さあ、今週は夏休み明けからすぐに週末♪
久しぶりに少し足を伸ばしてみましたよ~

天候は時々日が射す程度で問題ないのですが、問題はウネリ。
途中、海岸線では道路の横で波の水しぶき。。。
磯はウネリで白波が。。。

それでも何とか潜水場所を探してダイブしてみましたよ!
う~ん、ウネリが続いたせいか、クリアーではありませんね。
でも、い~のです、塩分補給ができれば!
水は暖かかったので、1本目は3時間も潜ってしまいました。
でも、はるばる来たのに魚少なっ。。。
地元の海よりも少ないとは。。。
チョウチョウウオ

トゲチョウチョウウオ

キタマクラ

これ以外にもフウライ、チョウハン、アケボノに出会えましたが、ポイントによってずいぶん差があることを実感しました
2017
チョウチョウウオ(ナミチョウ)7/1
トゲチョウチョウウオ7/8
フウライチョウチョウウオ7/8
チョウハン7/17
アケボノチョウチョウウオ7/17
ゴマチョウチョウウオ7/23(番外編)
カガミチョウチョウウオ7/23(番外編)
キンギョハナダイ7/1
オトヒメエビ7/1
キンチャクダイyg7/2
サザナミヤッコ7/23(番外編)
☆ハナキンチャクフグ7/8
ハコフグ7/9
ミナミハコフグ7/15
モンツキハギ7/8
コブダイ7/8
☆イロブダイ7/24(番外編)
カンムリベラ7/23(番外編)
オヤビッチャ7/9
ニザダイ7/9
アカハチハゼ7/23(番外編)
マツカサウオ7/16
スポンサーサイト
- 2017/07/29(土) 21:29:27|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
この時期、天候が悪くてもチョウに逢いたくて知らぬ間に潜れる場所を探してしまいますよね~
会えなくても海に浸かって塩分を補給しておかないとダメな生活リズムになってしまってます(笑)
また、海でお会いしたら宜しくお願いしますね~!
- 2017/08/02(水) 20:18:07 |
- URL |
- KEN #DY8TSYok
- [ 編集]
こんばんは。
昨日、西伊豆方面に行ってきました。
いくつか堤防を回りましたが、ナミしかいませんでした。
ソラスズメはいっぱいいて綺麗なので、持って帰ろうと思いましたが、水槽に入れると黒ずんでしまうのでやめました。
自分は堤防なんですがやはり、場所により違いがあるのでしょうかね。
再来週、房総方面へ行ってきます。
- 2017/08/02(水) 23:24:36 |
- URL |
- ウズマキ #-
- [ 編集]
西伊豆は情報が無いので解りかねますが、好調の房総とは違う流れのように感じます。
魚は黒潮が近づく房総が有利だと思いますが、伊豆は伊豆で房総には居ないお魚もいるので楽しいですよね。
房総いいな~
毎週毎週、どこに行くか悩んでしょうがありません。房総頑張って下さいね!
- 2017/08/03(木) 00:09:10 |
- URL |
- KEN #DY8TSYok
- [ 編集]