fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2012年12月16日 UnderWater Life

本日は好天の予想!


それじゃ~
とばかりに、ウェットを着たまま海にGOOO~


でも、海岸線を走っていると、結構な波の高さ。

これで大丈夫か?

なんとか潜れそうなポイント探してLET'Sダイブ♪

う~んチメタイ。。。

でも、水はメチャクチャクリアー
[広告] VPS



しかし、死滅回遊魚は少ない。。。

入水時間も限られるので、次から次へと岩陰を探します。

アオリイカの群れに遭遇。
[広告] VPS


潜っていると、結構見にします。
エギングをしているとボトムにエギを着底するこが多いと思いますが、泳いでいるときに遭遇するアオリイカは、殆どボトムには居ません。
と言うより、ボトムでは見たことありません。

動画のように、中層を泳いでいるのしか見たことありません。


体が冷えたので、一旦休憩。
ポカポカ陽気で、すぐに復~活

すると、帰れコールが。。。
先日の謎の魚を確認したかったのに。。。

これからという時に、お家の一大事発生で速攻帰宅。

これで本当に潜り納めになりそうです。

本日見た魚
ナミ
フウライ
トゲ
ホンソメ

くらいでしょうか
スポンサーサイト



  1. 2012/12/16(日) 22:49:50|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<2012年12月22日 Eging Life | ホーム | 2012年12月15日 Fishing Life>>

コメント

すごい気合です!

もう少なくなっていましたか?
南方系は。

Seabass lifeさんの記事を読むと行きたくなってしまいます。

イカは大抵迷いながら沈むエギを追っていきます。

着底して動かない状態が良いのです。

興味を持って追尾したイカは、エギが不自然な動きをすると興味を失います。

素直にエギが沈まない風が強いときや潮流が強すぎる時は釣りにくいです。

私たちは水中で観察できる利点がありますね。

この間アイゴを捕食中のイカは沈んでいました。
きっと食べるのに夢中だったのでしょう。

底はウツボにやられますから。

サスペンドが彼らにとって安全地帯なんでしょうかね?
  1. 2012/12/18(火) 23:43:50 |
  2. URL |
  3. Skipjack #-
  4. [ 編集]

Skipjackさん

亀レスですみません。。。

へ~エギングやるんですか!

今年はアオリの当たり年みたいですよ。

昨日も潜ったら、アオリ沢山居ました。

今度、あのポイント入ってみようかな~
  1. 2012/12/24(月) 17:46:49 |
  2. URL |
  3. KEN #DY8TSYok
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://boilken.blog98.fc2.com/tb.php/714-58e9d1cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる