最近は、通勤から休日の釣行まで殆ど自転車で出撃です!
子供たちに未来のためにエコに協力です。って本当か???
自転車の使用頻度が多いので、暇を見ては自分の使い方にあわせてコツコツとパーツを取り付けてみます。

自転車では、車道を走ることも多く、後ろから車が来ないか確認するのって、結構危ない思いをしたので、バックミラーを取り付けました。これはバーエンドというもので、坂道などを走るときに重宝するようで、

ミラー内臓タイプを取り付けました。

これはサイクルコンピュータです。

走行速度や距離が測定できます。
で、問題はこれ

自転車屋さんが閉まっている夜間に使用する機会も多いので、いざという時のためにルイガノという自転車メーカーの携帯用空気入れを購入しましたが、タイヤのバルブに合わせても空気が入れられません。。。
どなたか、ご存知の方が居たら使い方教えてください。
スポンサーサイト
- 2011/02/21(月) 01:07:29|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0