10月20日
土曜日の午前中は用事があり、昼頃から近場の数カ所の漁港を見て回ったが、今シーズンは死滅回遊魚が少なく感じる。
1箇所目の漁港では、ナミ、トゲ、チョウハンを見かけた。しかし、すぐに消えてしまい、全くチャンス無し。
2箇所の漁港では今シーズン初めてセグロチョウを見かけたが、捕獲体制に入る前に深場に消えてしまった。。。
一回りして、再びセグロを発見。しかもペアです!
チャンス到来とばかりに網を伸ばし、ゆっくり間合いをつめると、岸壁の牡蠣をつついて警戒心が薄いようです。
慎重に間合いをとり、近づいたところで一気に網を被せると、一匹はネットに入ったのが分かった。
しかし、網が牡蠣に引っ掛かり、強引に上げたら残念ながらもぬけの殻。。。
その後、再び姿を見ることはなかった。。。
3、4箇所目の漁港では確認できず撤収。。。
10月21日
本日は採集にGOOO~

朝は大分冷え込むようになりました。
寒い中、ウェットに着替えて水中にダイブ!
海中の方が断然暖かく、しばらく海中散策です。
なかなか珍しい魚は居ません。
チョウチョウオもまだまだ元気良く泳ぎ回り、大分大きくなってきました。
見た魚
ナミ
フウライ
トゲ
ミゾレ
ホンソメワケベラ
ツノダシ
ハタタテダイ
ナメラヤッコ
キンチャクダイ
キンギョハナダイ
アカハチハゼ
シマハギ
捕まえた魚

フウライ

トゲ

ハタタテ

これはお初のアカハチハゼ

オマケ

晩酌の肴に

今まで何回か釣ってきたヒラメを食しましたが、今回のが一番美味ク感じました。
スポンサーサイト
- 2012/10/22(月) 22:05:23|
- 海水魚採集
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0