さあ、週に一度の日曜日ですよ!
しかし今日は北風が吹いて寒かったですね~

こうゆう寒い日こそ海ですよね~
だって、海の中の方が暖かいから行かなきゃ損でしょ~(笑)
と、今年一番寒いと感じる中バイクを運転しながら気持ちだけはポジティブに現地を目指します。
今日は驚いたとともに、狭い業界だとつくづく感じる一日でしたよ。
ポイントに向かう道中、リアにインパクトのあるのある湘南ナンバーの車には遭遇するわ、ポイントに到着したら面識のある方に複数名お会いするわ。
何て狭いんでしょと感じるとともに、こんな寒い日に皆さんお好きですね~
で、このお恥ずかしいブログを見て下さってるとのことでしたが、このブログは見ちゃいけません。
変な病気になっても知りませんよ~
挨拶を交わして、寒いのですぐにダイブ~です!
が、いきなりトラブル発生。
フィンのバンドの樹脂部品が壊れてしまいました。。。
でも、予備品を常備していたので助かりました。
改めてダイブ~~~です!!
いや~海は暖かく感じましたよ。
最初だけは。。。
でも潮が綺麗で気持ち良かったですよ。
波で気持ち悪くなる前までは。。。
まだまだチョウは見かけられます。
レアなお魚を探して岩の下を覗くと、一瞬視界に黒い魚が!
良く見ると珍しいお魚で、キンチャクダイ系なのにラインが白っぽいんです。
30分程格闘しましたが消えてしまいました。。。
何とか捕まえて確認したかった。。。
そのあと普通のキンチャクとナメラを発見しましたが、ナメラは特に複雑な場所で惜しいところまで持っていきましたが、結局。。。
で、最初の白ラインのポイントを再び確認しにいきましたが居ません。
でも、辺りをじっくり探したらやっぱり居ました!
大きな岩を根城に、小さな石の隙間を行ったり来たりしてます。
周りの石を徐々にどけて追い込みルートを作る作戦です。
イメージはバッチリ。
水中で何度か格闘してネットイン!
と思ったら、ネットに触れた瞬間にUターン。。。
更に更に今度は手でネットに押し込みましたが、ネットの小さな破れた部分からすり抜けられてしまい戦意喪失。。。
でも、ジワリジワリと追い込んで退路を手で遮断して一気に押し込みゲットです!
う~ん、マ・ン・ゾ・ク
苦労した分、達成感を感じられますね~
一旦上がり、採集家さんとお話をしながらランチタ~イム!
とは言ってもカップ麺ですが。。。
で、昼食後に更なる獲物を目指して第2ラウンド開始。
こんどはさっきのナメラを捕まえようと頑張りましたが、こちらは。。。
負けました。。。
でも、しばらく無駄潜りを繰り返していると、欲しかったお魚にやっと巡り会えましたよ!
これは難なくゲッチョ!!
上がってからも皆さんと採集談義して解散しました。
皆さん寒い中、お疲れ様でした。
成果があったお魚たちは大事に育てて下さいね~
あと、どこかであのバイク見ても悪戯しないで下さいね~
で、帰りの道中、寒くて、気が付いたらラーメン屋さんのカウンターで注文していました。。。

昨日も似たようなもの食べたような。。。
で、長々と引っ張りましたが本日の生簀です。
さあ、見て下さい!
とさらに引っ張る。
一匹だけ白ラインなんです。
これって珍しくないですか~
これが欲しかったんですね!
昨年生まれたお魚とペアになりますかね!
スポンサーサイト
- 2016/10/30(日) 23:31:05|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
フロントにもインパクトがある湘南ナンバーです!笑
またまた偶然にご一緒させていただきましてありがとうございました!
週末に備えて備品をDIYします!
またお会いしましたらよろしくお願いいたします!
- 2016/10/31(月) 10:59:21 |
- URL |
- 湘南 masa #-
- [ 編集]
昨日は寒い中、お疲れ様でした、国道を走ってたら一発で気が付きましたよ。
オシャレなリアフォルムで(笑)
シーズンも残り少なくなってきて寒くなってきましたが、もう少し楽しみましょうね~
- 2016/10/31(月) 21:01:27 |
- URL |
- KEN #DY8TSYok
- [ 編集]