fc2ブログ

Seabass Life

相模川、湘南での中々釣れないシーバスゲームと海水魚採集の日記帳です。

2015年9月13日 Underwater Life

さあ、本日も朝から海にしゅっぱ~つ!!


バイクでカッ飛びポイントに急ぎます。

といっても、スクーターですが。。。


道中、濁りが気になり、海の様子を見ると海がパシャついています。

ん~ どうしたものか。。。



ポイントを見て回り風がよけられるポイントへ!

P9131020.jpg


で、いざダイブ!!


水質も悪くないです。


でも冷た~い。


海に入ると、すぐにツノダシがお出迎え。

軽くあしらわれました。。。


続いてミゾレ。


こいつはサクッとネットイン。

P9131014.jpg



暫く海中をウロウロ

チョウの定番種はまあまあと言ったところでしょうか。

ハギが一気に多くなってきました。

シマハギ、モンツキハギ、ニジハギも居ました。

すると渋いチョウが。


これもスムーズにネットイン。

P9131015.jpg


シラコダイでした。

深場に居るイメージの魚ですが、こんな浅場では始めて見ました。



さらにウロウロ海中散策します。


大きな岩の影を除くと、視線の先ではなく、視界にチラッと白いものが見えました。


久しぶりのゴマです。


大きな岩の裏側に泳いで行ったのでそーっと覗きますが居ません。


岩の天井面を除くと窪みに隠れています。


逃がさない様に慎重にネットに追い込みネットイン成功!!

P9131018.jpg



う~ん、2年ぶりでしょうか。


今日は皆一発でネットイン。ノッテル感じ♪♪





更に更に、今度はミナミハタ発見。

大きな岩陰に居ます。



岩の下に潜られたら厄介なので、オープンな方に追い出します。

良い感じで小さな岩と岩の間に入り、チャンス到来。


隙間を作らない様にネットをセットして追い出します。


決まったと思った瞬間、ウニの下の僅かな隙間から逃げられました。



ツキもここまででした。。。



ここで見失ってしまい、岩の下を覗きこんで探していると、今度はキンチャク幼魚が視界に!!



ミナミハタは一旦おいて、2~3年ぶりに出会えたキンチャクヲロックオン。


しかし、岩の隙間がある嫌な場所でウロチョロしています。



誘導するコースを考えていると岩の隙間に消えた。






P9131017.jpg


キンチャクダイ幼魚。



まだツキがあり、美味い具合に追い込め、今度も一発でネットイン♪♪




う~ん、今日は満足。



本日は良い採集が出来ました。


今日の遅めのランチはカキをいただきましたよン♪

DSC_1854.jpg

DSC_1855.jpg

DSC_1856.jpg

DSC_1857.jpg



う~ん、大満足な一日でした



さあ、来週は待ちに待ったシルバーウィークです。


何処に遠征しましょうか!

スポンサーサイト



  1. 2015/09/14(月) 00:01:58|
  2. 海水魚採集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<2015年9月19日 Underwater Life シルバーウィーク初日 | ホーム | 2015年9月12日 Underwater Life ウッシッシ>>

コメント

やりましたね!

セグロGETにゴマGET!

先週に引続きやりましたね

来週は更なるレアを求めて頑張って下さい

自分も遠征予定ですよー

今年は海に行く度に何かありそうで楽しいですね!
  1. 2015/09/14(月) 07:01:52 |
  2. URL |
  3. てつ #-
  4. [ 編集]

テツさん

確かに今年は良い感じですね~


迫ってきたシルバーウィークにはドカンと珍しい魚を確保したいものです。

遠征頑張りましょう!!
  1. 2015/09/14(月) 21:20:44 |
  2. URL |
  3. KEN #DY8TSYok
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://boilken.blog98.fc2.com/tb.php/996-c5d6973c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KEN

Author:KEN
Seabass Life(シーバスライフ)
シーバスゲーム無くして生きられない哀れなオヤジ。
相模川・湘南サーフでの中々釣れない湘南シーバスとの格闘日記だ!

フリーエリア

神奈川県-江ノ島
提供:釣り情報フィッシングラボ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる