃するような魚まで捕まえちゃってるんで本当にビックリしましたよ。



で、雨も降りだしたのでそそくさと宿に向かいましたよ。


DSC_1947.jpg

DSC_1936.jpg

こじんまりとした風呂でしたが、今回は背中が派手な方が居なかったのでのんびり浸かれました。


夕食はこんな感じ。

DSC_1937.jpg

DSC_1938.jpg


漁師の宿って割には。。。微妙です。


今回も、ビールを飲んですぐにバタンキューでした。



翌朝。

DSC_1945.jpg



天気予報の通り、まだ雨模様です。


とりあえず朝食タ~イム。


DSC_1946.jpg



朝食を食べながら、天気予報を見ていますが、NHKは雨予報。。。


Yahooも雨模様。。。


折角泊まったのに残念ですがこれでお開きです。




と考えていましたが、雨の中バイクで走るんなら、まだ潜った方がマシでしょう!



ってことで、雨の中、ドボンに決定!



宿を出る頃には雨も上がり、良い感じだ~♪



しか~し、ポイントに到着した途端雨足の強い雨(涙)


でも、意を決してダイブしちゃいましたよ~


見かける魚は昨日と同じ。

ただ、黄色いチョウを見つけたものの、細かい石の間に逃げ込まれてジエンド。。。


PA101056.jpg


今回は寒かったので久しぶりにカップメンだー

DSC_1948.jpg



イマイチ盛り上がりに欠ける合宿になってしまいました。


次回の3連休は11月後半、まだ潜れるようなら合宿に行っちゃうかもしれませんよ~



スポンサーサイト



  1. 2015/10/12(月) 21:49:38|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<2015年10月12日 Underwater Life | ホーム | 2015年10月4日 Underwater Life>>

コメント

お疲れ様です

雨で残念でしてが
やっぱり翌日もダイブー!
さすがです

黄色いチョウが気になりますね~
また行かなくては(笑)

帰る頃には雨は上がってましたか?
午後から晴れ予報だったので
KENさんなら潜ってるのでは
なんて家族と話してました

また宜しくお願いします!
  1. 2015/10/13(火) 07:30:02 |
  2. URL |
  3. てつ #-
  4. [ 編集]

てつさん

お疲れ様でした。

しっかし、あの地?の名人凄かったですね。
ああゆうレアレアレアな魚は運の面が強いと思ってましたが、違いましたね。

たゆまぬ努力があるんでしょうね。

黄色いチョウは、以前、レモン色のチョウと言ってゲットしたアレですよ。
  1. 2015/10/13(火) 12:25:53 |
  2. URL |
  3. KEN #DY8TSYok
  4. [ 編集]

こんばんは〜
先日はありがとうございました。
( ´ ▽ ` )
少しお邪魔します。

合宿お疲れ様です♪( ´▽`)カレンダー通りのお休み羨ましいです。実はこの休みに西へ行こうか相当悩んでいたのですが、天気予報を見て断念しました。

黄色いチョウってなんだかワクワクしますね(笑)

ますます寒くなるようです。
お体ご自愛くださいね^ - ^

  1. 2015/10/13(火) 19:00:19 |
  2. URL |
  3. パフェパッチ #Dj3FGJNU
  4. [ 編集]

パフェパッチさん

コメントありがとうございます~

今週は天候が残念でしたね。

西の方はこちらとは違った魚が居る場所もあるし、景色も綺麗なので、シーズン中に是非とも足を運んでみてください。

黄色いチョウは捕まえたかったのですが息も続かず逃げられてしまいました。。。
ここいら辺ではなかなか見られないのでもったいなかったです(涙)
  1. 2015/10/13(火) 20:20:43 |
  2. URL |
  3. KEN #DY8TSYok
  4. [ 編集]

こないだ話しかけた者です。
気さくに対応して頂いてありがとうございます。
努力とゆーより採取始めて15年くらい経ちますので経験ですかね。◯◯地方限定でやってますのでシーズンによりどの時期に何処に何が居るか大体分かる感じです。
現地といっても1時間はかかるところです。
今年は始まりが遅かったですが当たり年ですのでまた何処かでお逢い出来たら宜しくお願いします。
  1. 2015/10/15(木) 10:57:00 |
  2. URL |
  3. K #-
  4. [ 編集]

Kさん

コメントありがとうございます。

また、先日は非常に強い刺激をありがとうございました。


しっかしブッたまげました!!

あんなの今まで見たことすらありませんから。

そんな方々が出入りしているポイントでは、もうレアな魚は少ないですかね?

近々、そちら方面の別場所にリベンジに行こうと思っているので、残しておいて下さいね(笑)

  1. 2015/10/15(木) 12:26:38 |
  2. URL |
  3. KEN #DY8TSYok
  4. [ 編集]

レアの線引きが難しいですが…まだまだ居ると思います。あそこのポイントはメジャーで広いですが、自分も含めついつい、みなさん一ヶ所に集まりがちです。
こないだはカメラ持って行ったのでタイムアウトでした。まだまだ見てない場所多いですので風向きと潮周りをみて、また行こうと思ってます。
  1. 2015/10/15(木) 14:08:02 |
  2. URL |
  3. K #-
  4. [ 編集]

Kさん

確かに自分を含め、回りの方も同じ場所を潜っていたようなので、色々と見て廻りたいのですが、折角行ったからには外したくない気持ちが強く繰り返し潜っちゃうんですよね~
次に行く機会があたたら気になるところを探ってみようと思います。

でも、明日は天候が悪そうなので地元エリアで我慢ですかね。

また宜しくお願いします。
  1. 2015/10/16(金) 07:14:14 |
  2. URL |
  3. KEN #DY8TSYok
  4. [ 編集]

まさかの

初めまして。
いつもすごい魚をゲットされてるなと感心して見ています。
ところで、10月4日の1枚目の写真の左上にUFOが写っている!と子供が見つけました。
私と違い見てるところが全然違いました、笑
これは、なんでしょう。。
  1. 2015/11/08(日) 18:50:55 |
  2. URL |
  3. masa #-
  4. [ 編集]

masaさん

初めまして!

良くお気付きで。

あれはおじさんの遊び心で本物ではありませんよ~(笑)
  1. 2015/11/08(日) 21:20:34 |
  2. URL |
  3. KEN #DY8TSYok
  4. [ 編集]

返信ありがとうございます。
子供に伝えたらおじさんの遊び心に固まっていました。笑
去年の夏からこどもの磯遊びの延長で採集をするようになりました。
またいろいろと教えていただきたいです。
  1. 2015/11/09(月) 15:37:34 |
  2. URL |
  3. masa #-
  4. [ 編集]

masaさん

採集を始めましたか。

お子さん連れではこれからの時期厳しいでしょうから、来年のシーズンが来たら楽しんでください。
房総以南であればチョウチョウウオは意外と身近な場所に居るはずですから!
  1. 2015/11/09(月) 22:18:53 |
  2. URL |
  3. KEN #DY8TSYok
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://boilken.blog98.fc2.com/tb.php/1005-6979b3ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる