fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2011年4月29日

今日からGW突入!


しかし、自分の勤め先は製造業で、311東日本大震災と、停電により暫く、もの作りができなかったこともあり、休みは前半の3日間だけです。

更に、夏場の電力カットに備えて、5、6月は土曜日も出勤し、夏場は長期休暇になりそうです。

何とか、早く在庫を回復しなければなりません!


4月29日

GW初日の今日は、天気も良く、海沿いにサイクリングにGOOO~

最初に平塚新港で足を止めました。
■CA280450

晴天ということもあり、家族連れで賑わってます。

何が釣れてるのか気になり、見てまわると、サビキに たま~に4~5cmの小魚が掛かってくる程度。。。
夕飯のおかずにはしんどそうな。。。

平塚新港は相変わらず釣れない港のようでした。


次に向かったのは、平塚の西に位置する大磯港。
■CA280444


どこかの釣り具屋さんで良く見かけるショットです
■CA280445


こちらも平塚同様、家族連れで賑わってます。
■CA280446


しかし、こちらもパッとしない模様です。


海を見ながら海岸線を走り、平塚方面に戻ります。
■CA280449


再び平塚港に寄り、さっきと別の場所でサビいてるおっちゃん達が、ジンタを釣り上げてました。

水面に目を向けると、沢山集まってます。

つまみになりそうなので、すぐ近くの釣り道具屋さんで、極上の仕掛けを購入し、持ってきていた釣り竿で仕掛けを海に垂らすと、早速プルプルと釣れてきます。

こりゃ~あ つまみにしちゃると楽勝と思いきや、ポツポツ程度で、結局20匹位でしょうか。。。

う~ん 釣れるには釣れたけどイマイチ感が。。。
■CA280451


これはおっちゃんにプレゼントして、ポリタンクに水槽用の水を汲んで帰りました。

つまみが確保できず、う~ん残念(*_*)
■CA280452

スポンサーサイト



  1. 2011/05/07(土) 04:53:46|
  2. 小物釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<2011年5月15日 小物釣り | ホーム | 2011年3月5日>>

コメント

お久しぶりです

私もジンタの空揚げ食べたいです。ジンタの爆釣は中々ないので私なら20匹でも妻に無理やり頼んで空揚げにしてもらったかも(笑)。私は5/3の薄曇りの中、真鶴で初潜りしてきました。もちろんウエットスーツなど持っていないので30分で手足がマヒするほど寒かったです。海中は夏では考えられないほど透き通っていますが熱帯魚はおろか殆ど魚は見えませんでした。海タナゴとメジナの群れ位は見れると思ったのですが....。ウミウシとかアメフラシは沢山いましたが....。
  1. 2011/05/07(土) 07:22:10 |
  2. URL |
  3. ninomiya #-
  4. [ 編集]

ninomiyaさん

お久しぶりぶりです~

今回釣れたジンタは小さいので、おかずになりませんでした。。。

もう少し大きければ良いのかもしれませんがね~


それより、もうダイブしたとは驚きです!!!
風をひかないように気をつけてくださいね

熱帯魚も、あと、2~3ヶ月待ちでしょうか、今年も楽しみです。

あ~ 早く夏にならないかな~

自分も真鶴は大好きな場所なので、もう少し温かくなったら、真鶴に行きたいです!
  1. 2011/05/07(土) 23:26:25 |
  2. URL |
  3. ken #DY8TSYok
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://boilken.blog98.fc2.com/tb.php/528-7a854e95
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる