fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2014年11月2日Underwater Life

三連休、一発目の採集はどこに行くか迷い、妄想を膨らませてバイクで暴走してきました!


行先は、もちろん房総!!


久里浜から朝一の便でGOOO~

DSC_0664.jpg

DSC_0665.jpg



天候がイマイチで、結構な霧模様。

DSC_0667.jpg


僅か30分ほどで対岸の金谷港に到着です。

早っ

DSC_0668.jpg


速攻で南に向かってLet's Gooo~


で、訳も分からず、google mapで目星をつけていたポイントに到着!

DSC_0670.jpg

DSC_0671.jpg



潜る前に近くに居た漁師さんに一声かけたのは良いのですが、潜りはダメとのこと。。。


次なるポイントを求めて更に南下。


駐車ポイントから良さげな海をも渡すと、丁度ウェットを着た、いかにも採集家を発見!


そばに寄り、お話を伺うと、採集は問題ないとのことです。

しかも、昨年ウズマキを撮ったらしい♪♪


さすが房総!

これでやる気全開♪


速攻でウェットに着替え、いざダイブ~


。。。



魚が少ない。。。


チョウチョウウオも少なく、これじゃ神奈川のポイントと変わりません。


しかもウネリが徐々に強まり、沖には出ることができず、岩に囲まれた浅場しかチェックできず。

見られた魚は、フウライ、トゲ、チョウハン位。

何匹か掬いましたが、結構なサイズでした。


それでもアチコチ覗き込んでいると、

岩の窪みに出た~


綺麗な綺麗なサザナミちゃんです。


獲りやすい場所ですんなりネットイン!


一旦上がると、先程の採取家さんも苦戦しているようで、全くダメとのこと。


場所を少し移動して、もう一度潜りましたが、めぼしい魚は居ないので移動しました。


次のポイントは波の無いポイントを選択し、いざダイブ!


こちらの方がチョウは多かったです。

デカエイも多かったです。



房総なので、セグロでも居ないものかと探し回りましたが、見かけたのはナミ、トゲ、フウライ、チョウハンのいつものメンバーだけ。。。


諦めて早めに帰路につきました。

金谷港へ向かう途中、漁港の食堂で昼食タ~イムです!

DSC_0677.jpg

DSC_0673.jpg

DSC_0675.jpg

DSC_0676.jpg


刺身定食。これで1000円

お得です、美味いです~♪



さらば房総

DSC_0678.jpg


房総のサザナミヤッコです。

DSC_0679.jpg



[広告] VPS
スポンサーサイト



  1. 2014/11/04(火) 00:10:07|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<2014年11月3日 Underwater Life | ホーム | 2014年11月1日 Seabass Life>>

コメント

ありゃ

暴走してきましたねー!

房総までお疲れ様でした

サザナミ良いですね!

今年は水温が低いのか

魚が死滅するのも早いようで

9月にチョウが沢山いた小さなスポットには

一匹も居ませんでした

もう少し頑張りたいのですが

また台風、、、

もうひと暴れぐらいはしたいですよ

  1. 2014/11/04(火) 07:03:29 |
  2. URL |
  3. てつ #-
  4. [ 編集]

てつさん

そうですね~

もうひと暴れしたいところですね~


って、サザナミの幼魚も増えてきたようだし、少し状況が変わってきたんじゃないかなとも感じています。

まだ耐えられる水温なので、まだひと暴れするチャンスがあることを期待して通いますよ~♪
  1. 2014/11/04(火) 22:29:30 |
  2. URL |
  3. KEN #DY8TSYok
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://boilken.blog98.fc2.com/tb.php/891-71980908
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる