fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2013年9月29日 UnderWater Life

本日は朝早くから海にGOOO~


とは言っても、先週の事件があったため、暗い時間はビビりもあって明け方から出発(笑)


一人で海に行くのは心細いので、今回は昨年海で知り合った○ル○さんと現地集合で待ち合わせです。


CA3I9494.jpg


今年は初対面だったのご挨拶をし、準備中、8月位?に一度この場所でお会いしたことのある採集家さん達と少々お話しして、7時頃からLet's Dobooon!

CA3I9495.jpg



透明度はソコソコで、意外に風波がありますが、海に浮かびながらの海中散策はワクワクして、毎度のことながら楽しいです。



久しぶりのポイントを丁寧に探し始めると、ここもニジハギ多し。

他に見られるのは見慣れたメンバー陣。


しかし、暫くすると黄色と黒のキンチャク幼魚がヒラヒラ泳ぎながら岩肌をつついています。


水面でロックオンして、タイミングを見計らい大きく息を吸い込み、水面から一気に急降下して網で捕らえようとしてもなかなか手ごわく小さく狭い岩穴に隠れられ、呼吸も限界に達して採集失敗。。。


一度水面に戻ってキンチャクを確認すると、穴からでてきて、再びヒラヒラと泳いでいます。



再び大きく息を吸い込んでトライ!



網の方に誘導したら、手が入りそうな穴に張り付き、息も苦しくなったので咄嗟に手が出て捕まえようとしたら、意外と捕まえられました。




しかし、上手くいくはずがなく、手の中に入ったのですが、惜しいところで逃げられました。



息も限界で水面に浮上してキンチャクのポジションを再確認すると、岩穴からでてきて、こんどはゴロタの岩陰に逃げ込んでこちらを見ているようです。


これ以上ゴロタに入られると終わりなので、三度急降下してゴロタに逃げないようにガードしつつ網を差し出し誘導しますが、網を見切っているようで、網の方に泳ぎません。。。


息も苦しくなり、強引に手で網に押し込み、なんとかネットインです。♪♪



休憩のため、海から上がると、以前から面識のあるriki君ご一家に久しぶりにお会いしました。


riki君、上手に育てるんだぞ~
また、お土産までありがとうございました。



その後も魚を探しましたが、珍しい魚は発見できませんでした。


本日見た魚
ナミチョウ
フウライチョウ
トゲチョウ
チョウハン
ミゾレチョウ
ゴマチョウ(他の採集家さん)
ホンソメワケベラ
モンツキハギ
ニジハギ
キンギョハナダイ幼魚
キンチャクダイ幼魚
ツノダシ
位でしょうか。

[広告] VPS
スポンサーサイト



  1. 2013/09/29(日) 21:50:20|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<2013年10月5日 UnderWater Life | ホーム | 2013年9月28日 UnderWater Life>>

コメント

お疲れ様でした。

日曜は有難うございました。

久々に ご一緒出来て楽しかったです。

頂いたニジハギとモンツキハギは既に人工餌を食べているので本水槽に放しました。

ニジハギは覚悟していたのですが今年は餌付けに苦労しない個体が多いです。

あの日の帰りは○○道路が渋滞・・・

東名も事故渋滞で帰宅に2時間半かかりました。

次は、例の場所に行きましょう!
  1. 2013/10/01(火) 22:20:52 |
  2. URL |
  3. ハルキ #qNXjQhIg
  4. [ 編集]

ハルキさん

お疲れ様でした。
こちらこそ楽しかったです。

次はあそこですか~


ドロドロドロ~ンと、
出ちゃうかもしれませんよ~
  1. 2013/10/03(木) 00:23:37 |
  2. URL |
  3. KEN #DY8TSYok
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://boilken.blog98.fc2.com/tb.php/789-0a5f65a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる