fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2020年9月20-21日 Underwater Life 合同採集

 さあ、今年も年に一度のシルバーウィークが始まりましたよ!





今年も合同採集に参加させていただきました。



とは言っても、コロナ禍の中での開催のため、残念ながらお泊りの方は合同できませんでした。





この日は秋晴れ!

RXMG1909_2020092505052950c.jpg




また、無風!

ベタ凪!

潮クリアー!




海も暖かく、絶好の採集日和です!





1ドボン目

珍しいチョウ、ケントロを探します。

チョウは多く見られますが、ケントロは昨年より少なく感じました。





でも、噂のツートンはしっかり確認できましたよ!




昼食をはさみ、場所を変えて2ドボン目。


1時間ほどで大きい方をもよおしたのでこの日の採集は終了しました。







今回、コロナのため、皆さんと宿泊できないので、早めに上がってソロキャンプを楽しみましたよ!

LOEM5924.jpg 




CUB号も快適採集仕様を目指してカスタムしてきましたが、ほぼ最終形。

今回、積載性の向上を目論んでアウスタで販売しているダブルシートに変更してみました。

目論み通り積載性は良くなりましたが、それ以上に尻の痛みが劇的に軽減されました。自分の体に合っているからでしょうか?

C125でお尻が痛い方は是非試してみてはいかがでしょう。




夕方から一人反省会です!

ヨコザワテッパンで焼きました。

HDXT6809.jpg 





が、すぐに雨。


焼き物は諦めてテントの中でお刺身と惣菜をいただきます。

この日もビールとスーパーストロングを飲んで早々にグロッキー。

採集後って、本当に体が疲れていますね。

寒ったけど爆睡できました。


FHCW4583.jpg 









9月21日
2日目

早朝にキャンプ道具を撤収しましたが、夜中に雨が降ったので片付けが大変でした。

遅くなってしまいましたが、8時にキャンプ場を出発して合同の地に向かいます。



1ドボン目

この日もチョウとケントロを探しますが、網を出すようなお魚はなかなかいません。

唯一珍しいお魚に出会えましたが、魚を観察していると、すばしっこくてとても採れそうにないので諦め、昼過ぎに上がり、皆さんより早く今回の採集を終えました。


幹事さん、お誘いありがとうございました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。

楽しい時間をありがとうございました。

機会が合ったら、またよろしくお願いします。







今回の生け簀



 






ムナテンベラ

珍しいと思って採りましたが、どこにでもいるらしいとのこと。。。


ETQT4428.jpg 






ノコギリハギ

多く見かけました。可愛いですね。


BNQB9730.jpg 






フウライチョウチョウウオ

OIRD3944.jpg 







チョウハン

MKPX3185.jpg 







トノサマダイ

OSLH1714.jpg 







ソメワケヤッコ

NNNV5904.jpg 







ヤリカタギ (笑

越冬ヤリカタギは初めて見ました。

今年は越冬した死滅回遊魚が少なくありませんね。

WKKX2880.jpg 










2020年採集ログ
回数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
魚名 07/19 07/23 07/24 07/26 08/08 08/09 08/10 08/11 08/12 08/13 08/14 08/15 08/22 08/23 08/29 08/30 09/01 09/01 09/05 09/07 09/12 09/18 09/20 09/21
チョウチョウウオ
トゲチョウチョウウオ
フウライチョウチョウウオ
チョウハン
アケボノチョウチョウウオ
ミゾレチョウチョウウオ
ゴマチョウチョウウオ
セグロチョウチョウウオ
ニセフウライチョウチョウウオ
トノサマダイ
スミツキトノサマダイ
ヤリカタギ
ツキチョウチョウウオ
アミチョウチョウウオ × ×
ミカドチョウチョウウオ
SDRチョウチョウウオ × × ×
ハタタテダイ
ムレハタタテダイ
ミナミハタタテダイ
オジロスズメダイ ⦿
サザナミヤッコ
ナメラヤッコ × ×
アブラヤッコ × ×
ソメワケヤッコ
モンツキハギ
ニジハギ
ヒレナガハギ
ノコギリハギ
クログチニザ ×
ツユベラ
ナガサキスズメダイ
キヘリモンガラ
ミナミハコフグ
ハナキンチャクフグ
コロダイ
オトヒメエビ
⦿:初採集
○:捕獲
×:取り逃がし
△:遭遇
◇:遭遇情報




スポンサーサイト



  1. 2020/09/21(月) 23:24:24|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<2020年9月26日 Underwater Life | ホーム | 2020年9月18日 CUB Life エンジンオイル交換>>

コメント

はじめましてでした

日曜日はありがとうございました
朝一でカブを見つけた時、参加されているのがすぐにわかりました!目立ちますね
お話できて嬉しかったです
越冬ヤリカタギはビックリしました

またどこかでお会いした時はよろしくお願いします!
  1. 2020/09/25(金) 06:05:02 |
  2. URL |
  3. 伊豆m #z8Ev11P6
  4. [ 編集]

伊豆mさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。
絶好のコンディションで楽しめましたね。
あのあたり、海が綺麗で癒されますね。
バイクでバレましたか (笑
毎週、神奈川〜伊豆、年一で房総あたりの海に出没しています。またお会いできたら一緒に採集しましょう!
  1. 2020/09/25(金) 06:57:09 |
  2. URL |
  3. KEN #DY8TSYok
  4. [ 編集]

お疲れ様でした♪

合同採集お疲れ様でした。

いろいろ見つけサクッと採集!
流石です!

カノコベラと聞いてましたが
ムナテンはレアだと思います~🎵

今回は宿違いだったので
KENさんトーク聞けなかったのが残念でした~(ノД`)

また宜しくお願い致します(^-^)/
  1. 2020/09/27(日) 09:00:40 |
  2. URL |
  3. ナミ親子 #uszzu23E
  4. [ 編集]

ナミ親子さん

合同お疲れさまでした。

珍しいベラでしたか。
ベラは良く分かりませんが、ニセモチとか、その系統かと思って捕まえてみました。
ベラは奥が深そうですね。
また、ご一緒した際は宜しくお願いしますね!
  1. 2020/09/27(日) 17:37:51 |
  2. URL |
  3. KEN #DY8TSYok
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2021/02/18(木) 16:19:25 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://boilken.blog98.fc2.com/tb.php/1340-d4679472
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる