fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2012年5月12日~13日 Fishing Life

5月12日朝

朝一は近場の海岸へ!
海はベタ凪、水もクリアーで気持ちの良い朝です。
P5120581.jpg


ジグサビキで青物を狙いますが、たまに釣れてくるのはカタクチイワシだけ。


隣の角師がサバの処理をしてるので期待してキャストしてみるが、青物からのコンタクトは無し。。。


朝の釣果
P5120583.jpg



5月12日午後の部

一旦自宅に戻り、家事を済ませ、今度は西の海に移動!

P5120584.jpg

磯場からチョイ投げすると、ファーストヒットはお約束の魚が。。。
P5120590.jpg


続いては本命のカワハギキタ~~
P5120591.jpg

22~3cmでしょうか。

続いてナイスサイズの白ギスキタ~
P5120593.jpg
写真では分からないでしょうが20cmアップです


夕マズメのゴールデンタイムはエギングを試みましたが、潮が速すぎて釣りになりません。

周りでも3名の方がエギを投げていて、1名の方がアオリをキャッチしてました。


エギングを続けたい気持ちもありましたが、空腹には勝てず早めに撤収。

P5120594.jpg


一旦ベースキャンプに戻り、晩飯にありつきます。
P5120597.jpg

P5120599.jpg

P5120601.jpg


食事後、小磯や堤防でエギを投げてみました。

飲んでしまったこともあり早々に撤収し、翌朝に備えて早めに就寝。


5月13日

気合を入れて、夜明け前からポイント入り!
P5130603.jpg


チョイ投げに早速アタリがあり本日のファーストヒットは
P5130604.jpg

続いてジャンボキスキタ~~~
P5130606.jpg


続いてサザエキタ~~~
P5130607.jpg


続いてカサゴキタ~~~
P5130608.jpg


更にカワハギキタ~~~
P5130609_20120514060612.jpg


ここまでは調子良く、飽きないほどに釣れて来ましたが、潮が鈍くなってからは中々アタリがありません。
たまに当たってくるのはベラ系のみ
P5130610.jpg

P5130612.jpg


満潮からの下げ始めの動き出しに期待しましたが、相変わらず反応は得られず、更に風が強まってきたので、本日は早めに撤収。
P5130614.jpg

途中、小磯でこんな小貝を拾ってみました。
P5130615.jpg

P5130616.jpg


帰りは小田原でラーメンでもと思ってましたが、海岸線を走ってるといつも通過する土産店に食事処の看板があることに気づき寄ってみました。
P5130623.jpg

この店の前は何十回も通過してますが、ずっと土産物店と思って、食事ができると知りませんでした。


浜屋

P5130617.jpg

P5130618.jpg

メニューの中から、アジのたたき丼といわしバーグをチョイス。
P5130620.jpg

P5130621.jpg

ん~ 活きアジはマイウです。堪りません。


今回の釣果
P5130628.jpg

一番大きな白ギスは24cmでした。
P5130627.jpg

P5130629.jpg



今回の肴
P5130630.jpg

昼食のアジのたたき丼を真似して、いわしのタタキ丼です。
P5130631.jpg

キモ醤油で食べるカワハギも堪りませんね~~
P5130632.jpg


マイウ~で、美味しくいただきました♪♪
スポンサーサイト



  1. 2012/05/14(月) 05:54:42|
  2. 小物釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2012年5月19日~20日 Fishing Life | ホーム | 2012年5月5日 Fishing Life>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://boilken.blog98.fc2.com/tb.php/647-6ba3a6f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる