今週も小物釣り!
まだ、あたりは暗い時間に到着。
本当は裏の磯場に行きたいものの、薄気味悪い場所なので夜が明けるのを待ちます。

明るくなってきたところで磯場を目指す!
ここまで来ればもう目の前。

まだ釣り人は少ない。


釣りを開始!
暫く反応が無かったものの、ビクビクと待望のアタリに引っ掛かってきたのは、お約束のヒイラギ

その後、暫くはヒイラギばかり。。。
ヒイラギしか釣れてこないので、場所を小移動。
ゆっくりさびいてくるとピクピクとメゴチがヒット

暫くして白キス

更に暫くしてベラ

あまりにも釣れないので、大堤防に移動。
すると、何やら人だかりが。
ダイバーさんたちが、海の中の大掃除を行ってました。

ゴミの山。
エギが多く含まれて、使えそうなものは勝手に持ってってください状態で、皆さん一生懸命物色してました。

1時間ほど大堤防の海側で釣り糸を垂らしてみるものの、無反応。。。
お腹が減ったので、釣りは諦め、参道へ。

すると、新しくできた店でしょうか。
まんぷく屋十大

なんとシラス食べ放題の文字が!

店に入り早速注文すると、40分の時間制限とのこと

テーブルにはh置いてあるまんぷくへのへの道4か条通り、まずは釜揚げしらす丼から!

この店はセルフサービスで、釜揚げシラスの他にもトッピング具材が沢山あります。
少し欲張り過ぎ。。。

続いては十割そば

最後はお茶漬けで締めます。
またまた欲張り過ぎ。。。

う~ん、満腹満腹
っていうか、ギブアップ
食い放題で980円だったかな?
江ノ島界隈では、釜揚げシラス丼が千円前後なので、超得々気分です。
皆さんも一度お試しあれ!
えのスパ前ではフラダンスのイベントが行われてました。
江ノ島近辺はフラダンスが盛んなようで。

帰るにはまだ時間が早かったので、茅ヶ崎港に寄り道です。

チョイ投げしてみると、ブルブルと引っ掛かってきたのはマハゼ。
こんな時期にも居るんですね。

続いては本命白キス
釣れたては美しい魚です。

原チャの時は、こんないでたちでチョロついてます。

本日の釣果
ショボッ

少しだけれど美味しくいただきました。
スポンサーサイト
- 2012/04/26(木) 05:54:42|
- 小物釣り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0