11月1日
この船は3つの島に順番に寄っていきます。
最初の島に到着したのはAM5時。

暗くて撮影失敗してました。。。
船着き場に着岸するのですが、1mほどのウネリ。
それでも何とか着岸できました。
AM6時には二つ目の島に到着。
この頃には夜が明けて失敗してませんでした。笑

下船した方を見ると、釣りとダイビングがほとんどのようでした。

船は黒潮の大海原をさらに南に向かいます。
やっと目的地が見えてきました!

で、到着したのはAM9時。
無事に接岸できて一安心。
バイクはこんな感じでコンテナ詰めです。

早速相棒もコンテナから解放して島に上陸!

で、さっそく今回のアジトに向かい出~発!
20分ほどで到着。
ボ○ッ

いやいや古い作りで良い雰囲気を醸し出してます。
宿主に案内されて今回の寝ぐらへ。

荷物を片付けて宿内の設備を確認します。
廊下

離れへの廊下。

物干し場

図書室

トイレ

今時これはヤバイっしょ 笑
で、さっそく黒潮の海へ!
海岸を見て回るとうねりが強く、計画していたポイントには入れません。
やむを得ず安全な磯遊びポイントでドボンします。

ここでは1時間ほどで終了。
生け簀

本土で採れる魚だけ。。。
ゴマチョウチョウウオ

ツノダシ

ここで一旦ランチタイム。
本日のランチは島のスーパーで購入した鮭弁。

一服して次のポイントを探します。
次は海水浴場ポイント。
ここはウミガメが多く、遭遇率100%近いんじゃないでしょうか。
ここにもこれと言った特別なお魚には出会えず。

ゴマチョウチョウウオ
この島では多く見かけるチョウチョウウオです。

シボリキンチャクフグ
これは初採集ですが、フグは飼育対象外。

この日の採集はここまで。
宿に戻りますが、夕食まで時間があるので近くの温泉に行ってみました。

地元民でにぎわってましたよ!
そして初日の夕食タイム!
夕食はこんな感じ。

アルコールは島の焼酎が飲み放題。

ってか、他のものは販売して無いようでした。
部屋に戻って1時間ほどで爆睡!
スポンサーサイト
- 2022/11/04(金) 23:15:08|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0